今日は特別にお休みをもらい、お筝の師匠とともに金沢へ! 『第11回北國邦楽舞踊特選会』を鑑賞してきました。
11時開演、前半邦楽の部・後半舞踊の部・そして最後に特別出演の片岡仁左衛門による「清元 お祭り」と分かれているのですが、私たちは時間の都合上邦楽の部のみを鑑賞させていただきました。
1. 小唄 三番叟
2. 尺八・箏・三弦・十七弦のための四重奏曲 第二番
3. 笛二重奏 櫻樹
4. 長唄 梅の栄
5. 小唄 おぼこ
6. 小唄 恋歌抄
7. 筝曲 五段砧
8. 素囃子 常磐の庭
9. 筝曲 夕映えの街~出会い~
10. 清元 神田祭
11. 筝曲 鶴寿千歳
過去に北國芸能賞を受賞された地元の演奏家による舞台ですので、その完成度・聴き応えは抜群、大変楽しませていただきました。
特に五段砧は自分の試験曲でもあったので、『あんなにてこずった曲を、軽く、簡単に、暗譜で弾いてらっしゃる~』と驚くやら感心するやら・・・
その後は福井・吉崎に移動し、蓮如上人記念館で行われた『六道輪廻スペシャルライブ』を聴いてきました。
このライブの出演者は、記念館の館長でもある大谷祥子さんが箏と二十絃箏を弾き、三塚幸彦さんが尺八を吹き、響道宴さんが和太鼓という超一流なメンバーです。
なんでも、京都・大阪で行われていた大谷暢順原作『六道輪廻』舞台劇にも生演奏し、今回CDが発売されることを記念してのスペシャルライブだそうです。
六道と言われる天上・修羅・人界・餓鬼・畜生・地獄のさまを曲にして演奏するということで、幻想的な雰囲気漂う素晴らしいライブでした。
撫でるのを強要するぺこ。すぐにひっくりかえります。
いつも皆様のクリックに感謝しております。雑多な内容で恐縮ですが引き続き皆様の応援をいただければ嬉しいです。
→←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)
11時開演、前半邦楽の部・後半舞踊の部・そして最後に特別出演の片岡仁左衛門による「清元 お祭り」と分かれているのですが、私たちは時間の都合上邦楽の部のみを鑑賞させていただきました。
1. 小唄 三番叟
2. 尺八・箏・三弦・十七弦のための四重奏曲 第二番
3. 笛二重奏 櫻樹
4. 長唄 梅の栄
5. 小唄 おぼこ
6. 小唄 恋歌抄
7. 筝曲 五段砧
8. 素囃子 常磐の庭
9. 筝曲 夕映えの街~出会い~
10. 清元 神田祭
11. 筝曲 鶴寿千歳
過去に北國芸能賞を受賞された地元の演奏家による舞台ですので、その完成度・聴き応えは抜群、大変楽しませていただきました。
特に五段砧は自分の試験曲でもあったので、『あんなにてこずった曲を、軽く、簡単に、暗譜で弾いてらっしゃる~』と驚くやら感心するやら・・・
その後は福井・吉崎に移動し、蓮如上人記念館で行われた『六道輪廻スペシャルライブ』を聴いてきました。
このライブの出演者は、記念館の館長でもある大谷祥子さんが箏と二十絃箏を弾き、三塚幸彦さんが尺八を吹き、響道宴さんが和太鼓という超一流なメンバーです。
なんでも、京都・大阪で行われていた大谷暢順原作『六道輪廻』舞台劇にも生演奏し、今回CDが発売されることを記念してのスペシャルライブだそうです。
六道と言われる天上・修羅・人界・餓鬼・畜生・地獄のさまを曲にして演奏するということで、幻想的な雰囲気漂う素晴らしいライブでした。
撫でるのを強要するぺこ。すぐにひっくりかえります。
いつも皆様のクリックに感謝しております。雑多な内容で恐縮ですが引き続き皆様の応援をいただければ嬉しいです。
→←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)