hidekoの戯言

豊かな人生を求めて

虚偽?

2020年02月19日 | 秀子のたわごと


一つ嘘をつくと、後に辻褄が合わなくなる。
余程記憶力が良く無い限り覚えていられなくなる。

答弁を求められても、毎回違う回答が出てくる。
ANA international continental hotelの回答に対して、
今後その場所を使うのをやめようなどと言い出す議員までいる。
開いた口が塞がらない。

そして今一番の課題コロナウイルスの影響は大きく、
今年の桜見物やお花見等のイベントは中止の傾向
就職活動も、試験も、卒業式も、入学式も、中止を検討している所もあり
とにかくとんでもない事態になっているのです。

政府の官尊民卑の対応で、感染者の把握に時間がかかる後手後手の対応は
今後も感染拡大が懸念され続けることになるでしょう・・

今年はオリンピックイヤーです 
   
オリンピックを目指し日々超人的な練習を重ねてこられた選手の皆さんの努力が
報われることを願っていますが、まだまだ拡大傾向中のウイルス感染は
5月6月或は7月頃まで影響するかもしれません・・

後手後手の対応は内外を問わず多くの人々に多大な影響を与えているのです。
狭い空間に閉じ込めれているクルーズ船の乗客に対する対応・・・
世界中から注目されているのです!!
中国に次ぐ感染者の多さ・・
ひょっとして、このウイルスを甘くみていたのではないでしょうか
こんな筈ではなかったではもう済まされません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする