goo blog サービス終了のお知らせ 

アテ ア~マニャン

日々の事をさらっと書き連ねています。

おんもへ出たいと待っている

2020年05月02日 | 鳥たち
五月晴れの良い天気。

鳥たちも在宅だ。
外に出られる日を待ちわびるプーラン
我々と共に自粛生活。


外に出られない時は食を楽しんで。

リンゴを囓ってご満悦。

長寿郎は外どころかカゴから出られない。

左が長寿郎、右がプーラン

二羽とも相変わらず達者で何より。




腹の上のぷー

2014年11月29日 | 鳥たち
最近、ぷーが布団の中に潜ってくると、私の腹の上を歩き回る。
暫く歩き回ると、じっとして動かない。
そして、また、ごそごそと歩き回る。

妊娠すると、こんな感じだろうか。
疑似体験をしている、
つもりになっている。


鳥達、冬の寝床へ

2014年10月20日 | 鳥たち
朝晩の冷え込みが厳しくなって来た。
今日から、鳥達は夜は家の中で過ごす。

鳥達を寝かしつけた後に、私が帰宅する。
通常の音量の声で放しをすると、
寝たはずの鳥達が「我ここにあり」とピャーピャー鳴く。

なので、これから春の到来迄、会話はヒソヒソとせねばなるまい。




期待はずれのぷー

2014年06月29日 | 鳥たち
常日頃から家族は
「ぷーは帰るべき場所が分かっている」
と豪語していた。

そして今日。
ぷーはだんらんの屋根にひょいと上ってしまった。
果たして、帰巣本能があるのか。
無いのか。



家族は辛抱強くぷーが下りてくるのを待った。

待っていたが、
ぷーは更に遠くへ飛んでしまった。
帰巣本能どころの話しではない。
呼んでも帰ってきやしない。
そして、ご近所の協力のもと、無事に捕獲する事が出来た。

「ぷーは帰るべき場所は分かっているが、迎えに行かないと帰れない」
家族の期待を裏切った結果となった。

「ばかぷー、ばかぷー、頭悪っぷー」
家族は暫くブツブツ呟いていた。

長寿郎、健在

2014年06月10日 | 鳥たち
最近、めっきり登場しなくなった長寿郎。
健在である。

概ね、穏やかなのだが、ふとした拍子に凶暴になる。
今年は殆どが、窓越し



若しくは檻越しの対面だ。



長寿郎もすっかり慣れたようで、
檻越しでも大人しく撫でられている。

水浴び長寿郎

2013年11月24日 | 鳥たち
だいぶ寒くなって来たが、週末はなるべく水浴びをさせている。

小綺麗になるし。
気分転換にもなる。





水浴びをして暫くすると大騒ぎが始まる。
ぎゃーぎゃーぎゃー

近所迷惑この上ない。
折角、日光浴をさせているのというのに。
直ちに取り込まなければ。

何年経っても、騒ぐと連れ戻されるという事を学ばないようだ。
騒がなければ、ゆっくり外で寛げるものを。