ワニなつノート

 「なぜと問う」大人と「問いをもたない」子どもたち⑥



 「なぜと問う」大人と「問いをもたない」子どもたち⑥




高校入試は「公平・公正・平等」に行われていると、多くの国民が信じている。

その信頼は、どれだけの子どもの屈辱と犠牲があれば修正されるだろう。

30年分の犠牲ではぜんぜん足りないらしい。



「テストの公平性」を守れば、子どもの「教育を受ける権利」を剥奪していいという思想を、校長はどこで学んだのだろう?

「医療費を抑えるためなら、社会に貢献できない命を奪っていいという思想を、医師はどこで学んだのだろう?

私たちがそれに異議申し立てをするには、どうしたらいいのだろう?



行政や専門家は、上手に「公平・公正」という目隠しをする。

「犠牲」になるのは、いつもごく少数の子ども。



私たちが、1%の犠牲を受け入れるなら、今のままが続く。

「いつだって1%くらいの人間が犠牲になるのは仕方ない」と目をつぶれるなら、今のままが続く。


毎年、毎年、15歳になった子どもの中から、1%足らずの犠牲を社会が続く。



一人の子どもが孤立し犠牲になるのを、黙って見ていられないなら、行政や校長、専門家に対抗できる力を持たなければならない。


無力なのは自覚している。だけど、もうこの年になって、一人の子どもが犠牲になるのを黙って眺めながら、生き延びる人生はいらない。


この国の今の高校入試制度に、「公平・公正・平等」はない。


子どもを守る意思も、正義もない。



15歳の子どもを見捨てる「生け贄の儀式」に成り下がっている。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「0点でも高校へ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事