けろちゃんのブログで、家にネズミがぁ~~ということで。。。。
waniko家の周りはもっとすごいのがいっぱいいることが、ついこの頃分かりました。
それは、8月23日のこと。
wanikoが今の家に引越ししてくる1年前にすでにお引越しをすませていたお隣のおばあちゃんがお亡くなりました。
で、十数年前に先にお亡くなりになっていたおじいちゃんの時は葬儀場だったのですが…
今回は、ちょっとした手違いからご自宅で行われました。
ちょうど、お仕事がお休みで18時からのお通夜に行くと。。。我が町内会の班のご近所さんが参列されていました。
20人くらいのアットホームなお通夜で。。。終わったあとにご近所さんと軽くお食事。。。
ご近所さんは皆さん、wanikoエリアにずっ~~住んでいらっしゃる方々なので、ナント!このエリアに住む動物のお話に。。
引っ越して来たときに、近くの川に「マムシ注意!かまれた○○病院へ」という看板を見ていたのでマムシ生息は知っていた。
抜け殻も見てます。こんなのぉ~の皮が道路にあった。。。

「そういえば、この頃キツネ見ないねぇ~~」と

朝早くor夜、よく出没してました。 続いてぇ~町内会の副会長さんがぁ~「タヌキもいるんだよ!」
古くからの奥さま方「そう!そう!」

見たことない。。
続いて出た話が、去年町内会の班長となり回覧板や広報さっぽろ毎月配っていたwaniko
朝のごみ出しの時、鶏の鳴き声をずっと聞いてたのですが…どこで飼ってるかは???
でも、分かったんです班長になって(笑) 2件も飼ってました
その1件が副会長さんのお宅。。。でも今年イタチに襲われて全滅だったとか…
なぜイタチと分かるかというと、血を吸うので小屋の中に血がない、、、でもキツネだと小屋が血だらけ、羽だらけに。。。

ずっ~と昔に誰かが飼っていたミンクが逃げて、ソレも生息してるとか…

そして、山の中腹ですからぁ~

も、いるんです。。。そして、熊もね
家の前の山には山菜やキノコも豊富なんだそうでぇ~でも、道はありません。
そんな山を、斜め向かいの70代後半の奥さまは一人で登ってるそうです。。。すごい!!
お通夜の席で、驚きのお話を聞いて帰ってきたwanikoなのでしたぁ~~
冬になると、わが家の畑のコンポスターの周りの雪の上の足跡。。。今年は図鑑を持って観察しなくては。。。
waniko家の周りはもっとすごいのがいっぱいいることが、ついこの頃分かりました。
それは、8月23日のこと。
wanikoが今の家に引越ししてくる1年前にすでにお引越しをすませていたお隣のおばあちゃんがお亡くなりました。
で、十数年前に先にお亡くなりになっていたおじいちゃんの時は葬儀場だったのですが…
今回は、ちょっとした手違いからご自宅で行われました。
ちょうど、お仕事がお休みで18時からのお通夜に行くと。。。我が町内会の班のご近所さんが参列されていました。
20人くらいのアットホームなお通夜で。。。終わったあとにご近所さんと軽くお食事。。。
ご近所さんは皆さん、wanikoエリアにずっ~~住んでいらっしゃる方々なので、ナント!このエリアに住む動物のお話に。。
引っ越して来たときに、近くの川に「マムシ注意!かまれた○○病院へ」という看板を見ていたのでマムシ生息は知っていた。
抜け殻も見てます。こんなのぉ~の皮が道路にあった。。。

「そういえば、この頃キツネ見ないねぇ~~」と

朝早くor夜、よく出没してました。 続いてぇ~町内会の副会長さんがぁ~「タヌキもいるんだよ!」
古くからの奥さま方「そう!そう!」

見たことない。。

続いて出た話が、去年町内会の班長となり回覧板や広報さっぽろ毎月配っていたwaniko
朝のごみ出しの時、鶏の鳴き声をずっと聞いてたのですが…どこで飼ってるかは???
でも、分かったんです班長になって(笑) 2件も飼ってました

その1件が副会長さんのお宅。。。でも今年イタチに襲われて全滅だったとか…
なぜイタチと分かるかというと、血を吸うので小屋の中に血がない、、、でもキツネだと小屋が血だらけ、羽だらけに。。。

ずっ~と昔に誰かが飼っていたミンクが逃げて、ソレも生息してるとか…

そして、山の中腹ですからぁ~

も、いるんです。。。そして、熊もね

そんな山を、斜め向かいの70代後半の奥さまは一人で登ってるそうです。。。すごい!!
お通夜の席で、驚きのお話を聞いて帰ってきたwanikoなのでしたぁ~~
冬になると、わが家の畑のコンポスターの周りの雪の上の足跡。。。今年は図鑑を持って観察しなくては。。。

イタチ…鶏さん、さぞかしおいしかったことでしょう(涙)
西の魔女が死んだの鶏さんも~~~。
野生動物と共生といったところでしょうか。
でも熊とは共生難しいですね。
wanikoさんや地域住民のみなさんつつがなく生活できますように♪
動物園いらずじゃないですか~~www
我が家の娘ちゃん わざわざ
内地の大学に勉強をしに行かなくとも
wanikoさん地域に住めばいいですねwww
札幌市だしぃ~
西区と手稲区の境目みたいなカンジの住所ですが…
すぐ側は山(笑)
そうそう!西の魔女が死んだ。。。鶏さん
すぐ、身近なところで…驚きでしたぁ~
あのね、植えてないのに色々な木が育つ。。
どうも鳥さんが運んで来るようです。。。
寒さも早い。。。朝晩は冷え込んでます
冬タイヤへの履き替え時期です。。冬やだぁ~~
娘ちゃんは、わが家の周りでは狭すぎる~~
大学生活楽しそうですね!
そして、娘ちゃんすごい!一人でも全然平気!
ここが大事だよね