わんこのダンシング&チクチク日記

会社員わんこが、趣味の競技ダンスやパッチワーク、読書、大好きなお菓子について気まぐれに綴る日記♪

60周年記念パーテイー&Toshi Yoroizuka

2009-01-31 01:57:59 | お菓子
今日は、会社の創立60周年記念パーティー@グランドプリンスホテル赤坂でした。
こういうご時世なのでこじんまりと質素に、、ということでしたが、1000人近い招待客が集まり、
そこそこ華やかに行われました。
有名人の出席としては、横綱白鵬、三田佳子、比嘉愛未といったところ。
わんこは、受付係をした後、ひたすら有名どころと招待客の2ショット写真を撮って立ちっぱなしだったので、
足が棒のようになってしまいました。 
ふうう~、疲れました。

でも、新入社員の頃お世話になった方や、昔担当していた地区の方などと久し振りにお会いし、お話が出来ました。
懐かしがっていただけると、本当に嬉しいですね。
この方々に育ててもらって今日があるのだなあ~と、しみじみと思いました。


以前、Toshi Yoroizukaのイチジクやドライフルーツが入ったケーキをいただき、それがとても美味しかったので、
お土産にしようと東京ミッドタウン店に行きました。
しかし、残念ながら、そのケーキは売っていませんでした。どうも恵比寿店だけの販売のようです。
仕方がないので、他のケーキを買って、自分用にも少し購入しました。
思ったより値段はお安めのお店でした(川島なお美のイメージでかなり高いのかと思っていました。。)


参加しています♪
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ -->

ヘキサゴンのコイン入れ

2009-01-30 01:39:08 | パッチワーク
前回の教室で、春の展覧会で販売するために、コインケースとペンケースの作り方を書いた紙をいただきました。
コインケースの方は、10cmの円をバイアステープで囲んで、10cmのファスナーをつけて残りをまつり縫いするだけ、、、円の中は自由に作ってよいとのことでしたので、早速チャレンジしてみました。

円の中を何にしようかなあ~と考えていたところ、以前、ヘキサゴンに凝っていた時期があって、ヘキサゴンの作りおきがあったので、10㎝の円の上においてみたらジャストサイズだったので、試しに作ってみました。
結構、可愛く出来て自分的には満足♪
これだと簡単に出来て、人にプレゼントしやすいですね。
お友達に見せたところ、「欲しい~」と2人から言われたので、もう2個作ってみようと思います。


日曜日の試合に向けて、昨日の夜からセルタンを始めました。
現在、まだらに茶色いわんこになっています。。


参加しています♪
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ



ベビーキルトへの道(2)

2009-01-28 01:11:28 | パッチワーク
60㎝×60㎝でストップしていたボータイのおくるみ。
ボーダーをつけて面積を増やそうかと思いましたが、新たに28枚のボータイを足して
80cm×80㎝になりました。
頂いた布も使って、全部違う布で64枚のボータイを作りましたが、さすがに同じパターン
ばかり作っていると飽きて来ますね。
これからキルティングに入ります。
2月の出産には間に合いそうにないので、4月に共通の友人の結婚式で会う予定なので、
その時までに完成させて渡そうと思います。

午後、お直しに出していたスーツを引き取りに某百貨店に行ったのですが、婦人服
売り場が閑散としていてビックリしました。
お客さんがパラパラとしかおらず、店員さんの方が多い位。
都心の有名百貨店なのですが。。
百貨店の売り上げが激減しているという話は聞いていましたが、不景気は本当に深刻そうですね。
わんこの会社も、景気にはあまり左右されない業界だと言われて来ましたが、ここのところ
長期凋落傾向に拍車がかかっている感じです。
今年一年は、我慢の年になりそうです。

参加しています♪
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ -->

本科*ターキートラックスのパターン&デモ写真

2009-01-26 01:24:27 | パッチワーク本科
本科の課題パターン、ターキートラックスを作りました。
最初に四隅の円の部分を作って、その後本体に縫い合わせるのですが、布がゴロゴロしているのと、
円が急カーブだったため苦戦しました。
最初に縫い合わせた部分は、要領がわからずちょっとズレていますが、もう一度作り直すのは面倒臭いので
(アバウトなわんこの性格ですね。。)このまま提出することにします。

本当は、青の布の部分はピンクか赤の布にしたかったのですが、布あわせの時に先生から「無難な色同士
ではなくて、もっと違う色目の布に挑戦しなさい」と言われ青を薦められたのです。
う~ん、完成して見てみても、やっぱり赤やピンクが良かった気がします。。



去年、ルンバデモをした時の写真を、ダンス仲間のはちぞうさんがアルバムに落としてくれました。
はちぞうさん、どうもありがとう♪
しか~し、、、、、ですね。やっぱり、ラテンはイケてないです。。
なかなか踊っている写真で絵になるものは少ないのですが、特にわんこのヘッドが前に入ってしまっているのが
気になります。
ちょっと、ヘッドの位置を矯正しないとダメですね。


アルバムです↓
http://picasaweb.google.co.jp/clownfish999/DanHillparty?authkey=9BIMIMWTTsw&feat=directlink#



参加しています♪
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ

本科*ログキャビンのバッグ~キルティングに入ります

2009-01-23 02:28:19 | パッチワーク本科
今日は、昼間も寒かったですね。
吐く息も白くなり、冬を強く感じた一日でした。

ログキャビンのパターンは、サンプラーの中には入らず、裏表2枚使ってバッグを作ります。
以前パターンを作ってあったのですが、縫い合わせが悪くて1本2cmのところ1.8cm位になっていて、
一辺24cmに大きく足りない状況になっていました。。
という訳で、ほどいてもう一度縫い直しました。
結構ほどく作業も手間がかかりますね。
結局4枚作ったことになるので、勉強にはなりましたが。。
これからキルティングをして、次回の教室で仕立てを習う予定です。

ダンスの方は、今年の初戦が近付いて来ましたが、リーダーの行動にやる気が感じられず、
かなりテンション下がり気味です。はあ。

参加しています♪
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ


本科*バタフライのパターン

2009-01-22 03:28:57 | パッチワーク本科
今日は、お教室の日でした。
本来ならば、くるみボタンのバッグの仕立てをやるはずでしたが、宿題を終えていなかったので
(ゴメンナサイ。。)、バタフライとターキートラックスのパターンを習って帰って来ました。

バタフライは製図もパターンも簡単だけれど、布あわせが一番難しいとのこと。
一歩間違うと、蝶が蛾になってしまうとのことでした。。
テキストだと、バタフライはもう一枚作って、ミニクッションにするみたいですね。
もう一匹の蝶は、どんな感じにしようかな~

先生から、今回のキルトフェスティバルの図案集を見せていただきました。
大作だらけで、見ているだけでも楽しくなりますね~
ただ、私の大好きな花岡瞳さんの作品も載っていましたが、ちょっと今までの
作品と比べて物足りない感じがしました。
毎年、大作を発表しなければならないキルト作家もきっと大変なのでしょうね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ

ジグザグパターンのポーチ完成

2009-01-19 01:58:14 | パッチワーク
東京国際キルトフェスティバルが、開催されていますね。
きっと全国のキルターが、東京ドームに集合していることでしょう。
わんこは、東京ドームの近所に住んでいるため、駅でスーツケースを引いたり大きな荷物を持ったキルターらしき方々(バッグがパッチワーク作品だったりするのですぐ分かる!)を目にしました。
今年は仕事の関係で行けませんでしたので、来年は絶対行こうと思っています。

今日は、静岡に出張でした。
静岡は、本当に温暖な地域ですね。3月の上旬といった暖かさでした。
コートが必要なのは、2月位とのこと。
気候と同じように、住んでいる方もゆったりと人が良い感じで、とても楽しく仕事をさせていただきました。
ただ、昼も夜も、食事に入ったお店がゆった~りとしていて、注文してから食事が出て来るまで、異様に時間がかかりましたが(笑)

往復の新幹線の中で、ひたすらチクチクをしていました。
誤って布を切ってしまったジグザグパターンのポーチは、自分用にすることにしたので、先生にも聞かずに自己解釈で仕立てて完成させました。
人にあげるものの時には丁寧に作りますが、自分用だと随分適当になりますね~
何だか見本写真とは違う感じがしますが、まあ良いことにしましょう。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ

風車のショルダーバッグ(花岡瞳さん3)

2009-01-17 02:02:19 | 花岡瞳さん小物
先程、ショックなことが起こりました!

お酒が入って帰宅して眠かったのですが、チクチクやらねば!とジグザグパターンのポーチの
キルティングをしていました。
キルトラインのところに、マイクロステッチで止めたピンがあったので、ピンを取ろうと
空中でピン取り器を使ったところ(本当は、台の上でやらなければならなかったのです、、)、
勢い余って布までザックリと切ってしまいました。。
ああああ~~!!
知り合いにプレゼントしようと作っていたのに、破れたものを渡すわけにはいきません。。
自分用に格下げです。。一気にテンションが下がりました。。はああ~。。

気分を取り直して、久し振りに花岡瞳さんバッグの紹介をします。
このショルダーバックは、他のキットで残った「あんだんて」のハギレを使って作りました。
見た目よりかなりモノが入るので、ダンスの試合の時などに持って行っていて、
利用頻度がかなり高いバッグです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ


ジグザグパターンのポーチ(1)

2009-01-15 01:09:03 | パッチワーク
ここのところ、昼夜、仕事関係の新年会が続いています。
中華、韓国料理、イタリアンetcと胃が満たされると同時に、体重も増加傾向な気がします。。
明日お昼のバイキング、明後日夜のおでんで一応終了予定なので、来週からはラテンドレスが着れるように、
ちょっと体重を落とそうと思います。

チクチクの方もあまり進んでいないのですが、この前キルトパーティーで買ったキット(ジグザグパターンのポーチ)
のトップが完成しました。
パターンが小さい上に、厚めの布を使用しているので、縫い合わせのところがちょっと厄介でした。
仕立ては自信がないので、来週の教室にキルティングまでやって持って行こうかな~と思っています。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ








ショコラさんから、大量の布をいただきました!

2009-01-12 02:45:01 | パッチワーク
今日は仕事がお休みでした。
2月にサークルのお遊び試合(1種目ごと相手を変えて踊る)があるのですが、
その練習と正規リーダーとの練習で、何と今日は約9時間ダンス練習場にいました。。
過去最高記録です!
と言っても、お話しながらダラダラやっていたので、そんなに体の疲労はないです。

という訳で、チクチクの方は全然進んでいないのですが、MIXIのコミュニティーで知り合ったショコラさんが、
ご自宅の布を整理しているということで、ダンボール箱一箱分の大量の布を分けてくださいました。
可愛い布が一杯で、感謝感激です。
大事に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

本来ならば、頂いた布で何か作って贈り物をしたいところですが、到底その時間も技術もないので、お礼に
気持ちばかりのお菓子を送ることにしました。
プレゼント企画で、やはり可愛い布をいただいたakさんにもまだお礼をしていなかったので、同じものをお送りした
のですが、その住所が大阪と北海道!

本来ならば、東京在住のわんこが出会うことのない方々と知り合い、こんなに嬉しいプレゼントをいただけるなんて、パソコンは奇跡を引き起こすものだなあ~としみじみ思いました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ