バスでGO!

このブログでは主に高速路線バス・空港連絡バス・ツアーバスなどの乗車記を前面展望の画像を中心に紹介していきます。

WEライナー 仙台新潟線(2)

2015-05-16 10:15:35 | 2010年 バス旅
2010年12月30日 8号 万代シティBC12:30→仙台駅東口16:40

阿賀川を渡った。


遠くに会津若松の市街地が見えた。

磐越西線を続けてオーバークロスした。


会津若松ICからは片側2車線となる。

磐梯山がすぐ近くに見える。

軽く坂を登っていく。

スキーリゾートが見える。

だんだん曇ってきた。

JRバス東北のエアロバスとすれちがった。

猪苗代湖が見えてきた。

磐越西線をオーバークロスした。


白鳥の形のトンネルポータルをくぐる。

雪が降ってきた。


林も雪で覆われている。

最高地点を通過した。

順調に進む。

この先も大丈夫なようだ。

雪がかなり強くなってきた。

14:48郡山JCTから東北道に入った。


福島交通やJRバス東北の高速車とすれちがった。


岩手県交通の路線バス。おそらく回送で東京に向かい、
夜行の続行に使用するのではと思う。

視界はあまりよくない。

東北道を北上する。

15:05福島松川PA到着、2回目の休憩となった。


15:16休憩を終えて発車した。

福島トンネルに入った。

積雪はだんだん少なくなってきた。

気温は0度と低い。

また岩手県交通の回送車とすれちがった。

新潟交通のWEライナーとスライド。1号車はエアロエース。

2号車はエアロクイーンⅡだった。

東北新幹線をくぐった。

東北本線と並走した。

15:41宮城県に入った。

東北本線をオーバークロスした。

坂道を下っていく。

また岩手県交通の回送車とすれちがった。

15:47白石付近から渋滞が始まった。

再び東北新幹線をくぐった。

この先作業をしているらしい。

雪はなくなった。

15:54凍結防止散布車を追い越すと渋滞は解消した。


周りは田畑が広がる。

16:04村田JCT通過。

順調に進む。

16:16仙台宮城ICで東北道を出た。


仙台西道路を進む。


市街地に降りてきた。


JRバス東北に追い越された。

16:28広瀬通一番町、6名下車。

夕方の市内を走る。

宮城交通のセレガとすれちがった。

かなり暗く、撮影が厳しい。

仙台の駅前を通過する。

左折してJR線をくぐった。


東口に向かう。


仙台駅が見えてきた。

16:38終点仙台駅東口到着。



ここで夜まで休憩し、次の乗りバスに備えた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿