goo blog サービス終了のお知らせ 

TOY VOX

管理人VOX6336が昭和レトロな遊びをするだけのブログです。スマートフォンでの閲覧推奨。

戦国大名6

2025-03-15 19:48:41 |  戦略シミュレーション
勢力圏決定フェイズ。その国の過半数の勢力を持っていれば「部分支配」、他勢力の5倍以上、かつその国の石高の2倍以上の勢力をもっていれば「完全支配」となる。


実行画面。土佐の中立勢力は5だった。
伊予の中立勢力は5、阿波の中立勢力は10、讃岐の中立勢力は0。


オリジナルのルールでは自勢力が存在する国、もしくはその隣国にしか調略を行えない。今回はどの国に対しても調略を行えることとした。ためしに、讃岐に金1を掛けてみよう。


勢力圏決定。讃岐は自勢力1:中立勢力0で部分支配。伊予と阿波は勢力混在。土佐は自勢力(城5+兵3+武将の合戦値4)=12:中立勢力5で部分支配。


どうやら正常に作動しているようだ。勢力圏決定フェイズまでが出来た。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国大名5

2025-03-14 23:17:07 |  戦略シミュレーション
メインルーチン、調略フェイズの流れ。
@PHASE1
PRINT T;"年目”
PRINT "長宗我部家 調略フェーズ
PRINT NAM$; "さま、ご命令を"
PRINT "1)各国の情報をみる 2) 調略をおこなう 3)次へすすむ"
A=0:INPUT A
IF A==1 THEN GOSUB @KAKKOKU
IF A==2 THEN GOSUB @CHORYAKU
IF A==3 THEN GOTO @PHASE2
GOTO @PHASE1
@PHASE2


調略サブルーチン。各国にどれだけ金を掛けているか表示し、持ち金を表示。各国に掛ける金額を入力。持ち金を超えた場合は持ち金と同額になる。4か国以外には反応しない。

実行画面。まず土佐の情報を見る。


土佐に金5を掛ける。


もう一度調略画面を開くと土佐には金5が掛けられている。


4か国以外の国に金を掛けても反応しないことを確認。


どうやら正常に作動しているようだ。調略フェイズまでが出来た。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国大名4

2025-03-13 22:41:00 |  戦略シミュレーション
「1)各国の情報を見る」で、調略フェイズに必要な情報を表示する。


情報表示サブルーチン。国番号を選べばその国の情報を表示する。


実行画面。国番号57を選ぶと土佐の情報が表示される。「自勢力の城5、自勢力の兵5、中立勢力5 5」。


国番号53を選ぶと讃岐の情報が表示される。「自勢力の城0、自勢力の兵0、中立勢力0 0」。


どうやら正常に作動しているようだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国大名3

2025-03-12 18:10:29 |  戦略シミュレーション
初期配置にともなう中立勢力の発生。オリジナルのルールでは、プレイヤーの勢力の及ばない国は調略フェイズで金1以上を掛けることで中立勢力が発生するのだが、とりあえず最初にすべての中立勢力を発生させてしまおう。うまく機能しなければ後で直せば良い。

中立勢力発生サブルーチン。

ちゃんとテーブルのとおりになっているか確認するため、サイコロの目と結果を表示してみる。
1回目。


2回目。


3回目。


どうやら正常に作動しているようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国大名2

2025-03-11 21:43:24 |  戦略シミュレーション
エポックの「戦国大名」をベースに、プチコン3号で簡単な戦国シミュレーションゲームを作ってみたい。

初期設定。国番号(kb)は1から66まで。それぞれ国名(km$)、石高(kd)、最大6つまでの隣接国(rsk)をデータから読み込む。

メインルーチン。今回はシナリオ1「四国統一」に限定する。登場する武将もとりあえず長宗我部元親だけ。


読み込んだ各国の情報を表示するサブルーチン。


各国のデータと武将データ。


実行画面。
「戦国大名」(1979年、エポック)
シナリオ1 四国統一
(各国の情報を表示)
ターン1 長宗我部家調略フェイズ
元親さま、ご命令を?
1)各国の情報を見る 2)調略を行う 3)次へ進む







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする