加賀女あっちゃんの晴れときどき着物

石川県加賀市で呉服店を営むあっちゃんのブログ。
きもの、お茶、お筝、そして犬も登場。

色気の出し方

2010年05月31日 | 日々つれづれ
 昨日はお風呂に入った後、ふとんに寝転がって犬と戯れている間に爆睡してしまい、あたま生乾きのまま、気付いたら朝になっておりまして、更新できずにごめんなさい。風邪ひかなくてよかった



 さて、今日からはお天気が戻り、あたたかな陽射しが帰ってまいりました。うれしゅうございます。これで、浴衣を袷に縫い直さないかん、なんていう冗談も言わなくてすみます


 地元・山代温泉では、着々とお祭りの準備が整ってきました

 まずは、昨日みんなで設置した、商店街の子供みこし。商店街の組合員で、枠を組み立てて提灯を取り付け、電灯をチェックし、菖蒲の造花を飾りました

 え~っと、この紅白のゲートの中にみこしが控えております、あまり見えないけど・・・


 うちの店でも、いつも軒に菖蒲を挿しますが、まだちょっと早いので壷に菖蒲と夏椿の枝を投げ入れしてみました

 今日は月末でもあり、支払いなどもあって自分だけ非常に慌ただしかったのですが、なんとか午前中にチキンカレーと野菜サラダを完成させ、後はいろいろ動き回ったり接客したりしておりました。チキンカレーは骨付きを使ってコラーゲンたっぷりに仕上げました



 そして、夜は『山代音頭』の踊りのお稽古へ。そうなんです、毎年5日に行われる山代音頭道ながしに、ワタシ、齢おばちゃんにして、縁あって初参加させていただくことになったのです(子供の頃は、道ながしも踊ってました)。


 山代に生まれ育ったものとしては、踊れて当然なのでしょうが、踊っていたのははるかウン十年前までのこと、小学校の運動場でたたきこまれたやり方しか頭に入っておりません。覚えているのは、『ここで、2回シュワッチ!ってして、両手左右にぶんぶん振って、月が出た出たをする』という恐ろしくアバウトな内容でしかないのです


 かたや、集まった方々は、いつも何かとお世話になっている、日本舞踊・新舞踊・民謡の先生方ばかり、高校2年生のM子ちゃん(地元日本舞踊界の期待のホープ)の後について、ぎくしゃくしながら踊り始めましたが、なんか(っていうかかなり)違う~!


 身についた動きというものは、そうそう真似できるわけではありませんで、M子ちゃんと、横に並んだNさんとは、とてもしなやかで色っぽい踊り方なのです。上半身はあまりぐらぐらしないけど、ちょっと腰を落としたり、小首をかしげたり、手をゆらゆらさせる動きなど、ど、どうなっとんじゃというくらい女らしいのでした。見ているだけでうっとりです


 即席で真似したものの、でかくて猫背で肩が前に出ている私、窓に映った姿はフランケンシュタインみたいでした・・・

 
当日は、浴衣と頭盛り上げてごまかしますが、やっぱりフランケン踊りしているかも・・・


 明日も特訓がありますので、頑張ってきます!

 今日はいいお天気ね~と庭を歩きまわるぺこ。この後、この砂利の上で岩盤浴していました。

最後までお読みいただきありがとうございました! 
アホなことばかり書いてますのに、ランクアップしてくるとどうしてよいやら、緊張します・・・
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

寒いが合言葉

2010年05月29日 | 日々つれづれ
 月末はなんとなく来客も多く慌ただしく、浴衣・おようふく夏物・学生服衣替え関係など、まずまず好調でありがたいです



 そうすると、家事はどうしても後回しになり、男衆がいないのをいいことに、母と私と二人だけなので山代温泉の温泉たまご・納豆・胡麻和え・お味噌汁などといった清貧な内容で済ませております
 夜に至っては、私はいただきもののクロワッサン(お客様から30個ほど大量にいただきました、超美味でした)とカップスープでした。明日あたりはちゃんと料理しようっと


 さて、本来ならば踏ん張って夏物をおすすめする時期なのですが、あまりの寒さに私は3月頃と変わらない服装で店に立っております。今日はぞくぞくしたからタイツ履いちゃったよ。


 来週から山代温泉のメインイベント・菖蒲湯まつりが行われ、浴衣を着るのですが、皆で『こんなんやったら袷でもいいんじゃない~』と冗談を言う始末。
 当日は、浴衣を着てお筝弾くやら山代音頭踊るやら、予定みっちりなのですが、浴衣の下には、カイロを貼っているかもしれません・・・ 


 今夜の着付け教室は、ふくらすずめスッキリ片ひだバージョン(注:練習のため、着物と帯と帯結びがそれぞれ大変ミスマッチなことをお許しください)。

 生徒さん作、とっても上手に出来ました。お太鼓部分は追いかけひだをとってみました。(本来のふくらすずめは、左右の羽根は扇ひだ、お太鼓部分は箱ひだがセオリーです)帯飾りもつけると可愛いね。

 簡単そうでいて、左の羽根はたれ先、右の羽根は手先を使い、お太鼓がワになっているので意外と手ごわいです。昔のふくらすずめは必ずこのような結び方だったそうですが、余りも出るしやりにくいしで、今はこだわる必要はないのではと思います
 最近は振袖用の本を見ながらふくらすずめのバリエーションをみっちりやっておりますが、帯結びは数え切れないほどのやり方があるんだなあと感心します



 さて、こちらはまたまたいただきもののラスク。東京ラスクというらしい。アーモンドが香ばしくて美味しいです


 深夜のブログのおともになり、うまし!うまし!とバリバリ食べてたら、もうこの1袋になってしまいました・・・

 家ではおようふくを脱がされるぺこ
 早く脱がせて~


 すっきり~ (しかし無表情やね) 

 まだ、何か?
  
最後までお読みいただきありがとうございました! 
アホなことばかり書いてますのに、ランクアップしてくるとどうしてよいやら、緊張します・・・
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

たまにゃ、活字も

2010年05月29日 | 日々つれづれ
 なんだか忙しくてお疲れモード、今夜は早く寝よう!と思っていたのに、ふと本屋さんに行って本を買い込んだのが運のつき、ミステリーを読み始めてしまい、結局結末が気になって眠れなくなり、読破してしまいました・・・ 


 古い本だけに、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ちなみに読んでいたのはこれ。『告白』湊かなえ

 松たか子主演で映画化されたみたいですので、気になる方は観てみてくださいませ~

 ちなみに、この前読んでいたのはこれ。『黒い家』貴志祐介
怖い表紙ですみません・・・
 姉がおすすめだったのですが、本当に面白く(ただ、すっげえ怖いの、最近ほんの少しだけこの本の内容とカブる体験をしただけに恐ろしかった)これまた即日読破でございました。個人的には、こっちのほうが気持ち悪くて重苦しくておすすめ(どういう推薦の仕方なの)。



 今日もさらに寒さが増し、店内には暖房をつけ、帳場ではホットカーペットにストーブ、と真冬みたいになってしまったうちの店。その中で、浴衣の和裁伝票を書いていることに矛盾を感じております。
 ぺこも、私と一緒に出勤するといつもまずお庭に出るのが日課なのですが、犬までが、『寒いしお庭は出なくていいわ~』と布団の中に潜り込む始末。私も変温動物なので(20度以上ないと動きが鈍くなります)行動範囲が狭まります・・・お日さまが恋しい~



 午後は、ボランティアのメンバーで、近くの小学校さんに絵本の読み聞かせに行ってきました。皆さん、読み方が上手なのはもちろん、ある会員は拍子木まで持参で来てくださり、生徒のハートをわしづかみにする導入の仕方をしてくれ、自分たちでも楽しくて盛り上がりました

 私が読んだのは『としょかんライオン』、ある日、図書館にライオンがやってきた!というお話です。頑張って読んだのですが、自分の口調がア○コのCMで紙芝居風に喋っている地井武男と同じような口調になっているのに途中で気付き、恥ずかしかったです


 あの~、早く寝室で寝たいんですけど~と、バッグの中で迷惑そうだったぺこ

最後までお読みいただきありがとうございました! 
アホなことばかり書いてますのに、ランクアップしてくるとどうしてよいやら、緊張します・・・
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

みんながんばる

2010年05月28日 | 日々つれづれ
 昨夜、毛布を出し忘れて寝たことを後悔したほど、朝から寒い一日でした。今現在の気温は10度です。どいね、さっぶいがいね・・・また灯油を買いに行きたくなります


 今日は朝からお客様が多く、とても忙しい一日でした。寒いとはいっても、皆様お出かけの予定があるらしく、夏物おようふくが好調です。ありがたいです


 私はまた銀行や和裁士さん回りをしているうちにお昼近くになってしまい、教室の時間は迫るし、おかずも作ってなかったので、急遽ピザをとってみました
 母と、店の奥でホットカーペット・エアコン・電気ストーブとフル稼働させ、あったかいピザを食べたら気持ちも和みました(お客様がいらしたので正味10分ほどでしたが)。



 お昼からはいつものお筝教室。季節先取りで『茶つみ』をお稽古しているのですが、こんなお天気だと違和感を感じます

一、夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る
  『あれに見えるは茶摘みじゃないか 茜だすきに菅の笠』
 
二、日和つづきの今日この頃を 心のどかに摘みつつ歌う
  『摘めよ摘め摘め 摘まねばならぬ 摘まにゃ日本の茶にならぬ』


 いつも一題目しか知らなかったけど、二題目の歌詞は新鮮でございました。昔の人は、お茶を摘むにも高尚な使命感に燃えていたのね


 いつもお稽古は水野利彦編著の『おことはじめ №2』で練習しているのですが、茶つみくらいまで進みますと、二題目は原曲よりもアレンジがされていて、少しとっつきにくくなってきます。でも、生徒さんは今日はすごい集中力で最後の後奏まで克服されました。エライ!


 続いての着付け教室は、久々の生徒さんもいらっしゃったので、小紋と名古屋帯のお太鼓の自装と、ベテランさんのふくらすずめのすっきりバージョンの着せつけとを同時に行いました

 私は今日はこんな感じのいでたちでした。本塩沢に黒の染め帯、柄を出したくなかったので逆勝手に巻いて、ガラスの帯留をしてみました


 久々の生徒さんは、上品なお嬢様な外見なのですが、実はお仕事をいくつもかけもち(経営者)しているパワフルな方
 もうおひとりのベテランさんも、家庭の主婦ながら、畑仕事をされたりお針も得意だったりするすごい方です。皆さん、頑張ってらっしゃるんだなあ・・・と感心し、尊敬すると同時に、自分ももっと頑張ろうと刺激を受けたのでした



 夜はお筝のお稽古、今度の菖蒲湯まつりでのステージ『尚武(しょうぶ)の宴』のお稽古です。持ち時間を考え、先生とあーでもないこーでもないと打ち合わせ、時間を計って確認しました。おかげさまでけっこうイベントごとに出させていただくことが多く、忙しいです。お祭りの日は着付けのお仕事もいただいているので慌ただしいのですが、緊張で口ぽっかり開けて弾かないように気をつけて頑張ります!



 ちなみに、日帰りで東京に行ってきたうちの相方、お願いどおり、叙々苑でランチしてきたらしく、『高級クラブみたいでよかったわ~、ランチ千円やし、美味しかった~』とのことでした。ちなみに行ったお店はコチラ→叙々苑游玄亭西麻布本店

 ばっちゃんの膝が大好きなぺこ。ただ膝の間に挟まれてるだけなのに・・・楽しい?

最後までお読みいただきありがとうございました! 
アホなことばかり書いてますのに、ランクアップしてくるとどうしてよいやら、緊張します・・・
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

近くの他人

2010年05月26日 | 日々つれづれ
  今日は月末に近くなったこともあり、お客様も多く、とても慌ただしい一日でした


 しっかし寒いぞ! 今日はまた台所でストーブつけてしまったわ・・・ウインドゥに出した浴衣や、レースのジャケットがもの悲しく見えます。はよ、カーっと暑くなってくれないかしら?


 こちらはいただきものの世田谷・オーボンヴュータンのドライフルーツ入りケーキ

 高級そうなパッケージもいいですが、フルーツごろごろで、お、美味しい・・・真っ当ないい材料ばかりで、美味しいはずです。ごちそうさまでした



 私は午前中は接客、そして午後はまたもや銀行や郵便局、和裁士さんのところを回っておりました



 夕方からはいつも『お母さん、お風呂の時間やよ~』と言って母を総湯に連れていきます。総湯までの距離は近いといえば近いですが、彼女が歩いていくには遠いのです(腰痛などのため)。時間は私の都合に合わせてもらっているのでかわいそうなのですが、早いうちからお風呂に入るのも気持ちがよいようです



 そして今夜は6時半より、某会計事務所のセミナーに参加してきました。身内が喋るのですが、昨日パジャマ姿で『おなかの具合が悪い』と言ってちょっとぐったりしていたおっさん姿とは一変し、スーツで生き生きと話している様子を見ると、知らない人のように感じるのでした

 今日はパソコン会計についてのお話でした。ちなみに相方は明日、東京日帰りだそうです。今度、私が東京に行ったらば、叙々苑に行ってみたいと思っているので(ああ、田舎ものね)昼食は叙々苑で食べてきてレポートするようにお願いしました



 少しお疲れモードなので、今夜は早めに休みたいと思います

 ストーブの前に陣取るぺこを激写。ぺこの影が矢印↓みたいになりました・・・

 最後までお読みいただきありがとうございました! 
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

体で覚えよう

2010年05月26日 | 日々つれづれ
 今日は待ちに待った定休日! ですが、半分仕事です



 朝はまず母を整形外科に送り、その間に自分はお茶のお稽古へ


 最近、思い立つことあり、綺麗なお点前を目指して、先生にお願いして細かくチェックしていただいています。長いことお茶を習っていても、基本が出来ていないダメダメな私・・・『柄杓!』『袱紗!』と(先生は別にこのような命令口調でおっしゃるわけではありません)注意事項出る出る。しまいにゃ自分が何をしていたのか真っ白になり、変なブレイクダンスみたいな動きになってしまうのでした



 大変不器用な父と、どちらかといえば器用な母の血を引いた私、悲しいことに不器用のほうに似てしまっているようで、体が思うように動かせるタイプではありません(父は靴の紐も結べません)。
 自分でもそれは重々承知の上、お茶やお筝、フラメンコなどを習っているのは、それぞれのお稽古事が好きなのはもちろんですが、動かさなければ人一倍不器用になるのを防ぐためでもあります。筋肉に覚えこませるためには、休み休みではあってもその世界から離れてはならないと思っています



 お茶のお稽古後、母を迎えにいくと、またトリケラトプスみたいな顔で待合室ですやすや寝ていました


 その後は道沿いで昼食を取り、父のところへ顔を出し、問屋さんを数件回って帰ってきました


 さて、明日はまた気持ちを入れ替えて頑張るぞ~!


 こちらは、いただきものの、かまわぬさんの手ぬぐいならぬ『まめぐい』。豆絞りがなんともレトロ~

 
 ひょっとこの結び目をほどくと、おたふくさんが現われ・・・


 中にはまめぐいと書いたおかきが入っています。ちょっとしたギフトに可愛いね。すっごく、和んでしまいました



 ドッグランで、とりあえず走ってみているぺこ。この後すぐ、だっこしてと言ってきました・・・

 最後までお読みいただきありがとうございました! 
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

アヤシイケイタイ

2010年05月24日 | 日々つれづれ
 昨夜は、風の音がうるさく、何度も目を覚ましました。うち、吹きっさらしに建っているので、風が直接ぶちあたり、抵抗が大きいんです・・・毎回、風が吹くたびに、風に家を飛ばされた三匹の子豚の話を思い出します。



 今日は一日中、強い風と雨のお天気だったせいか、お客様も少なめ・・・やわら、棚の中の裏地の整頓や、呉服札のチェックをしたりしてました。そして、その後は銀行回りや、お客様宅への配達へと出歩く私。今日は固定資産税も払ってきてすっきりです


 ついでに、ドコモショップにも立ち寄って、先日イカレかけた携帯もチェックしてもらいました
 どうイカレたかというと、友人と電話している最中、電池の残量が少なくなったので車の電源から充電していたのですが、なぜか急に画面が点滅&暗転しはじめ、とうとう画面が真っ暗になってしまったのに、なぜか話せる、という摩訶不思議な状態になってしまったのです。



 結局、内部は壊れてないものの、充電部分の何かが折れているということが判明・・・いつも、携帯のニュースなどを見ながら寝るため、常に端子を突き刺して充電しているので折れたみたい
 新しいパンフレットももらってきましたが、何でも命を全うするまで使いたいほうなので、壊れるまでしぶとく使い続けようと思います



 夜は慌ただしく夕食を済ませ、フラメンコのレッスンへ。セビジャーナス、タンゴ、コーヒールンバといろいろ教えていただき、汗だくに・・・(注:全然踊れなくても汗だけはかくのです


 そして、この通いなれたスタジオも今日が最後。今度は新しいスタジオが完成したということで、そちらでレッスンになるので皆楽しみにしています
 オープニングイベントなどもあるようなのでまたご紹介いたします


 朝からおなかが痛かったらしく、庭で水引き草を食べていたぺこ


 なんもいらんわ・・・と、大好物のスペシャルごはんにもそっぽを向き、一日中ふとんにこもってました
 最後までお読みいただきありがとうございました! 
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

ちょっと小休止な一日

2010年05月23日 | 日々つれづれ
 昨晩から降り続いた雨は、今日もずっとしとしと、しとしと・・・

 ここ数日、暖かかっただけに、肌寒さを感じてストーブ復活! ああ、灯油の匂いをかぐと落ち着くわ~


 商店街は、平日のほうが人通りが多いので、週末は観光客がいらっしゃらなければごくごく静か・・・私たちも、在庫整理をしたり、店内の模様変えをしたりと、地味な仕事に徹した一日でした



 私は今日は朝から2件のお着付け、どちらも振袖での結婚式へのご出席です。帯結びはどちらも品良くお太鼓系にまとめてみました





 なんかうまく撮れないわ・・・自分がデカイので、どうしても上から写しているのね

 お二人とも、輝くような笑顔が印象的でした



 昨晩は焼肉屋のHPをさんざん見まくり、食べた気になっていたからか、朝からあまり食欲がなかったのですが、夕方になって急にタンドリーチキンが食べたくなって、初挑戦してみました



 ヨーグルトに、カレー粉、ケチャップ、はちみつ、おろしにんにく、おろししょうが、胡椒を加えたものに、一口大に切った鶏もも肉を漬け込んで、グリルで焼きます


 まずまず美味しくできましたが、金沢のホットハウスの絶品タンドリー料理が頭の中に残っているので、なんだか、お子ちゃまな味・・・もっと、本格的スパイスを加えると、ぴりっとして大人の味になるのかも



 こちらは、先日いただいた、御菓子城加賀藩さんの新作、『福太郎ばうむ・抹茶』


 昨今人気のバームクーヘンですが、この福太郎ばうむは、抹茶生地とプレーン生地が交互になっているという変り種。甘さ控えめで、ふんわりしていて美味しいです。いただきものでお値段は不明なのですが、お茶請けにぜひ、おすすめ



 タンドリーチキンに使う鶏肉を、ばっちゃんにあらかじめ味付け前に取り分けてもらい、チンしてもらっていたぺこ。ご機嫌で抱かれています。ああ、すっかり母の犬に・・・

 最後までお読みいただきありがとうございました! 
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

空腹の深夜

2010年05月23日 | 日々つれづれ
 今日は着付け教室終了後、家事を済ませ、その後おなかがすいて、ネット上の焼肉屋さんのHPを覗いて空腹を紛らわせていましたら、こんな時間になってしまいました・・・(見れば見るほどおなかがすいたかも)


 蒸し暑い一日でしたが、明日は雨になって気温も下がるとのこと、着付けのお仕事を2件いただいているのですが、お客様のお着物が濡れないか心配です

 
 ツイッターかい!というような短い内容で恐縮ですが、明日に備えて休みます。おやすみなさい・・・

 ぺこも服を着たまま寝ているので、これから脱がせてゆっくり寝かせてあげようと思います

 最後までお読みいただきありがとうございました! 
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

音楽は心の友

2010年05月21日 | 日々つれづれ
 今日は午前中、店の事務処理を済ませた後、体調不良でたまりにたまった仕事を抱えて問屋さん巡りに出発!
 なんやかんやと細かい用事を入れると15軒ほど回らないといけないので、ぬかりのないよう、回る順番を書いて消しながら進みます(なのになのに、結局最後に1軒の問屋さんで商品をもらい忘れたバカな私。A商店様、すみませんでした・・・M商事さんやSベビーさんに寄っている間に忘れて帰ってしまいました)。


 お天気もよく、暑いくらいで、中に半袖を着込んできた私はエアコンはほとんどかけずに上着を脱いで半袖ドライブでした。また右腕だけ日焼けしそう~


 今日は季節も夏に変わった感があり、店の商品たちも急に息を吹き返し(今年は春が寒く、その間はひっそりとしていました)動き始めてほっとしました。浴衣関係もおかげさまで好調でございます。プレタも取り揃えてはありますが、手縫いの場合、ある程度お時間がかかりますので、よい品はお早めに


 山代温泉は、もうすぐ菖蒲湯祭りを迎えますが、この季節独特の初夏の匂いが好きです。草の青臭い匂いといいますか、新緑の芽吹きの香りといいますか、祭りとこの夏の匂いがつながって記憶されているもので、この時期になるとそわそわします。別に自分がおみこしをかつぐわけでもないのですが・・・


 夜は、ひさびさの合奏でした。曲目は唯是震一『三曲第三番(古稀の曲)』です

 古稀の曲は、三部に分かれ、それぞれⅠ・翁の舞、Ⅱ・鶴亀の舞、Ⅲ・祝(ほぎ)の舞 となっています。この曲は唯是震一が古稀を迎えた初代正派家元・中島利之氏のために祝賀の気持ちを込めて贈ったものだそうです。


 しかし、各楽章に音を変えなくてはいけない箇所がいくつかあるのが難しく、そっちに気を取られている間に弾くのがお留守になってしまい(注:単なる練習不足です)、ついていくのがやっとでした。次回も弾いてみるのでもう少し完成させねば。上手に弾けると、典雅な雰囲気を感じさせる大変綺麗な曲です


 ドライブ中は、この古稀の曲のCDをえんえんと聴いていたのですが(邦楽のスピードラーニング方式かしら)、帰宅してからは、最近こんなCDを聴いています。

『自律神経にやさしい音楽』

 別に自律神経失調症になったわけではないのですが、疲れていたときに心やすらぐ音楽が聴きたくて買い求めたもの。耳に優しい曲ばかりで、リラックスしたいときにおすすめです。夜聴いていると、小鳥のさえずりに多少違和感を覚えますが・・・


 
 ばっちゃんが食べているデニッシュを分けてほしくてアピール中のぺこ。2本足で立ってばかりいると、腰、痛めるよ
 最後までお読みいただきありがとうございました! 
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)