わんこのダンシング&チクチク日記

会社員わんこが、趣味の競技ダンスやパッチワーク、読書、大好きなお菓子について気まぐれに綴る日記♪

講師科*モラ完成

2011-07-30 00:07:51 | パッチワーク講師科
また、久し振りの更新になりました。

夏日が続いたかと思えば、急に涼しくなり、今度は雨がジトジト降る梅雨のような天候。
大雨で避難している地域もあるようで、心配な状況が続きます。
最近読んでいた落合信彦さんの小説で、異常気象を人為的に引き起こして人類をコントロールするという設定の話があったのですが、この荒唐無稽な話が妙にリアリティを持って感じられる今日この頃です。

なかなかペースの上がらなかったモラの課題ですが、何とか終わりました(嬉)
リバースアップリケは初挑戦でした。
布をどんどん剥いでいくのは面白いなあ~と思ったのですが、やはり角が綺麗に処理出来ないのと、この可愛くない鳥さんの図柄のお陰で、好きでない課題の一つとなりました。
うちの先生は、作品提出した時の講評がとっても厳しいのですが、間違いなく、このモラは色々指導を受けると思います。。。
でも、一つ課題が終わってホっとしました。
今日、とても素敵なキットをいただいたので、モラ終了のご褒美に、今からそれを作ろうと思います~

そうそう。
うちのテレビですが、地デジ化対応を一切していないのに、全チャンネル普通に見れます。
移行初日の日曜日は、砂嵐になっていたのですが、翌日それを忘れてスイッチを入れたら、ちゃんと綺麗に映っていました。
テレビを買い換えなくて良いので、有難い話なのですが、何故映るのか不思議でなりません。



52/100
落合信彦「虎を鎖でつなげ」
落合信彦「千秋の賛歌」




参加しています♪
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ    パッチワーク・キルトへ







アップルツリーのタペ完成♪

2011-07-18 00:08:25 | パッチワーク講師科
課題のアップルツリーのタペが完成しました。
キルティングラインの◎は初経験だったので、結構楽しくキルティングが出来ました。
やっと課題が1つ終わったのですが、先週はパッチワークの教室に行って課題が2つ増えたので、1歩前進2歩後退といったところ。。。

今月の課題は、セミノールとキャンドルウィックですが、両方とも道具が揃っていないので、ただいまお預け状態です。
キャンドルウィックは、やり方を忘れてしまわないうちに取り掛かろうと、教室の帰りに手芸店に寄ったのですが、キャンドルウィック用の針が置いていなかったのです。
近いうちに、市ヶ谷に買いに行かねば。。
その際、ホビーラを覘いたら、珍しくセールをやっていました。
キット類も売っていたのですが、どうせ作る時間ないしなあ。。と、バッグの持ち手を一つだけ買って帰って来ました。
どうも、パッチワーク熱が下降線のような気が。。
とりあえず、やる気がない状態に鞭を打って、先月の課題のモラに取り掛かりました。
これも時間がかかりそうな課題ですね。



50/100
高杉良「パンダルの搭」
山田宗樹「黒い春」




参加しています♪
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ    パッチワーク・キルトへ






講師科*アップルツリー2

2011-07-07 17:39:21 | パッチワーク講師科
今日は、若干涼しい気候で、とても過ごしやすいです。
ここ一週間、ずっと頭を悩ませていたレポートを書き上げ、さっき提出しました。
出来は良く分からないけれど、とりあえず書き終えてスッキリしました~♪
年齢的にも、ちょっと仕事を頑張らなければならない時期に来ているようで、しばらくは仕事に配分する力を増やす必要がありそうです。
とりあえず、定年までは勤めるつもりなので、頑張りますね!

アップルツリーのタペ、ずっと前にトップが完成していましたが、写真だけ撮ってUPしていませんでした。
サイズは60㌢×60㌢で、小ぶりなタペになります。
周囲の▲の量が多かったので(あまり目立たないけれど・・)、その部分は時間がかかりました。
ただいまキルティング中ですが、テキストに書いてある通り、落としキルトをしない形でキルトをしています。
落としキルトなしは初経験ですが、キルトする部分が少なくて、ちょっと嬉しいです。



48/100
乃南アサ「鬼哭」




参加しています♪
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ    パッチワーク・キルトへ








講師科*フェザースターのタペ完成♪

2011-07-04 20:01:22 | パッチワーク講師科
毎日、暑い日が続きますね。。
原発立地について思うところもあり、今年は、エアコンなしの生活を送ろうと心に決めていました。
夏日になってから数日は、エアンコンなしで寝ていたのですが、、、
全く熟睡出来ず、夜中に何度も目が覚め、目の下には隈が出来ぐったりの状態に。。
とてもじゃないけれど持たないと思ったので、早くも挫折してエアコンを付けて寝るようになってしまいました。
遠い昔は、エアコンなしの生活だったはずなのですが、アスファルトに囲まれた住居では難しいのかな。。
身体も快適な方に適合していくようです。

でも、起きている間は我慢できるので、エアコンを付けないようにしています。
パソコンを立ち上げると暑いので、ブログを書く気力が起きず、久しぶりの更新になってしまいました。
社内はエアコンが効いているので、しばらくは会社で更新するようになりそう。

そういう状態なので、当然、布に触るのも暑苦しくて、パッチワークをする時間も減っています。
課題だけはやらなければならないので、渋々キルティングを進めていますが、暑い中のキルティングは苦行のようです。。
やっとの思いで、フェザースターのタペが完成しました。
残り僅かになってから、2週間位経過している気が。。


キルティングラインは、手頃なものが見当たらず、こうの先生の本から頂きました。



やっと課題が一つ片付いたのですが、まだまだキルティング待ちのものが2つも・・
苦行は続きます。



47/100
乃南アサ「犯意 その罪の読み取り方」
渡辺淳一「みんな大変」
落合信彦「名もなき勇者たちへ」


参加しています♪
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ    パッチワーク・キルトへ