goo blog サービス終了のお知らせ 

ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

友人からのプレゼント

2025-04-15 08:50:25 | エッセー
 心理研究会の仲間で親しくなったHさんとの付き合いは、おそらく40年
近い。彼女はまだ現役の大学教授で、昔は心理学会では有名なS教授と
3人で「世界心理学会」「国際心理学会」に何度も参加した。
 初め観光気分で出席していたが、「どうせ行くなら発表したら」と勧めら
れたので、私の向上心が急上昇した。結果2008年10月北京開催の
「第5回世界心理学会」で発表できた。そんな彼女とは時折会ったが
それほど親しい関りではなかった。

 先日初めて我が家に遊びに来て、夕食を共にしながら色々話したが
私の現在の心情をよく理解してくれたようだ。
 昨日手紙が来てこの本には「元気が出た本です」、また新聞の切り抜き
などがを添えてあった。あまり情感のある人ではなかったが、初めて彼女
のやさしさや思いやりを感じ、とても嬉しかった。
 実は一昨日は良くなりふつうに歩けたが、その後二日間膝の調子が悪く
落ち込んでいたが、その手紙に随分励まされた思いだった。
 「暗い気持ちは幸せが逃げて行く」法則を熟知しているので、何とか元気にならなければと、今自分を励ましている。

 ◆いつも励まして下さるaki18617さんへ
 毎日必ずコメントを頂き感謝いたします。お返事したくてもそのやり方が
分かりません。まだ足をひきづっていますが、お陰様でまだ健康優良バーさんです。多分男性で地方に住んでいる方ではないかと想像しております。
 ご迷惑でなければお電話くださいね。
カウンセリングルームは開設しているので電話は公示していますが
 携帯は090-4820-6956です。
 もしもお話出来たら嬉しいです。 小池能里子
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生れて初めての足の疲れ | トップ | 「世界心理治療学会」で発表... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

エッセー」カテゴリの最新記事