goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

アブラナ・油菜・アブラ菜。。

2005-04-18 09:39:28 | 花・草・木
場所:埼玉県 日時:2005/04/14 容量:20.2KB

←これは「アブラ菜」
菜の花とアブラ菜。良く似てますね。
今まで違いが解りませんでした。(笑い)
下の画像と比べて下さいね。

菜の花
花がとても小さく、まるで保育園?
葉っぱが「しわしわ・・」で少し大きいいですよ。(画像が無いのですが)

アブラ菜
花は四つ。一つ一つは可愛らしい花の集まり。こちらは幼稚園?
葉っぱはとってもスマートでした。

アブラ菜と桜。

2005-04-18 09:23:10 | 花・草・木
場所:埼玉県 撮影:2005/04/14 容量:35.4KB
黄色が鮮やかに表現できないので重いですよ。

アブラ菜と桜。
桜は公園・学校などに多く植樹されますが、何故土手?
宴会がし易いから?

桜の根は地面の中でも比較的表面に這います。(これは事実)
土手が崩壊しないように、泥が流れないようにと桜を植えると良いそうです。
植樹する事は根が張るので土留めになりますね。

PS
上記の事は「不確定な事なので、ネット上一人歩きしないように」おい願いします。
あくまでも「聞いた話」

菜の花の名前??

2005-04-18 09:06:18 | 花・草・木
撮影2005/03/10 容量29.4KB

普通〇〇の花。と書きますよね。
例えば「ひまわりの花」と言うように。

菜の花の植物の名前は「菜」?
ご存知の方アドバイス頂けると助かります。<m(__)m>