まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

縦 → 横

2016-06-05 |      その他

縦のお次は

横~

 

 

デコポンさんが益子で買ったフリーカップを真似っこ・・・

 

したかったけど

 

土を変えてみても

 

うまいこといかん


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甚平 男児100 | トップ | 甚平を着せてみた »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甚平 (mie)
2016-06-05 11:03:10
Waiwaiさん
実は 私も 今 まさに 甚平 気になってたところでした
頼まれもしないのに、、、ですが
買おうか 作ろうか迷ってたところに
可愛い甚平が! waiwaiさん 凄すぎです~
とっても 上手に仕上げて さすがです!
私も 5歳になる 孫の時は 作ってました
確か 70サイズの時 手ぬぐい2枚で可愛く出来ました
やっぱり 手ぬぐい柄柄いいけれど
なかなか なくて、、、、
今 来月 1歳の男の子に、考え中です

あ 頼まれてません U+1F4A7
素人目には! (ゆらゆら)
2016-06-06 09:02:53
「うまいこといってる」と思いますけど~!!!

足が完治するまでに、沢山できそうですねえ

ますます制作意欲全開・・・

お次はなんでしょうね・・・
mieさま (waiwai)
2016-06-06 09:10:50
100サイズは手ぬぐいは無理だけど、
今までに作った甚平は、すべて手ぬぐい製でした

甚平作り、結構楽しいのよね

手ぬぐいも通販にいっぱいありますよ

mieさん作ろっつくろ
ゆらゆらさま (waiwai)
2016-06-06 09:14:11
なんかねぇ・・・なんかちょっと違うんだなぁ

っまそれもプロとの腕の差・・・致し方無し

しぶしぶ行ってた陶芸も近頃は精勤賞

焼き代を考えると
waiwaiさんおはよう^^ (haruharu)
2016-06-07 08:28:05
縦に飽きたら横ですか(笑)
陶芸ってすごく奥が深いですよね。。。
止めてからつくずく思います
主人はさっぱりとして陶芸室をどんどん片づけて
サンルームのような使い方で読書室にするつもりらしい~~
haruharuさま (waiwai)
2016-06-07 14:11:59
プロと同じように・・・なんて無理に決まってますけど

少しでも同じように作りたいなぁ・・・と思いつつ・・・難しい!

読書室ですか?  多肉部屋はいかが?







Unknown (冬のデコポン)
2016-06-09 17:01:51
waiwaiさんマークがプラスされておしゃれになったわね~。
土が違うから焼き上がりがどうなるか
楽しみだわ
あのフリーカップ、ホントに優れものよ。
土を変えて幾つか作ると良いと思うわ。
来年の春の笠間陶炎祭は初日に行くので
洋梨小皿も作っておいてね~と
リクエストしておいたの
waiwaiさん
釉薬は何を掛けるのかな~。
冬のデコポンさま (waiwai)
2016-06-10 12:01:06
どちらも乳白マットかな~

釉薬よりも・・・こちらは電気釜だから、深みが出ないのよねぇ・・・

っまとにかく週末に釉掛けしま~す

コメントを投稿