
鳥の名前:スズメ目_セキレイ科_セグロセキレイ
間違っていたら指摘して下さいね。
ネットで検索すると、スズメ科なんですね。
尾が長く、似ているとは思えないけど、飛んでいるとき脚が何となくスズメ。
コハクチョウや鴨の撮影をしていると「チチチチッ父」と、さえずる声が。
時々弾丸の様に横切る姿がある。
↓「まさに弾丸」
羽ばたき上昇し、休んで下降。その時の姿が「弾丸」
その繰り返しで飛んで行くが、途中で急旋回・仲間を見つけホバリング。

↓「脚がスズメ?」
撮影中本当に動きがトリッキー。
次にどんな動きをするのか想像が出来ないほど。

↓「渋滞をすり抜ける」
ハクチョウや鴨たちの上や直ぐ脇をすり抜けて行く。
しかもトリッキーな動きで鮮やかに。

セキレイは、数羽で遊んだり、ドックファイトしたりと、見ていて飽きない。
それをカメラで捕らえる事はとっても大変だった。(笑い)
約50枚位は無駄にしたかも。。MFでピントが合うのは1/10程度(笑い)
普段AFで撮影しますが、その性能は凄いと実感しました。
撮影データ。
絞りF5.6固定。
シャッター速度1/500程度で可変。
カメラ:KissDN
サイズ3456×2405?→1280×忘れた。→550×347?のサイズでトリミング。
レンズ55-200mm
ピント=今回全てMF
RAWで撮影し、KissDNバンドルソフトで現像。
AFでピントが合ったものを拡大すると、解像度が低いのか鮮やかさが無い。
CanonのLレンズならもっと綺麗?
付属のレンズはガタが多いから?