野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

暴風雨

2024年05月17日 | 野菜

  昨晩からお空の状況が大悪化。とっても心配で寝れませんでした。

  4時に目が覚めたのですが、外は暴風雨です。少し布団の中にいたのですが、畑が

気になって寝れません。5時に行ってみると畑の状況はいつもの通りで問題無しでした。

  しかし、午前中は所用で秋田市に。昼過ぎに帰宅。早速畑に行ってみると、何と

ハースのビニールが剥がされているではないですか!それでも一部引っかかっており

飛ばされてはいませんでした。ハースの手前には芋の子と玉ねぎが植えてあります。

玉ねぎの葉が数本折れていましたが、他は問題ありませんでした。

  風が落ち着いてきた頃、再度畑に。早速修繕です。隣の畑の親父さんに手伝ってもらい

無事張り直しできました。明日、天気が良くなったら補強作業です。

  自然の力は想像できない位強力ですね。あんまり、植え付けした物がありませんので

助かった感じです。明日、頑張ろう。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然薯栽培準備2 | トップ | 畑の状況 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
農作業 (DX)
2024-05-18 04:34:38
頑張っていますネ、風凄かったですね、こちらはハウスの骨まで倒れ、曲がってしまったので、撤去しました、無理しないで、頑張ってください。

コメントを投稿

野菜」カテゴリの最新記事