わくわくグランディ鉄道ランド

鉄道の写真やNゲージレイアウトの製作の過程などを,気ままにブログします

小山機関区 1968

2013年03月30日 | 国鉄の時代 小山機関区

国鉄は,1968年に産業文化財と位置づけたSLの動態保存を目的とした施設の設置を決定し,首都圏に近い小山機関区を最有力候補地としましたが,残念ながら梅小路機関区に敗れてしました。1968年10月の両毛線電化に伴いC50型が入替などを行うのみとなり,その後小山機関区は廃止されました。 

転車台には、黒煙防止のスローガンが。完全燃焼すると白い煙になるのですが、撮り鉄の中には、黒煙を吐くSLの写真を自慢する人がいますね。 

小山機関区 1968.8.13                                  

東北本線と水戸線は電化されていましたが、両毛線は非電化で、SLは両毛線の列車や構内の入換用に使用されていました。

主力はC58でした。C50も入れ替え用として在籍していました。

おまけです。401系水戸線 1968.8.13 小山駅

Img_20130326_0013_newb

 鉄道コムへ!


仙石線管理所 1968

2013年03月29日 | 国鉄の時代 仙石線管理所

懐かしの鉄道写真です。1968年に訪れた時の撮影です。形式のデータは不明です。当ブログ内「仙石線管理所クモニ13」http://blog.goo.ne.jp/wakuwaku-117/d/20130309も参考にして下さい。1968.8.22 

前出ですがクモニ13です。仙石線色に塗られて運用されています。

 鉄道コムへ!


仙台運転所 1968

2013年03月28日 | 国鉄の時代 仙台運転所

仙台運転所(現仙台車両センター)の風景です。 1968.8.2         

ED71 47号機です。                                                  

ED75もたくさんいます。                                   

 

DD13の一般型が客車の入替をしています。        

クモハ455 25に6号車のサボが入っています。当時,上野発の急行「まつしま」や「みやぎの」の付属編成6輌と思われます。                                                                                                                               

 鉄道コムへ!

 


ED71 東北本線金谷川1968

2013年03月27日 | 国鉄の時代 東北本線金谷川

ED71は,東北本線黒磯以北に初めて投入された50Hz交流専用機です。ある鉄道月刊誌の表紙に魅せられて出かけました。黒磯~福島間を担当し,量産機52輌が福島機関区に配置されました。  

福島方面行きです。こちらには補機は付きません。   1968.8.23 南福島~金谷川                          

後補機付きで金谷川方面に向かう貨物列車です。現在は眼下にに高速道路ができて、景色も変わってしまいました。                        

上の列車の後部補機です。                                             

重連で福島方面に向かう旅客列車です。                                                                       

単機で通過していきました。                                                                             

 鉄道コムへ!

 


クモエ21001ほか 小山電車区1968

2013年03月26日 | 国鉄の時代 小山電車区

小山電車区(現小山車両センター)で撮影した救援車2輌です。左側がクエ9400型,右側はクモエ21型です。右側のクモエ21型は,現在,小金井駅近くの下野市日酸公園(にっさんこうえん)に保存されているクモエ21001と思われます。    1968.5.3 小山電車区

前の撮影位置の反対側から撮りました。

クモエ21型です。列車番号と思われる9551という数字が見えます。  

 鉄道コムへ!


EF58 58と20系寝台特急はくつる

2013年03月25日 | 国鉄の時代 20系はくつる

1964.10.1の白紙ダイヤ改正で,東北本線上野~青森間に誕生した寝台特急はくつるです。20系客車で運行され,上野~黒磯間はEF58が牽引を担当しましたが,1968.10.1東北本線全線電化の白紙ダイヤ改正により,新製583系寝台電車に置き換わりました。4年間の短命でした。

1968年 東北本線宇都宮~雀宮  田川橋梁付近 上野行4レ                                    

EF58 58号機は,1953年に茶色姿で沼津区に新製配置されましたが,青大将色で東海道本線の特急を牽引しています。東北本線時代もブルー姿の記録ばかりで,この茶色で活躍する姿の記録は貴重です。(^Д^) 

Img_20130323_0020b

 鉄道コムへ!


157系日光線とクロ157お召列車1968

2013年03月25日 | 国鉄の時代 157系

東京・伊豆方面から宇都宮駅へ向かう157系準急日光号です。宇都宮駅で折り返し、日光線に入って日光へ向かいます。

1968年頃 東北本線宇都宮 陽南荘(現宇都宮グランドホテル)付近にて  

宇都宮駅で折り返し、日光線に入り、日光へ向かう準急日光号です。後追いです。

お召列車運行の情報があり,仲間とでかけました。那須御用邸に向かわれる天皇・皇后陛下や皇太子ご一家の移動のため,たびたび運行されていました。御用邸でのご静養は,非公式行事ということで,日の丸と菊の紋章は付けていなかったそうです。 

黒磯へ向かうお召し列車です。ヘッドマークのないクモハは、ちょっと・・・・ですね。  1968.8.4 東北本線宇都宮 競輪場通り陸橋より

貴賓車クロ157が後ろになる黒磯行き下りは,このような3輌編成,東京へお帰りになる上りの場合は,クロの前にMc+M'のユニットが加わり,5輌編成となりました。後に157系の老朽化が進み,故障が多くなってからは,常に電動車2ユニット5輌編成で運転されるようになったそうです。  

 鉄道コムへ!


SL三重連の名所 奥中山1968

2013年03月24日 | 国鉄の時代 奥中山・御堂

ヨンサントオ(昭和43年10月)東北本線全線電化を控えた,1968(昭和43年)8月、父親に付き添われての撮影旅行でした。

D51 153号機 テンダーに重油タンクを装備しています。     1968.8.21 奥中山~御堂~沼宮内  

沼宮内に停車中に撮っています。                  

SL三重連の名所である御堂~奥中山間の大カーブです。前が重連,後部に補機が付いています。重連に前補機が付く場合もありました。当日は,雨天で,峠特有のもやがかかって,見通しの悪い条件でした。かすんだ映像になっていました。

大カーブの中間付近に保線区小屋があり,雨宿りをさせていただきました。若い保線区員さんが,親切に応対してくれました。列車の通過時刻なども教えてくれました。小屋の中は,夏なのに暖かく感じました。(ストーブを焚いていたかもしれません・・)

130レ上野行き普通列車 D51重連    1968(S43)8.21 沼宮内駅北方 

  

なにがなんだかわかりません>.< ・・・が、重連のようです。        

 鉄道コムへ!


583系 練習運転に乗りました。1968

2013年03月23日 | 国鉄の時代 583系練習運転

1968.10.1東北本線全線電化のダイヤ改正にともなう寝台特急「はくつる」の電車化のための練習運転です。583系「はくつる」の1・7・8・9・10・11・12・13号車という編成で,2~6号車は宇都宮運転所に留置されていました。運転区間は,宇都宮~野崎往復です。

9688M 宇都宮←クハネ581 10+サシ581 6+モハネ582 2+モハネ583 2+モハネ582 1+モハネ583 1+サハネ581 13+クハネ581 11→野崎

宇都宮運転所構内から乗車させていただきました。野崎駅に着いて停車中の編成です。 1968.8.13 東北本線 野崎駅にて クハネ581 11 ほか      

上の写真と同じ前面ですが、「ゆうづる」から「はつかり」に、変わっています。

見れば分かりますが、運転台です。(≧∀≦)   乗務員の方々は、どこかで休憩中です??。

未使用のサシ581 6の内部とその調理室です。

方向幕がいろいろ変わっていますが、指導運転士さんたちが,おもしろがって回していました。実は,当時高校生だった自分と友人は、この練習運転に乗せてもらったのです。運転中の運転室にも入れてもらい(写真は撮らないように言われ)ました。練習運転に添乗していた方は5~6人いて、運転台はごった返していました。そのうちの1人は、私たちの世話係?だったようです。その方の指示で食堂車の椅子を運転台へ運びました。その方が撮ってくれた1枚です。                               

 鉄道コムへ! 


485系「華」 日光へ

2013年03月22日 | 日光線

485系「華」が,横浜から日光へ集約臨のスジで運行されました。車内は実にくつろいだ雰囲気でした。折り返しの回送を撮りました。正面が陰になりました。<(_ _)>  2013.3.22 今市~日光間                                    

 鉄道コムへ!