まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

たたら 25

2013-03-23 |      たたら

2月中旬の陶芸再開第一弾

 

手始めのたたら作り~

 

練りこみ3本線でこんな感じが・・・

 

 

途中ぶっ飛ばして 

 

完成するとこんな感じ(W 20cm × H 4cm)

以前作った楕円皿 に深さをプラス

 

 

 乾燥させる時点で4個に縁にヒビが入った

赤津で薄く作ろうと思うと、うまい事行かないけど

7個作って完成3個 

打率4割3分・・・良しとしましょう 

2013年3月作陶

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひさびさに | トップ | 傘立て »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいな線! (lila)
2013-03-24 11:33:36
まあ~!
細くれきれいな線が3本
こんなにきれいにできるんですね。
私にもできるかしら?
なんだかやってみたくなりました


Unknown (yoko)
2013-03-24 19:25:13
この線ってヘラで付けるの?
このサイズの器って使い勝手が良くて便利なんだよね~
アッ、別におねだりしている訳じゃないからスルーして
lila さま (waiwai)
2013-03-25 09:18:47
ありがとうございま~す

本当なら筆でス~っといきたいところなんですが
それは無理なので

きれいな線を使うために、たたらの上下部分は×
作るのに無駄な部分が多かった~

lilaさんの作品、楽しみにしてま~す
yokoさま (waiwai)
2013-03-25 09:25:25
これは練りこみって言うんだけど・・・
一枚目のを見てぇ

黒・白・黒・・・と黒を3枚縦に挟んでから輪切りにして、型で成型するの

そうか 次回は製作過程をUPしてみよう
ありがとよ
Unknown (冬のデコポン)
2013-03-26 09:12:48
waiwaiさんおはようございます♪
打率四割三分なら上出来~("⌒∇⌒")

素敵な器が出来て…私の好みだわ☆
3本のラインは顔料を使ったのかしら!?

楕円形が好きだからつい作ってしまうけど
こういうのはまだ作ったことがなかった…(@_@;)
一度チャレンジしてみます~。
冬のデコポンさま (waiwai)
2013-03-29 08:22:49
デコポンさんおはよう~

ですね・・・イチローより上ですから

ラインは黒泥土の練りこみです
デコポンさんが練りこみをしたらどんな感じになるのか楽しみですね~

コメントを投稿