ワニなつノート

「なぜと問う」大人と「問いをもたない」子どもたち⑦



「なぜと問う」大人と「問いをもたない」子どもたち⑦



《合理的配慮が入学拒否(差別)の支えになる理由》



① 高校はすべての子どものためにあるのではない。

② 高校は義務教育ではない。

③ 最低限の言葉を使う知性のある子どもと、最低限の財力のある親か施設がいる子どものためにある。


ひらがなも読めない?

ことばをしゃべらない?

親がいない?

施設からも見捨てられる?

そんな子どもをなぜ高校が引き受ければいけない?

そういう子には、別の学校や生き方があるだろう。


医療的ケア児? 知能が優秀であると証明できるなら、看護師や介助者の費用を負担してでも、高校生にしてあげよう。それ以外は、そういう子のための特別な学校があるだろう。


高校は義務教育じゃない。

入学拒否も校長権限だ。

違法なことはしていない。

高校に入れない子には、そういう子の学校があるだろう。



高校は義務教育じゃない。

入学拒否も校長権限だ。

違法ではない。


繰り返す。

高校は義務教育じゃない。

差別? 

合理的配慮は行った。

だから「障害」が理由ではない。


       ■


教育委員会も校長も本気で、正気でそう思っている。

らしい。

④ 「この国の国民は、15歳の子どもの平等も公平も望んではいない」

⑤ 「誰も守る者もいない子どもは、かわいそうだけど、仕方ないのだ」

「高校は義務教育じゃない」という言葉は、こうした意味に使われている。


        


子どもたちはそのことを知っている。

だから、3年目の受検でも、定員内で入学拒否された、あーさんがいう。

「そんなに落ち込むなよ。お母さんのせいじゃないって!」



私たちは、日々、この子たちを切り捨て、忘れて、いないことにする社会にいる。

「お母さんのせいじゃないって!」

その通りだ。

お母さんのせいでも、まして、子どもたちのせいでもない。



30年前から、100万人も子どもの数が減っているのに、それに合わせて定員を減らし、
それでもなお空いている席にも座らせない。

「高校は義務教育じゃない」を認めている、私たちのせいだ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「この子がさびしくないように」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事