わんこのダンシング&チクチク日記

会社員わんこが、趣味の競技ダンスやパッチワーク、読書、大好きなお菓子について気まぐれに綴る日記♪

2018 キルトフェスティバル

2018-01-29 18:17:38 | 布のお買いもの

今日は、やっと少し暖かくなりましたが、先週は寒くて寒くて。。
これ位で言っていたら北国の方に笑われそうですが、寒さに慣れていない&少し贅肉が落ちた自分には結構こたえました。

昨日は、東京ドームに行って来ました。
寒さのせいか、例年より人が少ないように感じましたが、入場者数はどうだったのかな??

疲れがたまっていたので、展示を見てワークショップに参加して、ショップ巡りは殆どせずに帰りました。
作る意欲が減退していると、買い物欲もイマイチ湧きませんね。
お買い物は、松山先生のショップでカットクロスを少しと、本などだけ。
写真に写っているバッグは、昨年に引き続き、畳のヘリのワークショップに参加させて頂いて作ったものです。
今年も、用意周到なキットのお陰で、可愛いバッグが短時間で作ることが出来ました♪


気に入った作品のご紹介を少しご紹介。
立体的なものが加わった作品に心惹かれます。

こぎん刺しとパッチワークを融合させた作品です。


赤いテントが印象的でした。


ヘキサゴンが印象的でした。


こちらは、昔キルト大賞を獲られた方の作品でしょうか。
可愛過ぎて、長い間見つめていました。




6/100
林真理子「西郷どん! 上」★★★





参加しています
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ -->

レールフェンスのシューズ入れ完成♪

2018-01-22 17:56:54 | パッチワーク
東京も、昼過ぎから雪になりました。
久し振りの雪で、明日の朝は交通機関が大混乱になりそう(><)

今冬はまだ風邪にかかっていなかったのですが、年明けからしっかりウイルスを頂いたようで、5日間身体の節々が痛くて大変でした。
でも、毎度の喉には来なかったので、ちょっといつもと違う種類の風邪だったのかも。
咳が出るのも大変だけれど、節々の痛みも結構シンドイものですね。
それでも、ダンスの練習をしていましたが、スタンダードの時に腰に力が入らなくて泣きそうでした。
今はすっかり完治して、体調は絶好調です。健康第一だなぁ~と改めて思います。



さて、亀の歩みのパッチワークですが、レールフェンスのシューズ入れが完成しました。
この小物を作るのにも、1か月位かかったのでは。。
ちょっとサイズを間違ったようで縦の長さが足りなく、モダンシューズを入れると窮屈なので、ラテンシューズ用にします。

今年の東京ドームは行けないかも。。と思っていましたが、日曜日に行けることになったので、前売り券を買って講習会の申し込みをしました。
久し振りにキルトに触れれば、またパッチワーク熱も上がるかしら。


5/100
伊坂幸太郎「オー!ファーザー」★★★
酒井順子「子のない人生」★★★
帚木蓬生「守教 上」★★★




参加しています
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ -->

リボン刺繍最後の宿題

2018-01-05 15:42:55 | リボン刺繍
新年最初のブログ更新になります。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。

昨日から仕事も始まり、通常の生活に戻っています。
例年、お正月太りをするのですが、その前にかなり体重が落ちていたので、今年はすっきり(自分的には)スリムな状態で2018年が始まりました。
今年の目標の一つは、今の体重をキープすること。
去年の最盛期は、今より5㌔近く太っていたので、踊るにしても体が重くて。。
適度に食事に気を付けながら、練習して中年太りと闘っていきたいと思います。


さて、お正月休み中に、やっとリボン刺繍最後の宿題を仕上げました。
10㌢角の小さな作品なのに、えらく時間がかかってしまいました(汗)
これで、リボン刺繍講座の課題はすべて終了!
1月のお教室が最後になりますが、終わった後も2か月に1回、お教室を継続して頂けるとのことなので、しばらくはまだリボン刺繍を楽しめそうです♪




2/100
佐々木譲「真夏の雷管」★★★
横山秀夫「半落ち」★★★★




参加しています
  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ -->