両毛線電化がせまったころのお別れ運転の様子 1968.9.30 両毛線大平下駅
当時の小山機関区(現在の宇都宮線小山駅)には,水戸線や両毛線用のC58やC50などが配置されていました 1968年頃
両毛線電化がせまったころのお別れ運転の様子 1968.9.30 両毛線大平下駅
当時の小山機関区(現在の宇都宮線小山駅)には,水戸線や両毛線用のC58やC50などが配置されていました 1968年頃
713系は,1984年に登場した九州初の交流専用電車です 2007.1.4
783系です。宮崎から別府までの乗車です。最後尾の半室グリーンに乗車です。2007.1.4
2007.1.5 由布院駅
キハ71系「ゆふいんの森Ⅰ世」 先頭車キハ71は,キハ65からの改造で空気バネ台車なので、昔ながらの乗りごごちとエンジン音が楽しめました