goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

碓井峠

2005-04-30 21:32:04 | 風景
撮影場所:群馬県横川駅近く 撮影日時:2005/04/28

UPが前後しましたが、ここからが今回の別な意味の出発点。
これから前方の山を超え志賀高原まで旅路が始まる。
分岐点で川の方を見ると、麓は春の気配を感じながら、旧道で現地に向かう。
ここは春だが現地はきっと雪景色。

ここでR18は旧道とBPに分かれる。
旧道には電車が通るがアプト式(高配が急なため、電車は登る事が出来ないので、助けを借りる方法。詳しく解りません)を採用するほど。真夏の昼間でも涼しく、ニホンザルが出没する。道は比較的狭く、3ナンバーでは辛い所もある。

BPは迂回路だが、高配は負けじとキツイ。。
至る所に登板斜線があるほど。大型車が大変な思いをしながら登る所でもある。箱根のターンパイク程度の高配で更に曲がりくねり、下りはジェットコースター並み。普通はこちらを通る。3年前、無料になった。