goo blog サービス終了のお知らせ 

ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

催眠法について (終わり)

2025-03-14 08:57:40 | エッセー
 それから「前世療法」は日本にもだんだん広まりました。その後京都の
天川神社で男性医師二人が開いた「一泊二日の前世療法セミナー」に
参加したことがありました。参加者は20数人位でしたが、講師の先生達は
受講者を催眠誘導し「あなたはキリストになった」と暗示をかけられました。  イメージが出た男性がいたようでしたが、私はキリストになったという
誘導法はとても抵抗があり、全くイメージは出ませんでした。
 でも、「キリストになった」という男性が名乗り出て、その内容(全く
内容は憶えていませんが、そういう事実もあるのです)

 私が理事をしていた「日本催眠応用医学会」コロナのためしばらく休会
していましたが、実は私が講演することになっていたのですが、何となく
閉会になりました。いずれにしても催眠は心理学の根幹ですので、カウン
セリングルームでも必ず導入いたします。指導は性格、心理分析でご自分
自身を理解して頂き、それがネガティブであれば、どのように方向転換する
かについて、具体的なアドバイスを致します。

 また私は身体面の指導者ですのでご要望があれば、合わせて、表情
(笑顔、目に動きなど)また催眠法を導入し。自己催眠法や、プラスの暗示、または自分自身を向上させるためのイメージトレーニングを行います。
 催眠状態は最もリラックスした状態ですので、催眠法から覚醒した状態は
心身が最高にリフレッシュするのです。
 それは自己催眠より、他社誘導の催眠の方がずっと効果的です。
下記は昔ですが私が学会で発表したレジメですが、ご紹介しました。
 催眠法についてご紹介しましたがご理解いただけたでしょうか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久方ぶりの午前様 | トップ | ダンス教師4代目は育つかしら? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

エッセー」カテゴリの最新記事