いきいき

自分の人生 いきいき と送りたいという願いを込めたタイトル

お客様とつくる未来の森

2012-05-29 13:38:38 | Weblog


地球の自然は地上に生存しているすべての物です。
わたしたち人間だけのものではなく、
ましてや個人や企業だけのものではありません。

そして、今現在地球上に生存しているすべての生命だけでなく
その子孫の未来にもかかわるかけがえのない存在です。

私たちが2001年以来の進めている「生命の森づくり」は、
人間活動により減少を続ける「地球の肺」とよばれる熱帯雨林の

より良き未来を考えて進めている森づくりです。

現実の熱帯雨林は、2つのパターンがあります。
繰り返し利用されて、完膚なきまでに破壊され、そのあと地に生育する

世界最強の雑草と呼ばれる「アランアラン」がつくる広大な緑の砂漠
になってしまったところと

伐採や1988年の大規模森林火災により痛めつけられて、
「本来の森が劣化して、さまざまな灌木類が繁茂する二次林」になって
しまったところがあります。

アランアランの草原は、ほかの植物を寄せ付けないほどに旺盛な
生命力があります。
このような場所は、人間が何もしなければ、
元の森に戻るのには500年~1000年はかかるといわれています。

自然の復元力の限界を超えているので、何世代も超える膨大な
時間と人力による労力が必要です

そんな場所を放置していては、人類の未来はより困難になり
そんな状態で次世代につなぐ事になります。

こんな状態にせざるを得なかった背景には、
地元の人たちの生計を守るという事があります。

「今日の飯抜きで植林なんかできるか」という声を
日本で掛けられたことがあります。

その裏返しが熱帯雨林を持つ国の人たちの声でもあります。
生活のために、子供たちの教育費のために伐採をせざるを得ないのです。
植林しても彼らは生計がたてられないから、

こんな彼らの悩みを解決してあげない限り、
森林減少の根本的な対策にはならないのです。

そんな考えから、1本は、あえて、住民から放棄されたアラナランの
草原に将来の収入につながる
ゴールデンバイオチークを植林しています。

もう一本は二次林になって緑はあるけれど、
熱帯雨林本来の小さな木から大きな木まで5層構造を創る
天然の森には程遠い劣化した森林の再生のために樹下に将来主木に
育つ、在来の樹種を植林しています。

これは未来の子供たちに少しでも豊かな森を残すための植林として
取り組んでいます。
地球に感謝の植林です。

この2本をセットで実行しているのが「生命の森づくり」という
取り組みです。
このコンセプトに賛同していただき2005年から取り組んで頂いて
いる一社が株式会社グローバル社のGLOBAL FOREST
という取り組みです。



この取り組みの趣旨をお客様に伝えて頂き、
「お客様と共につくる森」を推進して頂いております。

地球規模の森林破壊は一般生活者の想像を絶する規模で進んでいます。
そのために植林に取り組む大切さが理解しにくい状況ですが、
この問題解決には、地球に住む人間みんなが、地球に感謝の気持ちを
もって行動することしかありません。

すべての人たちが共に未来の子供たちの生命を育む財産~森林~を
創成する行動が必要です。

すべての事業者がかかわりのある人たちと共に「生命の森」を
次世代に残す行動が「今を未来のために」なります。
グローバル フォレストの取り組み案内http://www.l-seed.co.jp/serv/fore.html



■万人の願い世界平和と健康な生活のために?世界平和の森づくり
生命の森づくり

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへにほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村