goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

実験大成功

2012年06月08日 21時50分39秒 | インポート
何かの蛹の抜け殻に度々反応した。







ウラゴマダラシジミがイボタの木の周りを相手を求めて乱舞していた。
4-5頭はいるが待っていてもなかなか止まらない。
興奮状態のようだった。

見ていると、何かの白いものに止まる素振りが度々観察された。
これはメスだと勘違いして何かの蛹の白い色に反応しているものと思われた。

そこで考えたのだが白い紙をちぎって葉の上においてみた。
これが大成功で、次から次へとこの紙にとまろうとしたのだった。
しばらくそれを繰り返したが、メスではないと学習したのかもう騙されなかった。





ウバタマコメツキの産卵

2012年06月08日 21時09分15秒 | インポート


つまんだら死んだふりを決め込んだ。



後でモニターで見て気がついた。
変な格好をしていると思ったら産卵中だったのか。

以前にも似たようなシーンを見たことがあったっけ。
2007年7月だから随分前のこと。




120608