2010年5月29日 前橋BC15:30→宇都宮駅18:30
前橋からはこちらに乗車した。

15:22バスが入線してきた。

日本中央バス 群馬200か116 ガーラHD
車内は4列シート補助席なし後部トイレ付きだ。

自分だけが乗車し、15:30発車。

車庫内をぐるっと走る。

県道27、13号線と走る。


麦畑が広がる。

前橋の中心部に入った。

前橋駅が見えてきた。

15:45前橋駅、乗車なし。

街路樹の目立つ前橋市内を走る。

利根川を渡る。


15:55新前橋駅、乗車なし。


路線バスとすれちがった。

県道12号線を進む。

15:59nパーキング日高、乗車なし。

16:05まで時間調整で停車した。

関越道をくぐった。

高崎市内は夕方のラッシュで混んでいた。


16:34高崎BC、乗車なし。

高崎駅が見えてきた。

16:37高崎駅東口、4名乗車。

県道27号線を進む。

日本中央バスのガーラとすれちがった。

16:57高崎ICから関越道に入った。

ちょうど宇都宮からの関東自動車便とすれちがった。

片側3車線の関越道を進む。

16:59高崎JCTから北関東道に入った。

すぐ利根川を渡った。

片側2車線で交通量は少ない。

周辺は住宅や水田が広がる。


17:20当時の終点、太田桐生ICを出た。

ここからは国道50号線を走る。

17:32栃木県に入った。

東武伊勢崎線を2回オーバークロスした。


夕方のラッシュで交通量が多い。


収穫前の麦畑が広がる。

渡良瀬川を渡った。

18:00佐野藤岡ICから東北道に入った。

片側3車線で走りやすい。


18:23鹿沼ICで東北道を出た。

宇都宮市街地に向けて走る。

夕暮れの市街地を走る。

18:53終点宇都宮駅到着。



この後、JR線で新宿へ向かった。
前橋からはこちらに乗車した。

15:22バスが入線してきた。

日本中央バス 群馬200か116 ガーラHD
車内は4列シート補助席なし後部トイレ付きだ。

自分だけが乗車し、15:30発車。

車庫内をぐるっと走る。

県道27、13号線と走る。


麦畑が広がる。

前橋の中心部に入った。

前橋駅が見えてきた。

15:45前橋駅、乗車なし。

街路樹の目立つ前橋市内を走る。

利根川を渡る。


15:55新前橋駅、乗車なし。


路線バスとすれちがった。

県道12号線を進む。

15:59nパーキング日高、乗車なし。

16:05まで時間調整で停車した。

関越道をくぐった。

高崎市内は夕方のラッシュで混んでいた。


16:34高崎BC、乗車なし。

高崎駅が見えてきた。

16:37高崎駅東口、4名乗車。

県道27号線を進む。

日本中央バスのガーラとすれちがった。

16:57高崎ICから関越道に入った。

ちょうど宇都宮からの関東自動車便とすれちがった。

片側3車線の関越道を進む。

16:59高崎JCTから北関東道に入った。

すぐ利根川を渡った。

片側2車線で交通量は少ない。

周辺は住宅や水田が広がる。


17:20当時の終点、太田桐生ICを出た。

ここからは国道50号線を走る。

17:32栃木県に入った。

東武伊勢崎線を2回オーバークロスした。


夕方のラッシュで交通量が多い。


収穫前の麦畑が広がる。

渡良瀬川を渡った。

18:00佐野藤岡ICから東北道に入った。

片側3車線で走りやすい。


18:23鹿沼ICで東北道を出た。

宇都宮市街地に向けて走る。

夕暮れの市街地を走る。

18:53終点宇都宮駅到着。



この後、JR線で新宿へ向かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます