ゴミ当番 2012年06月08日 22時51分34秒 | インポート 今週はゴミ当番だった。明日までで終わって隣に回す。朝、すべて収集されたかを確認するのと、清掃する為に集積所に行った。鉄製の扉を開けると小さな蛇がいて驚いた。調べるとアオダイショウの幼蛇だった。隠れ具合がめんこい、ここも結構田舎だ。
オオバナミガタエダシャク オス 2012年06月08日 22時21分09秒 | インポート ヤマザクラの木にいた。幼虫はズミ、ウメ、ミヤマニガイチゴ、ハルニレ、ヤマハンノキ、コナラ、クリを食べるという。
実験大成功 2012年06月08日 21時50分39秒 | インポート 何かの蛹の抜け殻に度々反応した。ウラゴマダラシジミがイボタの木の周りを相手を求めて乱舞していた。4-5頭はいるが待っていてもなかなか止まらない。興奮状態のようだった。見ていると、何かの白いものに止まる素振りが度々観察された。これはメスだと勘違いして何かの蛹の白い色に反応しているものと思われた。そこで考えたのだが白い紙をちぎって葉の上においてみた。これが大成功で、次から次へとこの紙にとまろうとしたのだった。しばらくそれを繰り返したが、メスではないと学習したのかもう騙されなかった。
ウラゴマダラシジミ 2012年06月08日 21時23分15秒 | インポート 今が繁殖行動の真っ只中なのだろう。4-5頭のウラゴマダラシジミが乱舞していた。なかなか止まらない。やっと止まったところを撮影。
ウバタマコメツキの産卵 2012年06月08日 21時09分15秒 | インポート つまんだら死んだふりを決め込んだ。後でモニターで見て気がついた。変な格好をしていると思ったら産卵中だったのか。以前にも似たようなシーンを見たことがあったっけ。2007年7月だから随分前のこと。http://hushigimituketa.blogspot.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%84%E3%82%AD%E3%81%AE%E7%94%A3%E5%8D%B5 120608