加賀女あっちゃんの晴れときどき着物

石川県加賀市で呉服店を営むあっちゃんのブログ。
きもの、お茶、お筝、そして犬も登場。

いざというときに

2008年01月21日 | 日々つれづれ
 今日は午前中は商品の発注をし、午後はボランティアの会の例会でした

 今回は、例会前に救急救命の講習会を行いました
 このボランティアの会員は皆女性で、子供や高齢の家族を持つ身です。いつ何時、どんな理由で家族が倒れるかもわかりませんので、そんなとき少しでも参考になればとお願いした講習会です
 

 私のよきんこ仲間のだんな様が講師の先生。お忙しい中ありがとうございます。今日は時間の都合上、心肺蘇生法とAEDの使い方をご指導いただきました。


 これはメーク前の歌舞伎俳優ではありません。今日使用したボディです。ひやっこいシリコン素材です。なんとなくお化粧したくなります



これがうわさのAED。学校や公共の場所にはかなり備え付けられてきているらしいのですが、私は初めて見ました。意外に小さい装置で驚きました

 AEDとは、自動体外式除細動器の略称です。心臓は、普段は規則的な動きをしていますが、なんらかの原因で痙攣して全身に血流を流すポンプ機能が失われた状態になることがあります。これを心室細動というそうですが、AEDにより電気ショックを与えることでその細動を取り除き、正常な動きに戻すことが可能だそうです

 神妙に跪いて説明を聞く会員。
 ただ、床が濡れているところではダメとか、金属類は外す、とかいろいろ注意事項はあるみたいですが、基本的には音声ガイドに従い操作すれば誰でも使えるとのこと

 でも例えば家族が倒れて泡吹いてたりしたら冷静に処置などできるのだろうか・・・あと、『パッド』とか『コネクター』なんて言葉、うちの昭和やっと二桁生まれの母にはわからないだろうなあ・・・といろいろ考えてしまいました。


 今回講習を受けてみて、救急車が到着する前の何分間かに自分で救急処置をすることがいかに大切かということを学びました
 あと、抵抗のあった人工呼吸も、ハンカチなどをかけてしてもいいとのこと。さすがに家族であっても直接するのはためらわれます。心臓マッサージは、多少力を入れても胸の骨は折れないなど、気になっていたことがいろいろ聞けて貴重な時間でした。


 その後の例会を早退させてもらい、玄関で待っていた母を乗せて、高速を飛ばして問屋へ。春夏物の洋品のコレクション展を見るためです。
 

 いつも寒い時期に見るとどうしても濃色や暗色を選びがちなので、『今はお花見・・・』とか『今日の最高気温は30度、アイス食べたい・・・』とかつぶやきながら、無理やり春夏気分を想像し、商品を選んで発注。高い商品を選ぶときなど、大丈夫か~という気持ちになりますが、大型店と同じ商品では競争できないので、頑張って発注します


 ところで、またマンガを一冊。これはプルートウという、20世紀少年やモンスターを描いた浦沢直樹氏のマンガです。ビッグコミックオリジナルに連載中で、鉄腕アトムのリメイクですがロボット社会を皮肉って描いたサスペンス調。男性向きかもしれませんが、なかなか面白いです


 今日の晩御飯は午前中用意しておいたとり野菜味噌鍋とぶりの照り焼き。
 いつもまったりと椅子に座り、おこぼれを頂戴するぺこ。なぜかいつも左腕は曲げています。


 ごはんの後のコーヒータイムでは必ずお菓子が出るので、首だけ出してみんなの手元を要チェックするぺこ。プレーリードッグみたいになってます。

←応援よろしくお願いします! クリックしてね(^ ^)