まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

4人でナマステ! 16

2011-03-29 | 2011 インド

=7日目=

 

6:30出発 またもや床にスタッフが寝ているけど、もう驚かないもんね。

 

出発前のチャイタ~イム

 

ず~っと気になっていた ”チャイ用素焼きのカップ ”

 

それでチャイを飲んでみたかった。

 

お店の人はわざわざプラスチックのコップに入れてくれたけど

 

「素焼きカップ プリーズ」

 

 

飲んだら、インド式に 元気にポイっ!

 

っとしたいのに・・・ゴミを捨て慣れてなくて コソッと

 

素焼きのカップ

 

旬のカリフラワー添え

 

 

 

バナーラシは2泊したけどちょっと不完全燃焼

 

次回はガンガーを眺めてボーっとしたい・・・て まだ行く気~?

 

 

 

 

朝昼兼用 カレー

 

 

 

 

これは油で揚げているのでちょっともたれた・・・。

 

 

午後ブッダガヤ到着

 

 

 

ガイドブックのはみ出し情報

 

ブッダ・ガヤーのあるビハール州は、インドの中でも最も教育水準が低く、

 

(識字率40%以下)それがこの州がインドで最も貧しいと言われる原因になっている。

 

 

 

 

まずはホテル探し

 

一軒目 先生とジャイが下見している間車中で待つ。

 

お世話になったアニールの新車

 

 

そこへ片言の日本語で「ホテルですか?いいホテルあります、ミルダケでもいいです」

 

と 身ぎれいな青年2人

 

ちょうど 下見で NG だった先生とジャイが戻る

 

 

「日本人の女性がオーナーです、六ヶ月前にオープンしました。

 

ちょっと離れているけど静かです、バスタブもあります」

 

静かバスタブ で心をわし掴みにされ、とりあえず「見るだけ」でホテルへ。

 周りはグルっと畑

 

「ここにしよう!」 全員一致で決定!!良かったね~声かけてもらって~!

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4人でナマステ! 15 | トップ | 小どんぶり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
インド、インド\(^o^)/ (yumiko)
2011-03-29 20:33:57
夕日きれい、ガンガーの眺めあきないな~。食事もちょっと美味しそうじゃないの。。
私も金色のご本尊、日本の復興をお願いしました、
写真はいいですね~、
蚊もこない、臭いにおいもないし、、、
インド面白そうですね(*^^)v
むむむ。 (seano)
2011-03-30 00:23:24
「素焼のカップ、カリフラワー添え」

不思議な光景です

まさかオブジェ・・・?

非日常を感じます
yumikoさま (waiwai)
2011-03-30 21:48:25
あなたはインドに行きたくなる行きたくなる~
匂い付きのがあればいいのに
seano さま (waiwai)
2011-03-30 21:51:47
お店の人がたまたまカリフラワーを置いていた・・・の図です
ベジカレーにも入っていて美味しかったです

コメントを投稿