この日の交流戦は、レギュラー2試合とジュニア1試合を行いました。
しばらくは雨続きでしたが、今日は朝から日差しのきつい1日となりました。
日焼けや軽い熱中症を引き起こしがちですが、やはり8月はこうした天候に限ります。
という事で、あえて日除けテントには入らず、日差しを浴びながら試合を眺めました。
2年生を中心としたレギュラー組は1勝1敗。
また、乱打戦になった1年生の試合は、1点差で敗れる結果でした。
この日は、2年生の主力が欠席だった事もあり、次男坊にレギュラー組の出場機会を与えて貰えました。
セカンドのポジションに就かせてもらい、1試合目の打順は一番。
そして2試合目は二番という打順を担わせてもらってレギュラー組に挑みました。

セカンドというポジションをこなすのは、難しいと聞きます。
学童野球時代は、緻密な野球を学べませんでしたが、野球が好きな想いは人一倍ありました。
この日、ベンチに戻ると指導者から守備におけるアドバイスを貰っている様子も見受けられました。
これから沢山の知識を吸収して成長を繰り返してほしいと思います。
現在のところ、コロナの感染リスクから思い通りの活動が出来ない状況にあります。
野球に限らず、習い事をしている子を持つ親としては、どうにかしてやりたいと願うばかりです。
今の状況が少しでも落ち着くよう、私自身の行動も気をつけたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます