ワニなつノート

蜘蛛の糸の助け方


蜘蛛の糸の助け方



「なぜ助けてと言えないのか?」
その言葉にずっとこだわっている。

たどり着いた答えの一つが、「蜘蛛の糸の助け方」だった。


天上から、説明もなく蜘蛛の糸を垂らす、一方的な助け方。
「これは俺の糸だ」と「主体(自我)」をみせたとたんに消える、救いの手。


それは「主体」を持たずに「助けられろ」という助け方だった。


そして、雲の上のお釈迦様は悲しげな顔で去る。
そこには、《助けを拒否する人をどんなふうに支援すればいいのか?》と問う記事と、同じまなざしがある。

そういう「助け方」は、あの世にもこの世にもあふれているね。


           □


「なぜ、助けてと言えないのか」
「ふつう学級をあきらめれば、助けてあげるのに」


「なぜ、普通高校なのか」
「希望者全入の《高等部》なら、助けてあげるのに」


           □


何を大切に思うかは一人一人違う。
「あなたは何を?」

人には譲れるものと譲れないものがある。
「あなたは何を?」

なぜと問う前に、それが先だろ。

その答えが、「ふつう学級」や「普通高校」であるとき、
「なぜ」という問いは、もはや「問い」ではない。

相手の「主体」をなしにする、ただの呪文だ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手をかすように知恵をかすこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事