加賀女あっちゃんの晴れときどき着物

石川県加賀市で呉服店を営むあっちゃんのブログ。
きもの、お茶、お筝、そして犬も登場。

心洗われる日本の美

2008年11月30日 | 日々つれづれ

 今日は午前中、着付けの生徒さんの花嫁姿を拝見してきました!

 あんなに降っていた雨もすっきり晴れ、よい日となりました

 スタンバイ中の花嫁をパチリ

 本当に美しく、婚礼雑誌から抜けて出てきた和装モデルのように綺麗な花嫁さんです。お顔が上品だから、なお映えるのね。目線入れるのもったいない~


 美容院の先生により、おからげ中。こちらの先生方、とても和装が上手で、地元でも定評あり



 花嫁さんって、なんだか近寄りがたいほど神々しく見えます


 白無垢姿の花嫁を拝見し、なんだか心が洗われたような気がしました。自分のことを振り返り、気楽な馴れ合いの結婚生活を反省する私・・・


 この後、神社で式を挙げられ、料亭で披露宴とのこと、古式ゆかしい感じが、今また新鮮に感じます



 その後は展示会をしている店に戻って、接客しておりました


 あまり冷え込まないせいか、ニットでも薄手のものか、ウール系のカットソーが人気です。あたたかそうなセーターは、寒くなってしぐれてこないと動きにくいかも



 夕飯のメインは、豚肉の生姜焼きにしました。美味しくできましたが、生姜をたくさん入れたら効きすぎて辛いくらいでした
 


 夜はいつもの着付教室。夜は天気が崩れ、ゴロピカ雷が鳴る中でのお稽古となりました
 小紋に洒落袋帯の二重太鼓の方と小紋に名古屋帯の方です。 
 とにかく、鏡を見ずに手の感覚だけで覚えていただくため、徹底的にお太鼓を結びます。お蔭様で、生徒さんたちは皆さん、鏡がないところでも平気で着物が着れるようです。これって大事



 もし、お葬式などでいっせいに着物を着る場合、意外と姿見って各家に一つか二つくらいで少ないものだし、その姿見をめぐって争奪戦になったりするものです。



 以前、私が通ったことのあるお教室は、お部屋の一面がすべて鏡張りでした。もちろん、それも大人数でお稽古する場合はいいとは思いますが、その流派では特殊なお道具を使うこともあり、いつも鏡を見て長時間悪戦苦闘しておりました
 今の流派に出会ってからは、最初は戸惑ったし、慣れるまでには多少時間もかかりましたが、鏡を見るという時間がない分、結果的に早く着れるようです
 本気になれば、足袋を穿き始めるところから、約10分で仕上げられます(だいぶヒートアップしますが)。



 展示会中であろうが、マイペースなぺこはストーブでぬくぬく。でも、観光客のお姉さん方と保育園の子供には積極的に出て挨拶します
 いつもありがとうございます、皆様のあたたかい応援に感謝いたします
 引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)

上から目線

2008年11月28日 | 日々つれづれ
 今日は雨が降ったりやんだりのあいにくのお天気でしたが、多くのお客様にご来店いただき、感謝感謝の一日でした。ご来店くださった皆様、ありがとうございました



 ただ、最近とても難しく思うのは、景気がいい時代は商品もよく、いい素材を惜しげもなく使用しているとか、お洒落なシルエットになっているとか、メーカーの作る商品がバラエティに富んでいたように感じるのですが、ここ数年来は、面白みに欠けるような気がしてジレンマです



 ですから、仕入れたい気持ちはあっても、過去を知っているだけに、『これだけの仕事で、この値段???』という疑問符がつくことがあり、商品探しは本当に難しいです



 うちの店のコンセプトとしては、上質で、かつエレガントさがあるものという基準で商品をチョイスしているつもりではあるのですが(カジュアル路線は少ないです)、お客様がご来店の際にお召しになってくるおようふくに、はっとするほどいいものがあったりして(うちの過去の商品なので覚えている)、今でもそんなのないのかな~と思うことがしばしば




 もちろん、それはきもの・帯・和小物に関してもそうで、問屋から、『この雰囲気の着物、評判よかったんだけど、もうメーカーがやめるんで、安くしとくしどうですか~』とか『ああ、昔はそんなのありましたね、よく売ったし、あれよかったってお客さんにも言われるんだけど最近は見ないね~』と言われることもよくあります



 もちろん、きもの・おようふくどちらにしても、いい仕事のものはお金を積めばありますがね。昔はそこそこの値ごろでいいものがあったのね。衣服にお金を使う時代だったのかも



 でも、このままでは、日本人が培ってきた繊細な美意識が崩れてしまう=いいものを見る目が失われると思うのは私だけかしら・・・



 なんだかどうにもならないことを書いてしまいましたが、今夜は閉店後、待ちに待った久々の母と二人でのカイロプラクティックに行ってきました



 いつも母が先に施術を受け、次に私なのですが、私のうつぶせ姿をみて母が一言・・・

『背中が丸くて高くなっとるって、ああいうことを言うんけ? ものすご丸いんね、あの子



 私からすれば、さらに背中が丸いお母さんに言われたくないわ・・・若くて背筋が真っ直ぐの人から言われるならいいけど、なぜあなたが上から目線なの


 
 確かに最近、背中が丸くなっていることは自覚していて、時々ストレッチをしたりしているのですが、やっぱりこれをなおすにはフラメンコだと思います!(本当か?) 
 ずうっとお休みしていたので、来月からは、体力づくりも兼ねて通おうと思っているのですが、最近の食欲増進でフラメンコスカートのウエストが心配です・・・



 明日はある方の佳き日、ぜひとも晴れますように



 カイロプラクティックのお部屋にて、眠そうなぺこ

 いつもありがとうございます、皆様のあたたかい応援に感謝いたします
 引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)

幸せの匂い

2008年11月28日 | 日々つれづれ
    
 福招き猫。福よ、来い!


 今日は明日の展示会に向けての準備と品出し、お客様への配達・接客などで忙しい一日でした


 午前中の仕事が一段落してから、老齢文鳥・ぴーちゃんのかごを掃除。

(注・この後は、しばらく文鳥の下の話になりますので、読みたくない方はやり過ごしてください


 文鳥も年を取ると下のほうがうさんくさくなるのは人間と一緒で、巣の中ではう○ちをしない優等生だったのに、今では巣の上に座ったまま、う○ちをなさるので、お尻がどうしても汚れます。ちなみに人間でいうと90歳を越えているのではないかしら


 そのお尻をぬるま湯で洗ってやり、固まったう○ちをとってあげようとほぐしていたら、お尻の毛ごとごっそり抜けてしまいびっくり。よぼよぼ鳥は何の反応もなくじっとしておりましたが、とっても驚きました。羽までそんなに弱っているとは。
 この冬を無事越せるのか、大変心配です。お尻から風邪引かないといいけど・・・



 午後は、着付け教室。ちなみに、お筝の生徒さんは、今日、骨折した膝の手術でした。無事を祈ることしかできませんが、長丁場の手術とのこと、とても心配です



 着付けの皆様は、お一方は色無地に名古屋帯、もうお一方は小紋に名古屋帯のおのおの自装と、ボディへの着付けと帯結びを行いました




どっちが生きているほうかわかりますか? ちなみに左がボディ、右が私です

 

久々にボディにお着付けすると、自分と反対に着せないといけないので戸惑われるみたいで、最初は時間がかかりました。胸紐が下がると崩れやすいので注意しなければね。また、慣れるようにお稽古していきたいと思います。



 着付けの際には、当たり前ですが洋服を脱ぎますので、寒くないように今日みたいに割と暖かい日でも、最初は弱くファンヒーターをつけています
 私、この灯油の燃える匂いや不完全燃焼の匂いが大好きで、点火の最初と消火の最後に消臭機能がついているのですが、『こんな機能、なくてもいいのに・・・』と思っています。


 灯油の燃える匂いは、私の中でとても落ち着く、幸せを感じる匂いなのです



 幼い頃、店にはまだ洋服の仕立て部屋があり、そこで常に3~4人のお針子さんが洋服の仕立てをしていたのですが、学校から帰ってその部屋で暇をつぶすのが日課でした(姉は年が離れているし、親は接客で忙しく、店には子供は出てはいけないといわれていました。それが今じゃ犬まで出ていますが・・・



 その部屋では、冬場はストーブが焚かれており、そのほんわかあったかい雰囲気は、私にとって癒しの場だったのでした。当時のお針子さんたちは、きっと仕事の邪魔だったでしょうが、適当に遊んでくれて、おやつももらえて、楽しかった覚えがあります。でも、いつもアイロンで遊んではヤケドしていましたが・・・



 着付け教室後は、ダッシュで買い物をしてごはん用意

 今日はサニーレタスと貝割れの上に鶏の竜田揚げをのせて甘酢をかけたものと、生徒さんからいただいた大根を加賀揚(野菜を揚げた練り物)と煮て、春菊の胡麻和え、わかめと麩のお味噌汁といった献立にしました

 ようやく、父の風邪も落ち着き、ごはん用意を二人がかりでできるようになり、ほっと一息・・・

  家でごはんを作っているときの味噌汁や煮物の匂いも、幸せの匂いの一つですね


 こちらは丑のお飾り物、鈴がさがった鈴なり丑



 こちらは、冒頭にご紹介した、床の間の前に座った招き猫。

 丑、猫ともお顔がユーモラスで、つい微笑んでしまいます


 さて、明日からはいよいよおようふく&和雑貨の展示会です

 
 天気予報が100%雨の予報なのが思いっきりへこみますが(外れろ)、ご来店された方にその方にお似合いになるもの、品質のいいものをおすすめできればと思います。ちなみに、期間内はビール券でもお買い物していただけます


 庭にて、猫の鳴き声を聞いて敏感に反応するぺこ警備員

 いつもありがとうございます、皆様のあたたかい応援に感謝いたします
 引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)

どっか行きたい病

2008年11月26日 | 日々つれづれ
 今日もよく晴れ、高速道路から見えた日本海は真っ青でした
 

 泳げないけど、海を眺めるのは好きです。おだやかでも、荒れて白波が立っていてもまた『怒涛の日本海! どどど~ん!』って感じで演歌っぽくていいものです(変かしら)。


 今日は一日、金沢方面へ出て、ユニフォーム会社で打ち合わせ。こちらでは、Tシャツ、エプロンなどを作っていただいたことがあります。今回も、いろんな生地をたくさ~ん見せていただきました。感触・色など確かめ、見本を発注



 お昼は、いきつけの?長土塀の食堂へ。ここ、ランチタイムというくくりがなく、何時に来てもごはんが食べられるのが嬉しい。最近は、食堂でもランチタイムのみの営業だったりして、がっかりなことが多いので・・・病院の診察などで長引いたときもここに来ます。



 なおかつ、毎日来ても飽きないほどの豊富なメニューが魅力です。店員さんも女性ばかりで、行き届いている感じ。あえて難を言えば、男性には普通のおうどんだけでは、盛りが少なめかも・・・私は以前、ここでカツ丼とジャージャー麺をダブルで食べたことがあります。オホホホホ


 今日も空腹のあまり、むさぼり食っている途中で写真を撮らなかったことに気付きました。ちなみに豚キムチ定食でした。サラリーマンか? おうどんがついてまいう~でした



 それから、いつもの問屋全般回り。加工に出したり、展示会用の品物を見たり・・・あっという間に時間は過ぎ、帰宅の時間となりました。最近、暗くなるのが早くて焦ります。でも、帰りの時間によっては、高速料金が半額になるのが嬉しいです



 実は、今まだ仕事を抱えて帰ってきたのですが、それに取り掛かる前に、年末どこか出かけたい病になり、ネットでいろいろ検索していました
 
 世界同時不況の折、『行ったつもり貯金』にして、行かなければお金が減らないのでしょうが、なんだかそれも少し寂しい・・・それとも近場で美味しいものだけ食べておこうか・・・あさってからの展示会を控え、遠くに人参をぶらさげて頑張ろうとする私なのでした。そんなことより、はよ仕事終わらせて寝ればよいのにね



 あさってからの展示会は、おようふくと和雑貨です

 おようふくは、冬本番に向けての中綿コートや、年末年始に重宝しそうなお洒落なジャケット、スーツ、上質のニットなどが揃いました

 和雑貨は、なんと言っても丑の飾り物! 店内がモーモー言いそうなくらい、丑・丑・丑だらけになっております。
 ささやかながらお土産として美味しいチョコレートもありますので、ぜひお近くの方は見にいらしてくださいね。といいながら、店名も出していない変なブログでごめんなさい・・・


 ばっちゃんになでなでさせてご満悦なぺこ
 
 いつもありがとうございます、皆様のあたたかい応援に感謝いたします
 引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)

休息日

2008年11月25日 | 日々つれづれ
 今日は定休日。風邪気味なこともあり、首の後ろのぼんのくぼにカイロを貼って、ゆっくり休養しました(年寄りくさいね)。



 お蔭様で頭痛はおさまりましたが、明日はまた一日中外出となりますので、早めに休みたいと思います



 こちらは、先日自宅で食べた香箱かに


 さばくのがめんどくさいのですが、母がしてくれて助かります。習っておこうと思いながらも、ついついまかせてしまう私・・・


 以前、三国の民宿に相方とカニを食べに行った際、大きなカニにはさほど興味がなく、内子や外子が好きなので、大きいのを食べた後、『香箱3つで』とお願いしたらば、茹でてそのまま出され、激しく後悔したことがあります・・・(酔っ払った相方が手伝うなんてことはもちろんなく、私はただひたすらカニをさばき続けました)。

 

 さて、そろそろ、クリスマスも近づいてきましたね。


 こちらは、ちりめん細工をあしらったクリスマスツリーです。うさぎの天使が可愛い



 食卓にて、何食べてんの~と身を乗り出すぺこ。ちなみに、魚系は生臭いので嫌いみたい。カニもダメらしい。

 いつもありがとうございます、皆様のあたたかい応援に感謝いたします
 引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)

油断大敵

2008年11月25日 | 日々つれづれ
 今日は冷たい雨が降ったり止んだりの、ぱっとしないお天気でした。布団、干したいなあ・・・


 でも、雨が降ると、紅葉した葉がとても綺麗に見えて、それもまた良いものだと思います



 今日はお客様でもあり、私のお筝の唯一の生徒さんでもある方が、ケガをされて入院してしまわれたので、病院にお見舞いに伺いました
 ゆっくり養生して、治していただき、またお稽古しましょうねとお約束。しばらく、お筝のお教室はお休みとなり、寂しいです



 こちらは、差し入れに頂戴した山代温泉・ケルンのロールケーキ

 ロールの中には、マロンクリームとカスタードクリームが入り、栗と絶妙なマッチング。夕飯は昨日宣言した通りのメニューで、お腹いっぱいだったのですが、こちらは別腹でいただきました。とっても美味しかったです、ごちそうさま


 この商品は、おめでたい七福神が乗った宝船のちりめん細工



 七福神は磁器でできておりますが、神様の表情が幸せそうで、見ているとなんだかにやけてしまいます


 こちらは、獅子舞のお手玉。

 赤、緑とあり、ひとつ500円ですが、こうやってミニ座布団やつくばねとセットにして飾っていただいても可愛らしいかも。この獅子舞も、表情がなんともユーモラスです


 いつも、風邪を引かないように常にカイロを携帯し、うがい・手洗いを励行しているのですが、なんだか先ほどから頭が痛いので、今夜は早めに休もうと思います。油断したつもりはないけど、疲れたのかしら


 閉店後、宝船の写真を撮っていたら、何しとるん~と寄ってきて帰宅を催促するぺこ。なんとなくポーズとってます

 いつもありがとうございます、皆様のあたたかい応援に感謝いたします
 引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)

本日はお日柄も良く

2008年11月24日 | 日々つれづれ
 ちょっと緊張していた今日の朝。結局夢の中でも帯結びをしており、あんまり眠れませんでした



 そして、足元目立つから綺麗なのにしようと、新しくおろしてはいたタイツが、美容室に到着し、用意している間につま先が破け、間抜けな状態になってしまいました。ここに、後のハプニングにつながる嫌な予兆があったのかも・・・




 ハプニングで一番最初のお客様が急にキャンセルになった以外は、5名様ともほぼ計画通りに行きました(でも、キャンセルになった方に、かっこよく結んでね!と言われて考えた後見結びのバリエーション、結びたかったなあ)。
 本日はお日柄も大安、そして連休の中日とあって本当に結婚式の多い一日だったようです



 二重太鼓以外の、変わり結びの皆様の後ろ姿






 いつも、お着付けをする前は、もともと小心者なのでとても緊張するのですが(着付けはお客様とけっこう密着もするし)、仕上がってまあまあうまく行くと『お着せできてよかったあ』と思います。
 お客様が無事に式を終えてご自宅に帰られるまで、着崩れなかったか、苦しくなかったか、とても心配ではありますが・・・



 この一連の着付けが終わったことで、肩の力が抜けて、仕事もさることながら、晩御飯の用意も、今夜の舞台も、どれもらく~にできました。プレッシャーから解放され、久々に楽しんで料理したぞ。



 ちなみに、今夜のメニューは海老とお野菜をたっぷり使った海老やきそばと、豚汁、餃子の皮のチーズ揚げでした
 明日のメニューも決めました、ちなみに麻婆豆腐と、ポテトサラダと、きのこととろろのお蕎麦の予定です。和なの洋なの中なの?っていうよくわからない内容ですが・・・

 


 そして、舞台の後は友人とお茶までしてきました。これは、そのお店にあったクッション。何でも、マガジンで連載しているキャラクターらしい。友人がすぐ教えてくれたのが笑えました。詳しすぎるわ・・・



 今日は腹具合が悪いのと、私とケンカしたのとで、ぷりぷりしてストーブでお腹をあぶりつづけるぺこ

 いつもありがとうございます、皆様のあたたかい応援に感謝いたします
 引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)

頑張るぞなもし

2008年11月23日 | 日々つれづれ
 今日は品出しと接客に追われ、昨夜の続きの着付けの下ごしらえを始めたのが夕方4時。連休のためか観光客が多く、干支ものが人気でした


 
 そして、お預かりしたお着物ですが、開けてびっくりのいろいろなハプニングがありまして(シワ、汚れなど)母にも半襟付けなど手伝ってもらい、なんとか着付け教室には間に合うように帰ることができました
 ハプニングはつきものなのですが、なんせ今回は枚数が多いので・・・こんなとき、母に頼れてありがたいです。ありがとう母



 着付け教室は洒落袋帯での二重太鼓。いつも綺麗に仕上げる優秀な生徒さんです
 私の帯締めは七色の厄除けのもの。ただ、色合いを重視しただけで深い意味はありません

 なんか、胴まわり、どアップですね。ビヤ樽みたいだわ

 教室終了後、明日の帯結びの再確認をしていましたら、こんな時間になってしまいました。帯結びの一部。


 きものと帯と小物の色合いがちぐはぐなのは、練習ゆえにご容赦を・・・
 明日は4時半起きで頑張りマッスル
 
 教室終了後、なぜかいつもはしゃいで和室に乱入するぺこ。

 いつもありがとうございます、皆様のあたたかい応援に感謝いたします
 引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)

変わりゆく山中温泉

2008年11月21日 | 日々つれづれ
 今日は朝から銀行や郵便局回り。そして、昨日のお供えした鯛をお刺身にしてもらいました。アラはお味噌汁にしようかな



 先日来から、軟弱なうちの父が風邪を引き、そのぶんの負担が母や私にかかっているので、大忙しです。お客様のご来店は、お天気に恵まれずさほど多くはないのですが、事務仕事やらなにやら、することいっぱい・・・
 午後は京都に和雑貨の追加注文をし、品出しをし、お客様の納品をし、とあっという間に過ぎてしまいました


 

 夕方からは、商店街の奥様会で山中温泉で行われている『花回廊』を見る予定でしたが、来客が入ったため、私はその後のお食事会のみちゃっかり出席。
 この花回廊、毎年この時期に商店や観光スポットを草月流の方々が花で飾り、街中を散策していただくイベントです。皆様は花回廊を見てきたそうですが、出発時間がすでに夕方で、すぐに暗くなってしまったため、よく見えず残念そうでした


 今夜はこちら、『やましたや玉兎』さんでお食事。お洒落なオブジェは、巨大な花器でしょうか? 手でこすると、『お呼びでしょうか、ご主人様』と大入道が出てきそうな感じ・・・


 もとは旅館だったそうですが、ランチでも利用できるお食事処となってリニューアルオープン。個室もあり、美味しいお食事をいただけます。預金講なんかにもぴったりね。
お刺身、胡麻豆腐

粟蒸し

幽庵焼き?のおさかな(詳しくは忘れました)

香箱かに 獲っていいの?と思ったほど小さめでしたが、内子が美味しかったです

蓮根団子など、野菜の揚げもの おろしの出汁で

デザート・白玉とゆで小豆のアイスクリームのせ お抹茶トッピング


 食事をいただきながら、来年の初売りイベントの打ち合わせ。商店のおかみさんたちは皆、喋りながら、笑いながら、考えながら、早く食べるのが得意です。商売屋の悲しい性でしょうか。私も友人とごはんに行くと、いつも一番早いです
 そして、皆、食べるのも早いけど、決断も早い! スムーズに打ち合わせも終了しました。お酒の勢いも手伝ったのかしら
 

 玉兎さんは、リーズナブルながらも、どれも手をかけたお料理で美味しかったです。皆の評判も上々でした



 山中温泉は、南町ゆげ街道が完成し、温泉情緒の漂う、散策にぴったりの素敵な街並みとなりましたが、今回お邪魔したやましたやさんあたりまで新店舗が完成するなど、さらに発展を遂げているように見受けられます
 隣町の温泉街で商売をしているものとしては、観光客がたくさんそぞろ歩いており、正直とても羨ましいです
 山代温泉も、今後長い年月はかかるでしょうが、街並みを整備し、店同士が切磋琢磨して、もっと発展できればいいなあと思います




 さて、これからあさっての着付けの下ごしらえに入ろうと思います。結婚式が2件重なり、だんだん人数が増え、6名様のお着付け予定となりました。綺麗にお着付けができるよう、丁寧に下ごしらえしておきたいと思います



 ガムをくわえて、ニヒルな表情のぺこ。ちょっと麻生総理っぽい。葉巻じゃないけど・・・

 いつもありがとうございます、皆様のあたたかい応援に感謝いたします
 引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)

お願い、ゑびす様

2008年11月21日 | 日々つれづれ
 いつも大阪仕入れの後はテンションが上がっているため、さほど疲れを感じないことが多いのですが、翌朝はどっかりと疲れがのしかかります
 今朝もそんな感じで、体が田んぼにはまって、そこから上がるみたいに重く感じました(田んぼに落ちたことはないけど)。


 そういえば、昨日の帰りの雷鳥で、京都から乗り込んできたフランス人と思われるお姉ちゃんが私の隣に座ったのですが、通路を挟んで座った友人と一生懸命『イラッシャイ、マッセ~、イラッシャーイマッセ~』と挨拶の練習をしていたのが印象的でした。眠りながら聞いていましたが、どこかで働くのか?



 今日は商売屋の大事な日・ゑびす講です。神様に鯛と二股大根をお供えし、商売繁盛をお祈りします



 昨年は、スペースシャトルのように何本も足が割れて噴射しそうな巨大な大根が来てびっくりしましたが、今回のは普通の大根でした。接客していて母に聞きそびれたけど、八百屋さんになかったのか、後々の活用を考えてのことかしら? 鯛は、お魚屋さんから立派なのが来ました。ぺこは大きな魚に怯えていました。 



 本来は神棚にお飾りするのですが、あまりの大きさに、床の間に飾ることに。お軸もゑびす大黒様に変えました。お客様に長く愛されるお店でいられますように




 11月も半ばを過ぎ(早っ!)、クリスマス・お正月が近づいてきましたので、ちりめんの飾り物をご紹介したいと思います



 こちらは、暖炉の前でくつろぐちりめんうさぎ。クリスマス限定ではありませんが、冬場の飾り物として長くお使いいただけます


 ライトもキャンドル風にゆらめいて点くワザあり商品。うさちゃんたちが読んでいるのは英文のうさぎの本。可愛らしいお品です



 こちらは、干支の丑モチーフのお正月飾り。紅白の丑が可愛い。細かいところとしては、ビーズにスワロフスキーを使用しています。キラキラして綺麗



 他にもたくさんちりめん細工が入荷しておりますので、後日少しずつご紹介していきたいと思います



 大阪から昨日の荷物が届いておりましたが、接客とたまった事務仕事などに追われ、荷物はそのままに、午後は自宅で着付け教室を行いました



 今日は、素材により滑って衿が開きやすい襦袢に、つけ紐をつけての着方をお勉強。こうすると、衿は絶対崩れませんが、サイボーグみたにビシッとなりすぎて、色気のない襟元になるのが難です。少し、人間らしくほんのちょっと緩みをもたせるのが粋というものではないかしら?
 お着付けして差し上げるときは、その方がどう動かれるかわからないので、つけ紐をつけることが多いのですが、自分で着るときはつけ紐の位置は好きな襟元・衣紋に仕上がるように微妙に変えて着てみることが大切です



 店のストーブの真ん前に陣取るぺこ。ストーブは、あなたのためだけに点けているのではありませんよ
 いつもありがとうございます、皆様のあたたかい応援に感謝いたします
 引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)