神戸在住、恋するスタジオ・フォトグラファー、ときどきドキドキ、ホンニョホニョン日記!

元銀塩・スタジオ・フォトグラファーである吾輩が日々、感じ、考え、体験したことをのんびり書き連ねていく日記形式のブログ。

「メッセージ」を観る。感動!

2011年06月30日 23時27分42秒 | テレビ
メッセージ (DVD)
ジョン・マルコヴィッチ
メッセージ そして、愛が残る (小学館文庫)

 

期待せずに見始めたのだが、いつの間にか、映画の世界に入り込んでいた。

この映画のテーマを簡単に言えば、臨終期、臨死体験、乳幼児突然死症候群、蘇生、等々。

実はこれ、私が封印しているテーマなのだ。

臨死体験を経験した人は、蘇生した後、人生の新のテーマを悟り、蘇生前とはまったく異なる人生を送るという。

こちらの世界のルールとあちらの世界のルールは異なる。

この世を損得勘定の世界、あちらの世界を魂の世界と譬えれば、極端かもしれないけれど、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日(水)のつぶやき

2011年06月30日 02時00分01秒 | 絵本・児童図書
08:29 from web (Re: @pakshin
@pakshin だいじょうぶですか?ちゃんと病院にいっていますか?
08:30 from Tweet Button (Re: @misawatakehiko
@misawatakehiko ちゃんと安全運転で帰ってくださいね。いねむりしないでよ。
11:45 from Tweet Button (Re: @misawatakehiko
@misawatakehiko そうですか。一安心っす。それにしても時間が足りなかったですね。私も最高に楽しかったっす。
11:46 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 誰に言われたの?
11:47 from web (Re: @pandante2000
@pandante2000 なんかかわいそうっす。 RT 
pandante2000 ちっとも役にたたなかった我が家の警備隊長です。 http://t.co/Oz06pfw
17分前 Keitai Webから
11:51 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 本当は女の子をたくさん泣かしているジゴロとかじゃないでしょうね。
12:57 from Tweet Button
なんだか何気に気になる判定結果だなあ・・・。wadakazuoの長所【頭がいい】【話題が豊富】【聞き上手】【口が堅い】【憎めないキャラ】 唯一の短所【自重出来ない】 http://t.co/FuEcany
13:05 from Tweet Button (Re: @emido_kitchen
@emido_kitchen 昨晩はありがとうございました。キャパシティがマックスのところ、ズーズーしく割り込んですみませんでした。常連の方々に御礼を!またおじゃまします。素敵なメガネはどっちっすか?って馬鹿なこと聞いたりして。\(^o^)/
13:15 from web (Re: @emido_kitchen
@emido_kitchen アーハハッ(^O^)/
16:17 from web (Re: @373hina
@373hina おかえりなさいませ。Welcome back!どうしているのかなって思っていました。そうか、水牛車は由布島だったのかあ。って初めて聞く名前でした。明日からはまた現実が待ってますから、などと少しいじわるなツイート、ごめんなさい。
16:34 from Tweet Button (Re: @373hina
@373hina たくさん島のお話、聞かせてくださいね。写真もたくさんアップしてください!少し違うかもわからないけれど、南の方の島々には、包みこむような優しい磁場があるような気がします。
19:11 from Twitpic
世界に一冊しかない貴重な本を読ませて戴きました。でも時間がなくパラパラとしか読めなかった。もっとじっくり読みたい。日本中に早く流通すればいいのにね!写真家魂の原点があると思います。http://bit.ly/mhfuiD


19:14 from Twitpic
リゾットというメニューはJALのリゾッチャと間違いそうになる。


19:16 from Twitpic
普段は芋焼酎とか呑まないんだけど、昨晩だけは特別!


19:17 from Twitpic
どこで食したのか?


19:18 from Twitpic
サクランボは今が旬なのかなあ?


19:42 from Twitpic
早く行きたいなあ。


22:05 from web
1966年の6月29日、つまり45年前の今日、ビートルズが日本に初来日。ガガさまも真っ青な熱気だったことでしょう。日本武道館で公演することに反対する勢力もありましたが、女王陛下から勲章を貰っていたことが幸いしました。音楽使節団として迎えられたのです。今から思えば古い話です。
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(火)のつぶやき

2011年06月29日 01時58分31秒 | 絵本・児童図書
09:05 from Twitpic
この店のビール大瓶はサントリーモルツである。美味しい。仲里依紗さんに似たスタッフがいるから行く。


09:11 from Twitpic
この店の野菜炒めには、生姜と大蒜が入っているのだけれども、うっかりすると大蒜をかじることになる。気をつけないと。


09:11 from web
koiwazuraiさんのお手製チャーハンの写真を見てから、チャーハン食べたかったよ。ずっと我慢していたんだ。この店のネギ卵チャーハンはボリュームが何気に半端ではない。ガテン系にはいいかも。


09:14 from Tweet Button (Re: @okesitamari
@okesitamari おはようございます!今日も暑くなりそう。\(^o^)/
09:17 from Tweet Button (Re: @373hina
@373hina ぎょさんって漁業従事者用のサンダルから略して、ぎょさんみたい。http://t.co/Vx9LB1f
09:21 from Tweet Button (Re: @373hina
@373hina 竹富島の水牛って、あの遠浅の透明の浜をゆったりと練り歩く感じの観光ですか。まるで「千と千尋の神隠し」の遠浅をチンチン電車が走っていくイメージが頭に拡がるんですけれど、あのアニメの世界よりももっと眩しい感じかな?
09:23 from Tweet Button (Re: @373hina
@373hina DNA的に古代からの現日本の核となる設計図をたくさんもっているとか。 RT 今日も沖縄の人と間違われる。うちなーじらー確定。
約12時間前 Twitter for iPhoneから
09:29 from Tweet Button (Re: @pandante2000
@pandante2000 昨晩、レスいただいていたんですね。PC、大丈夫ですか?いきなり物騒なツイートでこちらも心臓バクバクです。無事でありますように。意外とモニターが壊れていたというときも私の場合、多いです。あとタルトちゃん、お大事に!
09:32 from web (Re: @kenta_ohnishi
@kenta_ohnishi 根拠のない自信を無意識でやっているカメラマンは強いですよ。でも普遍的な目で自分を観察できる人間は、意識的に自分に言い聞かさないとできないですよね。良心というものがあるから。でも、きみはだいじょうぶですよ。どんなときも明るい未来を信じていこう!
09:33 from web (Re: @okesitamari
@okesitamari めちゃめちゃ、接近遭遇しそうなほどニアミスですね。今、お掃除タイムでしょ。(*^_^*)
09:38 from Tweet Button (Re: @misawatakehiko
@misawatakehiko おはようございます!で、結局、どうなったの?
09:42 from Tweet Button
小学校のとき、サッカー部にいたくせに、全然、試合見ていないけれど、なでしこなら、大いに興味を持てそう。カッコイイ。サッカー=女子W杯、日本がニュージーランドに勝利 | スポーツ | Reuters http://t.co/DrKNVEA
09:46 from Tweet Button
これは参考になる。私のことだという指摘ななければいいけれど・・・。(´・ω・`) RT 
困った!職場の「タダ乗り社員」4種族別駆逐法 | 職場の人間関係学 http://t.co/c09Cgw9
09:48 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai なるほど、マヨネーズか。ブイヨンスープの粉をふりかけたりとかはあったけれど、ま、今度、一回、作ってみよう!で、エノキもだめなの?
09:51 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 きっと楽しすぎたんでしょうね。いきなり神戸が暑くなった時でしたからね。で、次はいつ来神されるの?
09:54 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai なるほど、コーティングされるのかあ。で、エノキベーコンはパスですか。美味しいのに。
09:59 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai リアルゥ!
10:11 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 そごうのスカイビアガーデンはたぶん例年通りでしょう。っていうか、それこそ25年位前とあと震災前に行っただけですね。身近すぎて、いつも行けると思って行かないって感じかな。昔、ニューポートホテルってあってそこのビアガーデンから花火を見た記憶があります。
10:47 from web (Re: @misawatakehiko
@misawatakehiko オッケーよ?と小沢健二の歌のように。またメールか携帯くださいね。
10:56 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 そうなんですよ。あそこにあったんですよ。よくご存知で。昔、神戸に大きなホテルって少なかったですよね。北野の方にヒルトンホテルはあったんですけれど・・・。
10:57 from web (Re: @miraio88
@miraio88 多少、かぶっていそうなので、少し反省(´・ω・`)
11:04 from Tweet Button (Re: @miraio88
@miraio88 うん?なになに?気分爽快って、こんな感じ?→ 森高千里 - 気分爽快 (KIBUN-SOKAI) PV  http://t.co/A7iihkq RT
梅雨の晴れ間、大阪は青空です。それだけで、気分ソーカイになれる!
11:09 from Tweet Button (Re: @AKIRAmatsuoKobe
@AKIRAmatsuoKobe 引越し、無事終わりそうですか?
11:47 from web (Re: @S_HANAWA
@S_HANAWA 先日の延期の撮影、相整いましたという感じですか。
13:34 from web (Re: @misawatakehiko
@misawatakehiko
了解っす。
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(月)のつぶやきその3

2011年06月28日 01時55分02秒 | 絵本・児童図書
16:40 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai それよりも差し入れの友人、気になるなあ。あの日、偶然にも昔のガールフレンド(っていったって年はいってますけれど、)が連絡くれて、数年ぶりにお茶していたんですよ。だからあなたにも感謝していたんだけれどね。仲が良すぎて、遠慮がなくなるのも時と場合ですよ。
16:43 from web (Re: @okesitamari
@okesitamari でも平均ってどうなんだろう。各金額ランク別のシェアを知りたいですね。本当は5、6万くらいの層が意外に多かったりするのでは?と思います。
16:49 from Tweet Button
沖縄にいる373hinaさんに捧げます。 ゴダイゴ&竹内まりや - モンキーズ・メドレー http://t.co/JY8ZzTc
17:03 from Tweet Button
@koiwazurai ひゃー、青春!うらやましいなあ、まさしく青春!薔薇色のオーラに包まれますねえ。ピカソの薔薇色の時代の絵画を見たい気分です。青春バンザイですね。\(^o^)/ ウルフルズ - バンザイ~好きでよかった~ http://t.co/nOvXlRT
17:09 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 了解っす。ま、兄弟とか親戚とか友人とか違う、説明不可能な人間関係ってありますよね。
17:17 from web
@koiwazurai 「会者定離」などという寂しい言葉は私の辞書から消去しました。ビートルズの「LET IT BE」の歌詞ではないですが、必ずまた会えるというのがポリシーです。会えると思えば、この世界から不幸の半分以上は消えると思います。そしてきのこ大好きです。ごめんなさい。
17:19 from web (Re: @masako_n
@masako_n 私の友人も明日、引越です。あなたと一緒で、ラテンな奴です。http://akiramatsuo.blog83.fc2.com/
17:25 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 群馬は桐生にきのこ会館っていうところに留まったことがあったよ。
17:27 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai そんなおおげさな。(´・ω・`)
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(月)のつぶやきその2

2011年06月28日 01時55分01秒 | 絵本・児童図書
14:51 from Tweet Button (Re: @AKIRAmatsuoKobe
@AKIRAmatsuoKobe 明日はいよいよ出発ですか。っていうか、もしかして雅苑酒家、近くなる?なるならまたみんなで行こう!
14:52 from Tweet Button (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 お父さん、だいじょうぶですか?
14:54 from web (Re: @okesitamari
@okesitamari 長野屋さんって、高架下の2階みたいなところですか?まだあるんですね。10年くらい、行っていないなあ。やたら熱かったのを覚えている。味はまあまあ美味しかったかなあ。
14:58 from web
そうだ、思い出した。昨日、同僚カップルと司会の方が打ち合わせしていて、「スピーチ、お願いしますね!」とか言われて、うかつにも「はい」などと快諾していたが、順番、トップじゃないか。どうする?腹話術でもするか?冗談、冗談!ハハハッ、これ、受けなかった。(´・ω・`)
15:01 from web
そういえば、思い出した。料理長が何やら同僚のためにサービスしてくれるとかの話だったっけ。「なんでもいってくれよ!」って、気さくなおじさん、「じゃ、ジビエでも追加!」とか言っておけばよかったなあ。
15:02 from web
太ったという意味で使う場合の「肥えた」という言葉は関西弁か?
15:07 from web
過去の婚礼スナップデータをスタッフが見ていたら、ビューティフルな画像データがでてきた。「えらい綺麗じゃないか、誰だ?」と聞いたら、私の撮影した分だった。「あまりに綺麗から私のライバル登場かとアセったヨ。」と答えたら、「自分自慢はやめろ!」と怒られた。
15:15 from Tweet Button
@aroma_yuri 応援ありがとうございます。あなたの声援で私の頭に去来するのは、ザードの「負けないで」とか、バービーボーイズの「負けるもんか」ではなく、AAAの「負けない心」です。でも本当は渥美清の「泣いてたまるか」です。 http://t.co/xQCK2Gp
15:18 from web (Re: @miraio88
@miraio88 なになに、癒された?意識が拡張した?悟りを開いた?ほんとうは非合法の植物とかを燻しているのでは?などと暴走ツッコミすみません。somebody stop me!
15:20 from web (Re: @aroma_yuri
@aroma_yuri あら、そうなの。肥えたって少しへんな言葉と思っているんです。あと、サブイボ。
15:22 from Tweet Button
こんな歌も歌っていたのかあ。 渥美清 - うちの女房にゃ髭ががある http://t.co/85fCmIY  どこかの女房には角と牙とトゲがあるけれどね。
15:28 from web (Re: @miraio88
@miraio88 あの渦巻きの形を見ていると、バカボンを思い出します。あと、渦巻きナルト。癒されます。
15:30 from web (Re: @aroma_yuri
@aroma_yuri そうですね。(*^_^*) 方言とかではないけど、熱がりの子で、猫肌とか言っている人、いたなあ・・・。
15:31 from Tweet Button (Re: @koiwazurai
@koiwazurai ネェネェ、サブイボってわかる?とりはだのことだけども。
15:35 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai だよね。
15:39 from web
こんな話はどうだ。菅さんが最後の最後に、ツイートひとつあたり1000円の課税をかける法案を通すとか。さらに過去5年にさかのぼって追徴するとか。
15:40 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai はい。関西弁の話をしていまして、まずは「肥えている」という表現は関西では「太っている」という意味で使うのですが、それはどうですか?そちらで使っていますか?
15:43 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 意外と大金持ちのサロン的ソーシャル・ネットになったりして。っていうか、ツイッターのありがたさの気持ちを表したかったのです。ツイッターに敬意を払っているのです。
15:45 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai なるほど、するどい指摘ですね。国語の点数良かったでしょ。
15:49 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 教科書から覚えた言語ではなく、身体で覚えた言語体験なのですね。(*^_^*)
15:59 from Tweet Button
なんだ、この不思議な短編映像は?-- Philips Cinema - Parallel Lines - The Gift, by Carl Erik Rinsch http://t.co/C5ja6q5 via @youtube
16:02 from web
これも不思議な映像。たった一分ほどの中にどれだけ計算されている職人技が集積されているのか?進化は深化。Evolution of Technology /// extended Cinema Version - HQ http://t.co/xHPUXp4
16:03 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai ナイスガイじゃないですか。
16:05 from Tweet Button
古い技術の逆襲という意味か?-- SATURN - Old technology strikes back - HQ High Quality 2009 http://t.co/ksnORvE
16:36 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 急がなくても、時間は平等に過ぎていきますから。ナイスミドルなんてすぐに来ますよ。今の間にしかできないこともたくさんあると思います。その若さが羨ましいですよ。でも27歳っていえば、ビートルズが最後にアビーロードを録音したくらいの年で、アセった記憶もあるなあ。
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(月)のつぶやき

2011年06月28日 01時55分00秒 | 絵本・児童図書
07:33 from web (Re: @aroma_yuri
@aroma_yuri おはようございます。今日も暑くなりそうですね。
08:58 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 ほんとうに短い滞在だったんですね。三宮も行くたびに風景っていうかお店が変わりますね。またお越しくださいね。
09:01 from web (Re: @dapanda45
@dapanda45 なるほど、携帯電話の使い方をひとつ学びました。昔なら007も真っ青の時代に入っているんですね。
09:05 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 同感!異議なし!紙は神さま!でも、もし一枚、一枚、薄っぺらい液晶ページをたくさん束ねた、それこそ電子ページブックができて、インクの匂いも出てきたら、つまりは本をリアルにシュミレーションした媒体が出てきたら、わからない。
09:17 from Twitpic
昨日は忙しかったなあ。スタジオのみんな、ガンバったから、焼き鳥屋でカンパーイでした。しかしこのスタジオの女子たちは、私を男であることを忘れている。生理用品の話で盛り上がるな!私の頭に貼るとか言うな!


09:20 from Twitpic
4人でタクシーに乗ったの、久しぶり!楽しいね。で、案の定、降りるときにメーターが上がる。暗いバーにクラゲのようなランプ。この店のマスターは、中近東で買ってきたという。でも本当はバリが好きらしい。


09:25 from Twitpic
この店のワイングラスはとても大きい。だから一人前がとても少なく見えるけれど、侮っているとエライことになってしまう。


09:27 from web
昨晩の白ワインの銘柄を訊くのを忘れていた。ワインなのに、何気に柑橘系っぽい香りと酸味がしていた。でも確か、チリにしかない葡萄種だとか言っていたなあ・・・。思い出せない。
09:27 from Tweet Button (Re: @okesitamari
@okesitamari おはようございます!
09:31 from web
結局、今朝も二日酔いで、コンディション低下気味。っていうか、この疲れは仕事の疲れなのか、アフター6の疲れなのか、わからなくなっちゃった。一生懸命仕事して、汗かいて、みんなとわいわいガヤガヤ、お酒を呑んで寝る。この土方的っていうかロッケンロール的ライフもまたひとつの人生か・・・。
09:35 from web
星の王子様より、「『はずかしいって、なにが?』と、王子さまは、あいての気もちをひきたてるつもりになって、ききました。『酒のむのが、はずかしいんだよ』というなり、呑み助は、だまりこくってしまいました。」   ☆ 少なくとも私は美味しいからお酒を呑むのだよ、カレーの、いや星の王子様!
11:51 from Tweet Button (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 楽しそうですね。 RT http://t.co/SJStd9Z
11:57 from web (Re: @kenta_ohnishi
@kenta_ohnishi 君の活躍を知るたびに、安心しますよ。根拠のない自信とか指南して責任あるもんね。しかし、もうかれこれ一年位になるのかなあ。ま、一度くらいは乾杯しないとね。あの美人先輩フォトグラファーさんも連れてこい!ヒャヒャヒャ、うそうそ、怒られそう。(^^*)v
11:58 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai よほど楽しかったというか楽しすぎたんでしょうね。その人、犯罪者にならなくてよかったね。ああ、青春!
12:02 from Tweet Button (Re: @AKIRAmatsuoKobe
@AKIRAmatsuoKobe 君は空を見ておけ!私はぢっと手を見ておく!  FROM 石川啄木 「我を愛する歌」 はたらけど はたらけど猶わが生活(くらし)樂にならざり ぢつと手を見る 
12:04 from Tweet Button (Re: @373hina
@373hina 二日目はどこへ行くの?
12:13 from Tweet Button
なんだよ、やっぱりネタだったのかい。すっかり信じかけていたよ。制限なしの料金が月額120万円で嘘だとわかったけれどね。でも有料になったら、続けるかなあ。「Twitter有料化 ネタがデマに」 http://t.co/h5dom4E #yjfc_twitter (Twitter)
12:17 from Tweet Button
すごいね、監督!「けんかえれじー」を地で行く人生!まさにロックンローラー!まさに「鈴木清順監督が48歳差再婚」 http://t.co/baQdlD2 #yjfc_marriage_and_divorce
12:38 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai あやうく信じそうになっていました。トホホです。でもツイッター、月会費100円くらいなら払ってもいいと思う。
14:07 from Twitpic
夏用のネクタイを買った。いろいろ探したけれど、金色ゴールドにした。金運急上昇とかにならないでしょうか。


14:29 from web
twitter様、26日のデマネタで考えたのですが、すべての囁きを1円課金にして、東関東大震災に全額寄付するとかの期間限定企画とかはどうでしょうか?
14:31 from web (Re: @aroma_yuri
@aroma_yuri ありがとうございます。あなた、優しいですね。嬉しいです。日頃、職場の女子たちにいじめられていますので、優しさが心にしみわたります。その言葉だけでも運気アップの証ですね。\(^o^)/
14:39 from web
日頃、職場の女子たちが発する「世の中にMの女性などいない、Sしかいない。」とか、「世の中に気の弱い女性などいない。」などの言葉に、違和感を感じるロマンチックが止まらない私。あー、いやだ、いやだ!私はいつも初恋していたい。あー、「早く青春を卒業せよ!」というカミさんの声が聞こえる。
14:43 from Tweet Button
@aroma_yuri yuriさんは本当に優しいんですね。職場でもいじめられ、家でもいじめられ、ダメおやじです。 トホホです。  ダメおやじ【第5話】『自由になりたい』 http://t.co/nunecda
14:46 from web
昨日の疲れとお酒がまだ残っているね。(^_^;) 
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(日)のつぶやき

2011年06月27日 01時55分22秒 | 絵本・児童図書
08:29 from Tweet Button (Re: @hibisax
@hibisax フォロー、ありがとうございます。もしかして春に村松さんの時に演奏されていた方ですか?それなら感激。ブラバンでサックスを吹いていた娘が、村松さんの方ではなく、ひびさんの方ばかり見ていました。高音の出し方とか、凄い、凄いと感動していました。よろしくお願いします!
08:37 from web (Re: @kenta_ohnishi
@kenta_ohnishi そのアイデア、いただき! RT  
kenta_ohnishi @wadakazuo おもしろいですねそれ。ちらし寿司入刀みたいな感じなんですかね?
08:44 from web
wadakazuo 某幼稚園?昨日の運動会が中止だということで段取り番狂わせ。なぜに昨日のような夏日が中止?理解不能。今朝方神戸では雷を伴うゲリラ豪雨。おかげで眠れなかった。でも地面、濡れているよ。中止ではないのかい?Mくん。お仕置きだ!缶ビール差し入れで持ってきなさい!
08:45 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 今日も神戸は暑そうですね。今朝方の雷と大雨で睡眠不足気味です。いつまでご滞在されるんですか?
08:48 from Tweet Button (Re: @misawatakehiko
@misawatakehiko お身体、だいじょうぶですか?気をつけないとね、本当、急に暑くなりましたから。
08:56 from Twitpic
この店の日本酒は枡は月桂冠だけれども、中身は菊正宗吟醸である。で、絢香は大阪弁だった。


08:58 from web
昨晩の画像採集。この店のエビは大きい!大将は絢香のファンである。


10:03 from web (Re: @aroma_yuri
@aroma_yuri 爆笑!(^O^)!
10:05 from web
今日は大安。で、暑いから赤ちゃんたちも眠たそう。起きてください!
10:27 from web (Re: @misawatakehiko
@misawatakehiko 恋の熱中症ならいざ知らず、夏の熱中症は気をつけないとね。(^_^;)
10:29 from web (Re: @aroma_yuri
@aroma_yuri 有り過ぎだよ(^_^;)  http://www.youtube.com/watch?v=_L-it9C4U3s
10:30 from web (Re: @chiaki_AAA
@chiaki_AAA だよね、少し変だと思った。
 RT chiaki_AAA 朝からBUZZをBAZZと間違える。(-_-#)チーン。さっ?仕切り直し?今日も頑張ります?
11:02 from Tweet Button (Re: @373hina
@373hina 離島、着いた?
14:07 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai お腹すいたあ、それデリバリーしてください。m(_ _)m
14:10 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 了解っす。ジェット飛行機、チャーターしようかな。\(^o^)/
14:14 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 確かに腕前は相当みたいな写真でしたね。納得(*^_^*)
17:02 from web
今日もたくさんの赤ちゃんが来てくれました。もちろん、何人もの赤ちゃんが一人で来たわけではないのですが、赤ちゃんのお目目は綺麗で、吸い込まれそうになります。いつまでもその瞳が輝いていますように!綺麗な風景を写していますように!涙であふれていませんように!写真の神さまにお願い!
17:04 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai あら、またアイコンの画像が変わっている。(・∀・)
17:05 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 私の目なんてどうなるの?腐っていないことを願います。
18:05 from web
RT @AKIRAmatsuoKobe: @wadakazuo ま今回はロックンロールに免じてm(. .)m とまた空を見上げる。。
18:10 from Twitpic
来月、結婚される同僚カップルからの差し入れ。疲れた身体にジーンと美味しい。フムフム、リーガロイヤルホテルか・・・。


18:11 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 僕は黒目が茶色い・・・(´・ω・`)
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(土)のつぶやきその2

2011年06月26日 01時53分23秒 | 絵本・児童図書
16:48 from Tweet Button
そうかあ、今日はマイケル・ジャクソンの命日なのかあ。  「ホールド・マイ・ハンド」 http://t.co/qnKfbg8
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(土)のつぶやき

2011年06月26日 01時53分22秒 | 絵本・児童図書
08:48 from web (Re: @kenta_ohnishi
@kenta_ohnishi すごいね、頑張っているじゃん。またいろいろ教えてくださいね。
08:50 from web
昨晩の村松健さんの神戸ライブの余韻が残りまくっている。何気に優しい気持ちの朝。初めて健さんの音楽を聴いたときの爽やかな感動に包まれている。ありがとうございました。
09:34 from web
どんな夢を見ているのかなあ・・・。 RT @misawatakehiko [exblog] ちろ と さくら と ちゃむ http://bit.ly/jWTcyo
09:42 from Tweet Button (Re: @ken_muramatsu
@ken_muramatsu 昨晩はお疲れさまでした。そしていつも素晴らしい音楽をありがとうございます。健さんの音楽を、季節ごとに地元の神戸で聴けるという幸せ、そして健さんが、我が家のルーツである奄美大島を拠点にされていることに不可思議な縁を感じます。とにかくすべてが最高!
09:52 from web (Re: @misawatakehiko
@misawatakehiko すごいタイトなスケジュールですね。今、頭の中に井上陽水氏の「東へ西へ」が流れました。ま、いずれにせよお仕事を優先してくださいね。
10:01 from web
@misawatakehiko え、これ、misawaさんのオリジナルだったの?すごいね。絵も描くんだあ。最近、ディアゴスティーニのサンダーバードで第一話を見たら、原子力旅客機に爆弾がセットされていて、という設定なんですよ。このテーマは鉄腕アトムのテーマでもあって、実に難しい!
10:02 from web (Re: @AAA_Nissy_News
@AAA_Nissy_News 仕事っす!
10:36 from Tweet Button (Re: @tomizo3
@tomizo3 フォロー、ありがとうございます。昨晩は村松健さんのライブに行って、健さんの弾く三線で、奄美大島の風を感じました。その前に呑んでいた友人は彼の母の田舎が加計呂麻島です。神戸には結構、奄美の人、多いですよ。親父のルーツは伊根町です。よろしく!
11:16 from Twitpic
ササミチーズカツ、美味しかった。


11:21 from Twitpic
これからの季節はやはり鰹のタタキ。立ち呑み屋さんのカウンターにエスっ気たっぷりの綺麗なおねえさんが立っていた。いつからだったの?


11:23 from Twitpic
昨晩の2件目で、明石焼きを食する。出しが美味しいのだ。ここでも普段はいない女性がカウンターにいる。「奥さん?」って聞いたらそうだった。ビックリ!口説かなくてよかった。って冗談、冗談!


11:28 from web
一件目の立ち呑み屋さんは、ビール大瓶が三社揃っている。滅多にないよん、三社揃っているお店。選択肢は断トツ、サッポロ!で、キリン、アサヒの順ですね。本当はエビスビールが一番だけどもね。 2件目のお店にはハートランドビールがある


11:30 from Twitpic
で、三軒目は三宮に移動。吟遊詩人ピアニスト村松健さんの告知看板っす。


11:32 from Twitpic
ま、そつなく落ち着いた赤ですね。やはりチリだったのかあ。


11:34 from Twitpic
小学校の給食のチーズが苦手だったから、世界中のチーズがすべて苦手だと思っていたけれど、チーズ美味しいじゃん。チーズの盛り合わせの中に、何気にフルーティな、なんだか柑橘系っぽいエッセンスを感じるチーズがありました。何だろう?


11:38 from web
RT @oujisama_bot: 「はずかしいのを忘れるんだよ」と、呑み助は伏し目になってうちあけました。「はずかしいって、なにが?」と、王子さまは、あいての気もちをひきたてるつもりになって、ききました。「酒のむのが、はずかしいんだよ」というなり、呑み助は、だまりこくっ ...
11:50 from Tweet Button
バンザーイ!  RT 加藤いづみ『最近のいろいろ』 http://t.co/c5k4j7Q
11:52 from Tweet Button (Re: @machi12oh
@machi12oh 神戸からこんにちわ、フォロー、ありがとうございます。よろしく!
11:54 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 こんにちわ、神戸は夏ですよ。暑いっす。
11:55 from web
フロント男子より、婚礼されたお客様の忘れ物を預かる。シャモジが二つ。何?それって思ったら、ファースト・バイトでシャモジを使ったらしい。
12:00 from web
@373hina こんちわ、台風はどうなの?だいじょうぶ?   RT @htc_kayuki: JAL便が続々と欠航&引き返しするなか、スカイマークの鹿児島~奄美大島便は条件付き運行
12:20 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 画像見てくださる人、いらっしゃるんですね。ありがとうございます。いつも暗い店が多いから、撮影も大変です。カメラはいつもコンパクトデジカメか携帯ですから。でも撮りっぱなしトリッパーで、なかなか投稿できません。日記代わりにこれからはマメに記録しようかな。
13:41 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 だから言ったでしょ。(*^_^*)
13:42 from web (Re: @373hina
@373hina ま、それはそれでアドベンチャーですね。
14:38 from web (Re: @kato_izumi
@kato_izumi なになに、izumiさまを待たせる病院だなんて・・・・(*_*)
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(金)のつぶやき

2011年06月25日 01時57分36秒 | 絵本・児童図書
00:02 from web (Re: @373hina
@373hina 聞いてやってください、私の過去の栄光。沖縄宿泊のベスト一位は「ホテル日航アリビラ」、二位は「ANA万座ビーチリゾートホテル」、ひゃ、めっちゃ昔!私も行きたくなって来ました。ついでに森高さんの「私の夏」も聞きたくなってきたヨ。http://bit.ly/c63Yq
00:07 from web (Re: @373hina
@373hina とにかくリゾートっていうかバカンスを満喫してください。で、楽しいことたくさん、楽しくないこともたまにはいいよ、現場から中継してくださいね。きっとMさん大喜び!
00:16 from web (Re: @S_HANAWA
@S_HANAWA ごていねいに、ありがとうございます。でも実際、かなりの確率で、撮影した写真が黒枠に変っていると思います。10人位の家族写真から全紙に伸ばした額を持ってこられたお客様には驚きました。いろいろ、複雑な思いです。
00:23 from web (Re: @S_HANAWA
@S_HANAWA 確かにこれからの時代、意義ある立派な産業になるかもしれませんね。でもどのお顔で残されるのかというテーマは、お客さんがまず幸福でないと成立しないと思うから、死生観もふくめて、お客、撮影者双方に求められる規範というか哲理というか理念が必要かもしれません。
00:30 from web
昨日は大安で、結婚式がひとつあった。海外の方だけども、家族が大勢、来日してくださったので、何気に嬉しかった。この度の震災以降、数件の国際結婚の新郎新婦さんを撮影したけれども、神戸なのに家族全員、放射能を恐れて出席を辞退された新郎家もいたから。新郎さん一人だけは寂しかったと思う。
00:35 from web (Re: @S_HANAWA
@S_HANAWA もちろん、私もまだまだ修行中の身です。ただ、普段からプロのモデルを撮影しているわけではないのですが、どの人も、愛と栄光に包まれていた誇らしい時代があったと思うので、その点をチョチョイっとつついて、よりよい写真が残せるように、お手伝いできればなあって思います。
07:39 from web (Re: @373hina
@373hina おはようございます。なにをなにを、コンスタントに沖縄に行ける373hinaさんの方がぜいたくなんですよ。とにかく、つぶやきまくってくださいね。
08:34 from web (Re: @aroma_yuri
@aroma_yuri おはようございます!まるで夏日ですね。梅雨は開けたのかなあっていう感じですね。(*^_^*)
08:43 from web
今朝の読売新聞朝刊に、ポール・マッカートニーのソロ・アルバムが2作品、再発される広告が全面で掲載されていたけれど、秘蔵特典付きDVDが1万円を越えるのはキツイっすよ、ポール師匠!今回のワールドツアーは日本も予定されているのかなあ?
08:59 from web
将来、大富豪になっても、夏の夕食に、エビス瓶ビールとぼっかけそば、この組み合わせだけは外せない。

それにしても携帯のカメラもなかなかよく写りますね。
09:04 from web
今日は夏みたいに暑いけれど、風が吹いているから、まだだいじょうぶ。さ、今日の夕方は鰹のタタキでいこう。っていうか、今夕はいろいろ忙しいのら。また終電車かあ・・・。
10:46 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 おはようございます!美味しかったですよ。今日の神戸は暑くて夏みたいです。今夕もビールが進みそう。悪友が待っています。トホホです。
10:54 from Tweet Button
原作者の意図から外れて一人歩きしたからかもしれないけれど、なぜか2シーズンはまだ観ていない。原作は涙したけれどね。そういえば最新刊、読んでいない。 QT
「クレジットの削除を」、『ハガネの女』原作者がドラマ側に異例の苦言 #ldnews http://t.co/j6nRPQS
10:58 from Tweet Button
ピントを合わせないカメラがでてきたら、あとはブレないカメラ。そして開放F1以下のレンズで魚眼から超望遠までのズームレンズ。+高画質!何気に寂しい。「ピントは後から 画期的カメラ」 http://t.co/7CxysKG #yjfc_digital_camera (デジタルカメラ)
11:04 from web (Re: @shamjurix
@shamjurix 某ファミレスで、子供がレジに陳列していたお菓子とかの棚を倒して、親御さんが慌て、直そうとしていたら、、店の人は嫌な顔せず、親御さんを丁寧に制止して、気持よく直していたのはいいけれど、親は子供を叱らない。私が親なら、その男の子に往復ビンタの嵐ですけれどね。
11:11 from Tweet Button
ピントだけでなく、ブレ補正もあったんだ。次は被写体ブレ補正だなあ。時間よ止まれ! QT Canonカメラの手ぶれ補正メカニズム(動画あり) http://t.co/HG4Btvw via @gizmodojapan #gizjp
11:26 from web (Re: @shamjurix
@shamjurix まったくその通りですよね。こどもが可愛いなら、きちんとしつけなくちゃと思うんですけれど、今、社会全体的に、おとなも含めてしつけ、なっちゃいないですからね。
12:33 from goo
ポール・マッカートニーのインスト曲、「 Frozen Jap 」に悔し涙を流した、80年代の頃の私! #goo_waohouse http://goo.gl/Ar5sf
18:26 from Tweet Button
そういえば、コンバットという番組があったなあ。tsutayaにビデオ、ないのかなあ。  QT この動画はお薦めです -- AKB48 live ヲバ芸 http://t.co/tPKPeti via @youtube
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポール・マッカートニーのインスト曲、「 Frozen Jap 」に悔し涙を流した、80年代の頃の私!

2011年06月24日 11時53分53秒 | 音楽
マッカートニーII(スーパー デラックス エディション)
ポール・マッカートニー
ユニバーサルインターナショナル

そうか、これは1980年の作品になるのか。この時代っていうのは、ポール・マッカートニー師匠にとって、いろいろ大変な時代だったと思う。

バンドとして活躍していたウイングスは、日本公演に際して、麻薬所持という予想外の事件で、中止となり、ポールは、東京で身柄拘束されていたのだ。

そのとき、となりの犯罪者が、なにやら演歌かなにかを口ずさんでいたらしい、英語を話せる人だったらよかったのに、そうではなかった。

でも、自慢できるよね、

「その時、となりの部屋にはポールがいたんだぜ、あのビートルズのポール・マッカートニーだぜ!」って。

(後日、ポールのインタビューで明らかになったのだけれどもね。)

とにかくウイングスが日本に来られなかったのは、とても残念だった。

プロモーターのお偉いさんはインタビューで大泣きしていたと思う。そりゃそうだね。

ひどい損害であるが、ポール・マッカートニー側は、そのペナルティもサラッと払ったことも話題になっていた。

っていうか、この事件を機会にポールのバンド活動の方向性を変えたのは事実。

そんなこんな、ゴタゴタがあって出されたソロアルバム第二弾、ファーストから10年ぶりの作品は、80年代を反映する曲作りとなっている。

それは初めて日本のことをタイトルにした、「Frozen Jap 」にも如実に現れている。

気になるそのタイトル、原題は「冷たいジャップ!」っていう感じで、侮蔑的な表現になっていたのだ。これはないだろうって当時、物議をかもしたのだ。

でも日本版の日本語のタイトルはさらりと「フローズン・ジャパニーズ」に書き換えられていました。

 

この曲、西洋の音楽家が日本の音楽をどうとらえているかという感じの曲調です。

昔、NHKでポール・モーリアが登場して、まったく同じように聞こえる東洋の音楽を、国別にきちんと解釈して表現しているのに驚いた記憶があるが、この曲はポールの身柄拘束時に、隣の部屋の口ずさんでいたらしいおじさんの演歌?(ポールの再演はそんな感じだったから)からインスパイアされたのだろうか。

そして打ち込みオンパレードの音源。

これはYMOではないか!って思った。

その昔、マーティン・デニーなる巨匠がいて、その中にファイアー・クラッカー(花火)MARTIN DENNY / FIRE CRACKER http://www.youtube.com/watch?v=KiGwXlkpdiI&feature=relatedという曲がある。チャイニーズな曲なんだけれども、YMOがこれをカバーしている。

Yellow Magic Orchestra "Firecracker" (1979) http://www.youtube.com/watch?v=O7oa5A2LRj4&feature=related

西洋の人が東洋の音楽をフューチャーし、それを東洋の人がさらに咀嚼して、新しいものにする、要するにそういうプロセスをポール師匠は一人で遊んでいたような気がします。

もうひとつ思い出した。ウイングスツアーの途中、ハワイでバカンスを楽しんでいたポール・マッカートニー一家が当時の衛星中継で、日本の歌謡番組を見て、首を傾げていたというエピソード。

アイドル全盛の時代だったけど、ポールには摩訶不思議な音楽に感じたらしい。

 

ま、とにかくポール師匠あっての私の青春です。

しかし、この80年という年、12月にはジョン・レノン師匠が暗殺されてしまいます。それ以降、ポールは固定したバンド活動をしばらく休止してしまいます。そういう意味でも象徴的な作品です。

 

 

 

 

で、

今回のこの企画、英国のポール・マッカートニーのサイトで情報は知っていたけれど、本当にこの価格帯だったのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズ解散時のドタバタ時期に抜き打ちで出した記念すべきポール師匠のソロ・デビュー・アルバム!

2011年06月24日 11時26分56秒 | 音楽
ポール・マッカートニー(スーパー・デラックス・エディション)
ポール・マッカートニー
ユニバーサルインターナショナル

 

もうかれこれ、40年以上前の作品。ビートルズの華やかさとは違うアットホームな感じがプンプンする手作り感いっぱいの作品でしたね。それはジャケットに使われている写真がアットホームだったからかもしれない。ファミリー一体感いっぱいっていう感じで、ジョンとかジョージとかとは違っていましたね。たぶん、フォトグラファーとしても活躍していたリンダの作品もそのイメージ付けに大きく貢献しているのでしょう。

ところで、その昔、音楽情報と言えば、FM雑誌やレコードの新譜情報の雑誌、そしてFMラジオ。それくらいしかなかった。もちろん、ウォークマンなんてものもなかった。

当時、「ビート・オン・プラザ」というFMの音楽情報番組?(名前が間違っていたらごめんね)が夕方にあって、このソロアルバムの中のhttp://www.youtube.com/watch?v=NXo4MnRgl9k&feature=related Momma Miss America」 http://bit.ly/7G72Cv っていう曲が番組メインテーマに使われていました。で、出だしのドラムの刻み方がとてもポールらしかったのが印象的に覚えています。

リンゴ・スターのドラムと比べると、少し軽い感じなんですね。

懷かしいね、中学、高校と夕方にこの曲が流れると、なんとも言えない寂しさを覚えたものです。そして改めてこの曲を聞くと、その当時、住んでいた家とか、その部屋の間取りとか、部屋の匂いまで思い出すから、音楽の力というものはすごいですね。

いつも思うけれども、記憶の引き金になる音楽が演歌でなくて、よかったと思います。

ザ・ビートルズ、彼らの存在がなければ、どんなにつまらない音楽生活を送っていたことでしょう。次の来日公演があったら、必ず行きます。

 

で、このスペシャル・エディション、

買いたいけれど、値段のほうが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(木)のつぶやきその2

2011年06月24日 01時56分01秒 | 絵本・児童図書
19:32 from web (Re: @miraio88
@miraio88 ありがとうございます。あなただけです。お祝いしてくれたの。そのささやかな幸せ、プライスレス!もはやツイートは生活の一部となっております。今日も同窓生にツイートを布教しておきました。\(^o^)/
19:34 from web (Re: @teru40
@teru40 貧乏学生でしたがね。お金ない割には賑やかだったかもね。30年前にネットとかツイートとかあったら、天国だったでしょうね。
19:35 from web (Re: @khonen1969
@khonen1969 楽しそうでんな。(*^_^*)
19:37 from web (Re: @teru40
@teru40 少なくとも、携帯電話はほしかったね。待ち合わせ場所を間違えて、冬の寒い駅で、一時間も待たせて、風邪を引かせた女子がいたけれど、ポケベルもなかったもんね。今から思えば、可哀想なことをしました。あの熱っぽい顔が鮮明にでてきます。何気に青春を回想する幸福、プライスレス!
19:49 from web
ザ・ビートルズの曲ではないが、一週間が8日あればいいなあって思う時がある。人生でいうなら、20代が40年くらいあればいいなあっていう感じか?などと馬鹿馬鹿しい夢想に耽る小市民の幸せ、プライスレス!
23:31 from web (Re: @373hina
@373hina そうっすよ、あなたの大ファンかつ人間twitterのMさんの情熱には負けますが、ときどき、レスさせていただいております。ところで、そろそろ出発ですか?お天気はどうなんでしょうかね?梅雨は明けてますよね。天気、良くても悪くても、常に楽しいですよね。うらやましーい!
23:33 from web
帰り道、風が強かった。まるで台風上陸前の湿度と温度。で、帰宅の途中、背中に虫が入ってきた。気のせいかと思ったけれども、チクリとしたので、服を脱いだら、本当にいた。小さなコガネムシのような虫。小さくてよかった。大きかったら絶対にパニックだったよ。
23:37 from web
大学時代の同窓生でソムリエをしている女子が、秋の同窓会で記念講演をするらしい。昔、王子の「ブーン・ジュニア」でアルバイトをされていたのを思い出した。もうないけどね。
23:45 from web
ネットで手に入れた2フェイスの時計をしている。20,000円の新品、BOY LONDONのエルトン・ジョンモードの時計が300円だった。2フェイスの時計は意味がないので、一つは英国に合わせていた。時差は8時間。今日会った同級生の息子さんが英国に留学中。初めて私の時計が役にたった。
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(木)のつぶやき

2011年06月24日 01時56分00秒 | 絵本・児童図書
00:03 from web
NHKの「SONGS」に松任谷由美さん。「守ってあげたい」を歌っていた時に、感極まる。私を守ってくれる人はいないなあ。いや、そんなことでウルルンときたのではない。この曲は薬師丸ひろ子さんの映画「狙われた学園」のオープニングとともに記憶に定着しているが、30年前の曲なのだ。トホホ。
00:07 from web
auの携帯を使っているが、ワンセグで受信した番組を携帯に録画できるのを知らなかった。すごいアナクロ人間。何を録画したのかは聞かないで。「笑っていいとも」に登場した西嶋くんの、AAAのね、登場シーンを録画しました。
00:10 from web (Re: @aroma_yuri
@aroma_yuri ザキヤマさん、私も大好きですよ。なぜか故林家三平師匠とかぶるのです。しゃべり方とかですけれどね。たぶん、ご存じないと思いますが・・・。
00:18 from web
長田あたりの呑み屋はとても楽しいね。サッポロ大瓶460円は安いよね。2本も呑んじゃった。そろそろお豆腐が美味しい季節到来。とかいっていると長崎に出張中のカメラマン友人からメール。「帰ったら呑みに行こう!」今、来いよ!って思った。
00:20 from web (Re: @aroma_yuri
@aroma_yuri 実は私も無条件で好きですね。素がおもしろい人かどうかまではわかりませんけれどね。でも、芸人に囲まれていても、彼独特の空気感というかオーラ、プンプン、出していますよね。
08:36 from web (Re: @aroma_yuri
@aroma_yuri おはようございます!神戸の学園都市は霧でした。
08:38 from web
おはようっす!早起き実践会会員番号4番、仕事スタンバイです。 朝の学園都市は霧でした。@okesitamari #marimari #ohayo
08:43 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 おはようございます!お久しぶりです。こちらも梅雨っぽい空模様です。
08:44 from web (Re: @aroma_yuri
@aroma_yuri それって、どうなんです。得した気分?(*^_^*)
08:56 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 ま、それも尊いことですよ。ご両親様がご健在で、普通にお話ができるなんて、とても幸せなことですよ。
09:12 from web (Re: @khonen1969
@khonen1969 加藤ローサさんが26歳とはびっくりでした。
09:14 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 ほんとうにそう思います。耳が遠かったり、認知症になったり、足元がおぼつかなかったり、いろいろ大変な親御さんの世話をされている友人も多いですからね。
09:41 from web (Re: @khonen1969
@khonen1969 そうですか、デキちゃった、でしたか。仲里依紗さんがまだ残っているからいい。諦める。何の話?
09:41 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 友人って彼女ですか?
09:49 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai 近すぎて空気みたいなのかな。でもその人との人間関係は何よりも大切にしてくださいね。かつてそういう関係がこじれて、今でも尾をひいています。30年たっても同じ。チーズケーキも美味しかったよって、声をかけてあげてくださいね。言われなくてもそうしているって・・・?
09:50 from web (Re: @S_HANAWA
@S_HANAWA 年配の(っていってもいくつかはさておき)方の写真は普通の納期よりも早めます。理由はきかないでください。
10:20 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai なになに?いつもお手製なの?いいですね。羨ましいです。そのハピネスはプライスレスです。ちなみに、私は職場女子のお菓子を勝手に食べて、いつも怒られています。ひとつくらいと思っても、きちんと数えているところが何気に怖いっす。って関係のない話ですが。
10:39 from web (Re: @koiwazurai
@koiwazurai ヒャー、真夏なみにホットになりました。でも甘さ控えめって、マーケットとしてはニーズがあると思うので、通販とかに乗せれば、けっこう、良い商売になりそうな気がします。そういえば、私も甘さ控えめのお店のケーキが好きだったりしますね。バンバンと自慢してください!
11:37 from Twitpic
美味しいシュー・クリームとプリンの差し入れがありました!ラッキー!ピックヴィット 上沢店(pique-vite)


16:53 from web (Re: @ken_muramatsu
@ken_muramatsu 2ndのいつもの席で聴きます!今から楽しみ!っす。
16:55 from Tweet Button
@koiwazurai すごいね、末は政治家との二足わらじを履くのかなあ?
16:58 from web
RT @ken_muramatsu: ♪NEWS♪「村松健Facebookページ」が夏至の昨日OPEN!先日、横浜で行われたライブから3曲、YOUTUBEにて期間限定(7/7七夕まで)でお届けしております。当日いらした方はメモリーを…神戸そして奄美公演においでの方は予習に ...
16:59 from web
RT @ken_muramatsuNEWS♪先日、横浜で行われたライブから3曲、YOUTUBEにて期間限定(7/7七夕まで)でお届けしております。当日いらした方はメモリーを…神戸そして奄美公演においでの方は予習に! http://t.co/F6HTrTq
18:18 from web
知らない間にmy twite が2,000を越えていた。驚き!
18:23 from web
大学時代の同窓生から電話があり、ドトールコーヒーでお茶してました。懷かしかった。いつまでもその容姿を維持してくださいませ、スーちゃん。大学同窓生の女子とお茶するささやかな幸福、プライスレス!
by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デアゴスティーニはとうとう「サンダーバード」で攻めてきたぞ!

2011年06月24日 00時21分00秒 | 
ジェリー・アンダーソン SF特撮DVDコレクション 2011年 7/12号 [雑誌]
 
デアゴスティーニ・ジャパン

 

どうする?これ。「サンダーバード」だけではなく、「謎の円盤UFO」、「キャプテン・スカーレット」、海底大戦争スティングレイ」、「ジョー90」の5作品全159話分を隔週54回に分けて発売するとのこと。

ざっと2年ほどで96,000円ほどの価格になる。「寅さん」の時にも思ったのだが、過去にDVDのBOX1,2を買った人はどういう心境だろうか。

もちろん、メディアが変遷すれば、商品は更新される。過去には、ビデオもあれば、レーザー・ディスクもあり、そしてDVD、そのうち何らかのリニューアルでブルー・レイも出ることだろう。

で、デアゴスティーニさん、なかなかいつものごとく、商魂巧みである。

初回のみ低料金で釣っておいて、購買意欲をそそり、買わせてしまうという単純な商魂なのだが、私としてはいつも痛い。いつも第一号というか初回しか買えないのだ。

いつも疑問に思うのだが、最後まで購入完了する人の割合というのは、何パーセントほどいらっしゃるのだろうか。過去のテーマを見ても、まだDVDとか情報などは、ペーパー・レスでいいけれども、軍艦や戦闘機やお城を作るようなシリーズは、実際に部品とかの製作や在庫の問題もあると思う。

なら、最初から、もっと安い料金に設定すればいいと思うのだけれども、一定の分岐点があるのだろうか。

それにしても、「寅さん」といい、今回の「サンダーバード」といい、私たちアラフィー世代をターゲットにしているのは、明らか。そのうち、私の敬愛する石立鉄男氏の一連のドラマもデアゴスティーニのシリーズに登場するのだろうか。そのときは買ってしまうのだろうなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする