まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

野菜籠

2012-02-11 | あみあみ作品

 これは 「バゴバゴ」 と呼ばれているツルです

今までUPしていた 「丸芯」 と違い、

太さも色も不揃いだけど、それが良い風合いです。

これは丸籠を ムリクリ 四角に変形 

棚の収まりはよろし

 

作品 7 『野菜籠』

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角籠 | トップ | 中皿 17 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jurimama)
2012-02-11 17:36:02
風情あって良い感じ♪♪
これに柿やイガグリ入れて
写真撮ってみた~い!
大好き! (冬のデコポン)
2012-02-11 18:16:39
こういうワイルドな感じ、いいですね~♪
形が定まらないのがこの素材の良さですね。
土物野菜入れにピッタリ!
妬き締めの土瓶を作ったとき、これに似た
素材を取っ手にしました。

見た目はいいんだけど、使いにくいので
いまだに出番がありません‥‥。
いいなあ~ (lila)
2012-02-12 11:49:22
「バゴバゴ」と「丸芯」
ふむ、専門用語ですね。

こちらは野菜入れにぴったりですね。
野菜さんたち、収まりがよさそう・・・。


jurimama さま (waiwai)
2012-02-12 15:52:36
柿やイガグリかぁ
いいかも
やっぱり写真家は視点が違うね
lila さま (waiwai)
2012-02-12 16:01:56
何かを作った後の残りで作ったけど、長い事活躍してくれています。

ほこりで汚れても、水とたわしでガシャガシャと洗い干せばOK、丈夫です
“バゴバゴ”って、何? (krim)
2012-02-13 16:36:33
擬音かな?と思って、一回目の訪問でスルーしたんですけど、バゴバゴってなんですか?
アケビでは無いの?
私は、藤編みをやっていたことがあったんですけど、waiwaiさんの籠は、自然の持つ素直な雰囲気が良いですね。
krim さま (waiwai)
2012-02-13 16:58:41

普通に「バゴバゴ」って呼んでいたんで・・・。
東南アジアから輸入されてるツルみたいです。

アケビはもっとツルッとしていて素敵よね~。
買ったこと無いけど
冬のデコポンさま (waiwai)
2012-02-13 17:00:17
少し編むのに慣れると「丸芯」は物足りなくなり、バゴバゴを良く使ってました。

「あけび」は高くて手が出ません

野山に採りに行ったら楽しいでしょうね

コメントを投稿