goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

コハクチョウ 06

2006-02-21 18:18:44 | 動物


↑この場所は、安曇野から西の山を見たところ。
山の名前は解りません。この連山の右側が白馬方面
左が乗鞍岳や名古屋方面になるかと思います。
この山々を背景に飛ぶコハクチョウ想像して下さいね。
埼玉県から車を走らしてここまで来たのは、普段撮影している河原と背景が異なる。

平野部の水田に舞い降りたハクチョウを撮影すると、背景は住宅街が多く、結局
家の入らない飛行中の撮影になります。自然の物が背景の方が綺麗だそうです。
現在深谷市になりましたが、今まで撮影していた場所は河原。
背景が雑木林やアシ・ヨシで、自然な感じがありました。

実は海沿いの方(千葉県・茨城県・東京都・神奈川県)在住の方は、深谷市まで来ます。
その理由は背景です。私が安曇野まで行くのも理解できるかな??(笑い)


今回、山岳を背景に頑張ってみましたが、事前の情報が足らず、満足できませんでした。
↓撮影場所:長野県安曇野市明科 御宝田(ごほうでん)遊水池
撮影日:2006-01-24 15:43
餌付けの時間が16:00

良い感じでしょ。この一枚の為に来た甲斐がありました。(誉)



実は山に向かって飛んでます。
その後ターンしてこちらに飛んできます。

↓飛んできました!
実は、送電線の鉄塔があるので、人工物が嫌でも入ります。
更にこの位置の左にはごみ焼却炉の煙突。
山と、御宝田の間にはこれらが存在するので、鉄塔を考えて行動すればよかった。。



↓着水後。
傾き始めた、夕日がキラキラに反射していました。
キラキラを狙ってみました。


この時気温は既に氷点下。
雪国の01/24ですから当然ですね。
この後更に気温が下がる中撮影続行。

続く。