
撮影場所:群馬県草津白根山~渋峠 撮影日時2005/10/13
正確な撮影場所→MapFanWeb
タイトルとは異なるが、上記の位置から「芳ケ平」と思われる池を撮影。
何度か撮影しているが、ここに池がある事を初めて知った。
木道があるので、散策できると思う。
↓国道の「入山」周辺から「万座」方面を撮影したと思う。

ここも「入山」周辺のスノーシェード周辺の小さな駐車スペースから撮影。

↓「覗き小屋」駐車上から。「横手山」下部の位置。

↓上記の左の方を撮影。

志賀高原について。
群馬県草津温泉方面から上がると、ダイナミックな切り口の岩が見るものを迎える。
その岩の上には恐らく「熊笹」がはびこり、共存するかのように木々がある。
岩・熊笹・落葉樹・針葉樹の4つが、このような風景を作り出しているようで、
一般的な紅葉の名所とは少し異なる。
赤や黄色の紅葉と滝・白樺などが作る紅葉とは異なり独特な雰囲気が出ている。
一般的には、ここまでは、志賀草津ルートと言われている。
次回からが本格的な「長野県山内町(志賀高原)」になります。
志賀高原のトレッキングはここ→Yamabito
志賀高原自然保護センター
志賀高原観光協会