

先ず、迎えてくれたのはハチジョウツグミ。
警戒心が薄く近づいても逃げる気配がない。
日本列島から南の東南アジア一帯で越冬するツグミに比べて中国の北の方で越冬するハチジョウツグミ。
日本は渡りのルートから外れているので見られる機会は少ない。
とある。
全体に赤っぽく胸の黒班がなかった。


輪島港との間に定期船が毎日1往復運航されている。

晴れた日は島から50km先の能登半島が見える。

去年に引き続いて今年も、お仲間と春の渡りの真っ只中の舳倉島へ探鳥に出かけた。
勘違いがあって昨夜遅く帰ってきた。
去年は超珍鳥に出くわしたが、今年は珍鳥こそなかったが順当な野鳥85種を観ることが出来た。
舳倉島は
とある。
130511雨