goo blog サービス終了のお知らせ 

waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

雲の上はいつも晴れだから

2007-07-19 22:35:22 | 一人遊び 挑戦中
またまたAKIRAさん話題でごめんなさいm(__)m本日も行ってました。AKIRAライブ。一人ではなくmiyさんとなんですが…
wanikoのお気に入りの歌があります。ひとつは「雲の上はいつも晴れだから」今日は詩のジョイントもありました。このフレーズは息子が小学生低学年の時、父が肺がんで余命1年と宣告され落ち込んだwanikoに言った言葉です。子供たちの前では普通にしていたつもりなのですが、カナリ落ち込んでいたようそんなwanikoに息子が「曇っていても、雨が降っていても、雲の上は晴れなんだよ。お陽さまが待ってるんだよ。」って…HALは陽という字を書きます。息子の大好きなお陽さまなんです。今日のライブでAKIRAさんが言いました。「人が死ぬ時はメッセージを残していくんです。」wanikoも父からたくさんのメッセージ貰いました。
そして、「Hello my mom!!」 3月20日に生まれた息子の次男坊の誕生の時、立ち会った息子が克明に告げた出産状況が思い出される歌なのです。HAL出産の時はあわやと言うことがあり…今回は赤ちゃんも母親も元気と言うことに喜んでいた息子…そんな余韻いっぱいで今日も、幸せいっぱい~ぃぃ~ 
明日の札幌の天気予報は雨~でも雲の上は晴れ!そんな雲の上を飛んでONちゃんも出張から帰宅ですよ~~


MY箸持って!明日からお出かけ♪

2007-07-18 21:33:21 | 暮らし


AKIRAさん話題ばかりでごめんなさいm(__)m でも、サッとMY箸取り出したAKIRAさんには超感激!MYバッグはwaniko常備でしたが…

AKIRAさんが取り出したMY箸はwanikoも同じものと思われるもの持っていました。wanikoの場合はwanikoバーのお友達のべトナムのお土産4膳も頂き使用中(^_^)vでも、これAKIRAさんみたいにもって歩くといいんですよね~~ホントは…
しかし!!今回は作っちゃいました(笑)中布はお友達が染めたハンカチを使い家にあったハギレでチクチクと…そして、お箸がスゴイ!!先月奈良へ旅行したお友達のお土産吉野杉の割り箸です。これが優れもの(*^。^*)「菜ばし替りに使ってみて、乾きが早く割り箸なのに超長持ちするよ~」とのこと。
そうなんです、シミにならない、乾きが早い、軽い、その上このお箸で食べると美味しく感じる(^O^)/
wanikoはお料理した後そのまま食卓へ持って直行してしまう(笑)そんなんで、このお箸をMY箸として持ち歩くこと決定!!
今回はちょっとしたキッカケ頂ました。チョッピリだけエコなwanikoでしたマル


またまた…ソウルメイト

2007-07-17 17:48:52 | 本についての雑談
只今読書中…AKIRAさんの著書<神の肉 テオナナカトル> AKIRAさんの歌の言葉が出てきたり、ネアリカとの出会いも詳しく書かれています。
ところで、サインを貰いました。<インラケチ あなたはもう一人の私です。>こんな素敵な言葉を書いて頂いていたのに、wanikoはポッ~~~としていて握手もしてない…感激の言葉させ発していない(T_T)(ありがとうございます。は言ってますが…)
家に戻って本を開いて、ようやく「ぎゃっ~~」だったんです(ーー;)もうもう あの時のwanikoはどんなwanikoだったんだ~~状態…ところで、ソウルメイトという言葉をAKIRAさんも言っていました。5月に<誕生日大全>を紹介し、wanikoのソウルメイトは~~??と絶叫していたのですが、この本で行くとAKIRAさんの誕生日は≪力になってくれる人≫なんですよ~~♪うん!元気くれる人だぁ!!
昨日のTV番組で小泉幸太郎さんが誕生日の本を紹介してました。色々あるんですよね~~この本はあくまでもお楽しみであって、出会いは大事にしたいwanikoです。
特に、ブログで広がる楽しい出会いで毎日刺激的な日々(ルンルン)wanikoのソウルメイトは出合った方々全て…欲張りかな~^^;


日曜日の過ごし方…でも海の日はお仕事だぁ~~

2007-07-16 09:14:42 | たべもの


素材の時点は不気味… おかずになると全然平気!!(*^。^*)

昨日は出張から帰ってきたONちゃんとお出かけの日。南区に住む知り合いのお宅を訪問後、ONちゃんの半袖のYシャツ購入しお昼は<ちろりん村>のスパゲティを食べ、期日前投票をして晩ご飯の買出しと盛りだくさん。実はONちゃん半袖Yシャツ大の苦手(?_?)wanikoには???ですが、本人曰く「スースーと風が入ってくる。」まあ、涼しい夏の北海道ですから必要ないといえば必要ないのですが…9月までズッ~と東京出張の身には、半袖シャツが心地よかったとか(笑)今までは事務所エアコンでキンキンに冷えてましたが今はねぇ~クールビズですから、半袖でも寒くないと言うのが理由でもあります。
期日前投票には考えましたよ~選挙ってお金かかってるぅ~!(-_-;)だってねぇ、入り口前受付に2人+本人確認のPC係り2人+投票用紙渡す人2人+立会人2人計8人ですよ~この方達の日当・交通費(きっと休日出勤だから時給高い?)会場代などの諸経費 全部私達の税金・・・なのに国会議員は税金逃れ・・・超ムカつくカンジ(若い子風に)でも、投票完了したwanikoです
その後、スーパーでお買い物しているとONちゃんが付いて来ていない…振り返ってみると10㍍くらい後方から視線が飛んでくる(笑)お魚コーナーに佇んでましたよ~ソレも写真の<目蜂マグロのカブト>の前で、アラの煮付けが好物ですから「買って!!」とばかりにジッ~と見てます。198円でしたので買いをOKし大根と煮付けました。こんなの切れるの~と心配してましたが出刃ありますから~しっかり砥いで切れ味抜群のシロモノが~~(^_^)v畑から直行のピーマン頂いたのでひき肉詰めも作りました。我家の畑のピーマン&ナスも1つづつ参加した昨夜の晩ご飯でした。


HALくん 勉強中(*^。^*)

2007-07-15 08:18:07 | 本についての雑談


05年6月頃の写真です。ママとお気に入りの絵本「リズム」を読書中 表題はHALパパがメールで送って来た時の件名

プー横丁ポチッとのブログチェックしていたら本の紹介コーナーでHALお気に入りの本「リズム」が紹介されていました。
HALのところへも、定期便送って頂いていますが、毎月大ヒットのよう HALママ実家に何冊か置かれていたのですが3月に行った時に読んで!読んで!攻撃に合いました。それがね、どうも読みながらのお決まりの行動とか、踊りがあるんですよ(笑)例えば、「ぎゅっと」と言う絵本の時は1回1回HALは部屋の向こう側に行って走ってきて<ぎゅっと>抱きしめて上げるとか、電車の本のジョイントが出てくると<ジョイント!ジョイント!>と言っておでこをこつん!体力使う絵本の読み聞かせなんですよ~(笑)わが子の時は、大人しかったんですよ~~芝居がかった読みはありましたが…色んな読み聞かかせの仕方が存在することシミジミ実感したwanikoでした。