加賀女あっちゃんの晴れときどき着物

石川県加賀市で呉服店を営むあっちゃんのブログ。
きもの、お茶、お筝、そして犬も登場。

山代温泉の今後について

2007年11月30日 | 日々つれづれ
 今日はいいお天気だったのに、夕方から雨

 月末で、とても忙しい一日でした。明日から『師走』だなんて、一年早すぎる~!

 晩御飯は、高野豆腐と野菜の炊き合わせ(市販品)、大根と柚子の甘酢漬け、鶏の龍田揚げ、蜆のお味噌汁にしました。夜、予定があったため、作ったのは龍田揚げだけで、あとは昼からの繰り回し。

 
 夜は、近くのはづちを楽堂で、山代温泉の商店街や街づくりの取り組みについての、ヒアリングでした。山代の名物男・花屋のYさんと、これまた名物男・時計屋のTさんとともに、山代のこれからについて、好きなようにしゃべくりまくってきました


 このお二人は、とても商店街活動に熱心で、情熱を燃やしてこられた方々です。 ただ、今まで頑張ってきたけれど、打つ手は全て打ったという感じで、このヒアリングも、もう何回こういうことに時間を割いてきたかなあと話されてました。

 私も時々、仕事の後に参加させてもらってましたが、毎回2時間あまり、眠た~くなりながら、通算20回くらいは出たでしょうか。でも、そのとき話し合った結果が結実することはあまりなく、単なる資料づくりで終わってしまい、むなしさをおぼえたことがありますが、たぶんお二人もそういう経験をされてきたのだと思います


 先日、取引先の問屋さんで、ショックなことを聞きました。その方は金沢の方なのですが、山代温泉の総湯に入ろうと思い、夜9時すぎに総湯の入り口に来て入浴券を買おうとしたそのとき、そこにいた総湯の従業員の人に、『あんた今から入ってもなーもゆっくり入れんし、やめときね。ゆめの湯行きね!』と言われ、気分を害してどこも入らず帰ってきたそうです

 その従業員さんにしてみれば、『今からやと10時に閉まるし、ゆっくり入りたいなら、ゆめの湯行けばゆっくりできるよ』という親切心もあったのかもしれませんが、せっかく総湯に入ろうと思ってきてくれた観光客に対して、あんまりな言葉だと思いました


 ヒアリングで、いろいろ話をしていて、結局街を作るのは『人』だということと、その教育が大事だということ、そして、『核』となる店があれば、その吸引力で街は活性化するのではという話に落ち着きました


 今まで、街全体で様々な取り組みをしていましたが、売上アップという実際の数字で結果を出せたかというと、難しいです。かといって、後ろに向かって動き続けるルームランナーの上では、前に走り続けなければ後ろに下がってしまうように、何かアクションを起こして前進し続けなければいけません

 
 街全体でなく、個店としても、これからどう魅力作りをしていけばいいのか、いろいろ考えさせられた時間でした・・・
←最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひクリックお願いします!


歯磨き

2007年11月29日 | 愛犬
 毎朝、自分の身支度を済ませると、犬の出かける準備をします

 といっても、大げさなものではなくて、歯磨きと、服を着ることだけです。

 服は、いつも喜んで着ています。ワンピースが可愛いのですが、最近太ってきて、スカートと身頃のつなぎ目が伸びないので、着れないものも多くなってきました。大体、ネットショップのアウトレットを狙って買っています。
 
 歯磨きは、着付けの際に余ったガーゼを人差し指に巻きつけ、犬の左右の奥歯や犬歯をごしごし磨きます。当然犬は嫌がりますが、結構汚れがたまっているし、すでに右の奥歯は虫歯になってしまっているので、進行を防ぐためにもやらなければなりません。


 でも、なかなか奥歯は磨きにくく、かなり口がイーッてならないと、奥まで磨けません。毎回、マレーグマのツヨシくんみたいに、頭を抱えて嫌がります


 そんな日課なのですが、今日は自分も歯医者さんに歯石を取りに行ってきました

 ハンサムな歯医者さんが一言。『上の奥歯に、歯ブラシが届いていないみたいですよ。歯石がたまってますから、取りますね』

 
 なんと自分も、愛犬と同じ場所が汚れていました。取ってもらいましたが、奥歯はやはり取りにくいみたいで、かなり唇がイーッてなりました。何回行っても、先生がいくらハンサムでも、歯医者は怖いです。自分も歯をいじられて、少し、犬の気持ちが分かったように思います・・・


 今日もお客様の出入りが多く、忙しい一日でしたが、自分も歯医者や配達、銀行回りやらで出ることの多い日でした

 夜は今日も家人が一人いない日でしたので、ありあわせの材料で、オムライスとかぼちゃの煮物、若布と麩のお味噌汁、バナナヨーグルトにしました
 オムライスが巨大なものになってしまい、母と『帯揚げかけた帯枕みたいやね・・・』『それも若い子用のはまぐり枕やね・・・』と言いながら完食
してしまいました。ああ、5時頃にアップルパイも食べていたのに・・・
←最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひクリックお願いします!


貴重な晴れ間

2007年11月28日 | 日々つれづれ
 昨日は、友人と食事をしてきて遅くなったので、投稿をさぼってしまいました・・・いつものごとく、盛り上がって楽しかったです。能登方面で起こった轟音がソニックブームのせいだとかうんぬん

 
 今日は朝からすきっと晴れました。嬉々として布団を干す私。風が冷たいので、あまり干している人はいないのですが、今凝っているもので。ちょっと変な人に見られているかもしれません


 店に行くと、母が筋をひねって歩けなくなっていたので、あわてて病院へつれて行きました。親が年をとってくると、病院ばかり通っているような気も・・・
今回は大事には至らなかったみたいでよかったです


 今日は月末が近くなったため、問屋さんも多く、また、晴れ間に誘われて久しぶりにお見えになったお客様もいらして、忙しかったです


 和雑貨も、順調に動いています。正絹の古布を使った、可愛いタペストリーや、吊り飾りが売れています。また仕入れなければ・・・


 夕方、パソコンを教えていただいたお茶仲間の方が、うちの愚犬を見にいらして下さいました。おやつをもらうときだけ、近づいてお座りするぺこ・・・なんてゲンキンな犬なのでしょう。ボトルを入れてくれたときだけ愛想がよくなるお水のお姉さんみたいです。


 夜は、遅くまでお客様が立て込んで忙しかったのと、家人が一人いない日だったので、肉野菜炒めと鰯のつみれ汁で済ませました。たまにはこんな軽いメニューもいいものです。これからいくつか忘年会の予定が入っているので、少しセーブしておかないと、大変なことになってしまいます。今の段階でも、体脂肪計で測ったら、体の4分の1が脂肪でした・・・恐ろしいことです。
←最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひクリックお願いします!



リフレッシュ

2007年11月26日 | グルメ
 昨日は、朝着付けのお仕事をし、夕方まで店にいて接客をしておりました。展示会そのものは終了してはいましたが、お天気に誘われてか、お客様が多く、忙しい一日でした
 本当は、社中のお茶会だったのですが、参加できず残念です。皆様、申し訳ありません・・・


 夕方から、前々から家族に予約してもらっていた金沢の奥座敷、湯涌温泉の旅館『湯の出』へ行ってきました


 ここは数年前にも訪れましたが、本格的な美味しいお料理と、家庭的なおもてなしが嬉しい、落ち着ける宿です。全部で10室、こじんまりとはしていますが、お湯もやわらかく、何度でもリピートしたくなります


 出るとき、すごくあわてて出発したので、デジカメを忘れる大失態・・・

 なのでここからは、私のあやふやな記憶と拙い表現でお料理を一部ご紹介します。

 まずは、ゆずと蜂蜜のジュースで乾杯

 前菜 山葵数の子 金時草と白えびと湯葉の出汁ジュレかけ ローストビーフ
    かぶらずし 山葵菜と丸芋 その他いっぱい(忘れた

 鮎の甘露煮 揚げ鱸の黒酢あんかけ お造り盛り合わせ 鴨と加賀野菜の蓮根鍋 かぶら蒸し などなど(これも全部食べたのに忘れた
 デザートは、底に黒豆の入った豆乳プリンの小豆ソースでした。


 どれもとても美味しく、話が弾みました。嬉しいのは、野菜がけっこう使われているところ。私はお酒が全く飲めないので、もっぱらウーロン茶で食べる専門のため、お魚やお肉の酒の肴向けのお料理ばかりだと、野菜が恋しくなることがありますが、今回は特に加賀野菜が使われていてさすがだなあと感心しました。

 ここ数日間、とてもせわしなく走り続けてきた感じだったので、よい気分転換になりました。手術後の体調のねぎらいでもあったので、嬉しかったです。

感謝、そして日々精進なのだ

2007年11月24日 | 日々つれづれ
 今日は展示会の最終日。常連のお客様や、思いがけないサプライズな方まで、多くの方にご来店いただきました。

 
 皆様あってのうちの店です。本当に、感謝、感謝です

 
 心配していたお天気も、あまり時雨れたりすることなくなんとかもってくれましたし、完全燃焼できた3日間でした


 ただ、皆、3日目となると疲労がたまってしまい、風邪をひく者続出
 母に至っては今朝『右耳が聞こえないよー』と言いはじめ、父が慌てて近くの耳鼻科に連れて行くはめに。すると、またすぐ母から電話。『今、病院連れてきてもらったけど、病院の玄関に待ってる人の靴が50足もあるし、やっぱり帰る!』

 今、風邪が大流行ですもんね・・・
 なおかつ昨日も祝日で病院お休み、明日も日曜日ということで、私立の病院に患者さんが集中したみたいです。電話の向こうからは子供さんの泣き声がいっぱい聞こえました。結局、また迎えに行き、月曜日にいきつけの耳鼻科に連れていくことにし、今日は我慢して頑張ってもらいました


 夕方は、常連さんで賑わい、皆でいただきものの亀屋良永の『京しぼり(玉子せんべい)』を食べながら、コーヒータイム。お客に混じってぼりぼり。ローカルな話題で盛り上がります。亀屋良永はさすが老舗、たかが玉子せんべいといえども、上品に七宝や麻の葉、網代などの型押しがしてあり、お味も美味しかったです
 

 夜は、やっと漬けておいた鰤を焼くことができました。ごく普通の鰤だったのですが、焼くとなかなかの一品になり、うちの男衆は、『この鰤、魚屋で焼いてもろたんか』とすっかり騙されていました
 

 そして、自宅に戻ってから、明日の七五三のお母様に結ぶ帯結びの練習をしました。練習用のしゃれ袋で結んでいます。写真をまた裸のボディでアップしてしまい情けない・・・

 今回は、お太鼓の上に、手先とたれ先で羽を作ってリボンのように出したものにする予定です。四重紐を使っています。七五三は、お子さんが主役なので、お母様らしく落ち着きをもたせ、なおかつ若さを取り入れた感じになるよう、気をつけています。

 着物は、都合によりお預かりできなかったので、明日持っていらしてから超特急で準備しなければなりません。頑張るぞ~。
←最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひクリックお願いします!


 

展示会初日

2007年11月22日 | きもの
 今日は時折雨やみぞれがぱらつくお天気。そんな足元の悪い中、展示会はお客様にたくさんお越しいただきました。感謝、感謝です


 写真は、加賀友禅のつけ下げと袋帯。加賀らしい、優しい色合いです。袋帯は西陣織、特価の10万円。唐織風なので、何にでもあわせやすいと思います。置き方が悪く、帯が曲がって見えますね

 
 これは、加賀小紋の坂口幸市氏の辛子色の小紋。表地と、八掛で柄を変えてあります。私は江戸小紋もいいと思いますが、石川県の方ならぜひ、加賀小紋をお召しになってはいかがでしょうか?  ただ、これも畳と色が同化してしまいました・・・へたくそな写真ですみません





 何やかんやと、とても忙しかったのですが、体力消耗しておなかがぺこぺこになり、無性にヒレカツが食べたくなり、マルエーで豚ヒレ肉を買ってきて、フライ作りマシーンになって短時間で衣をつけました。明日も忙しくなりそうなので、お買い得品になっていた鰤の切り身も買い、お醤油とお酒に漬けておきました。


 お客様の応対の途切れたときに少しづつごはん用意。なんとか、ヒレカツも揚げることができ、美味しくいただきました


 夜は自宅で、ボディの『脱臼』を使い明日の帯結びの練習(ボディが2体ありまして、ひとつは『田中』、ひとつは『脱臼』と名づけています。田中はなんとなく、脱臼は名前の通り、肩が外れているからです)。 急いでいたので、ボディは裸のままです、お尻が生々しい・・・

 お振袖なので、羽をいくつも出した文庫にしてみる予定。


 お着物に、ピンクが入っているので、飾りふくさとパールのヘアピンでお花を作って添えることにしました。



 明日、うまくできますように・・・
←最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひクリックお願いします!

 

ゑびす講

2007年11月21日 | 日々つれづれ
 毎年、11月20日はゑびす講です
 今日は一日遅れでしたが、床の間に商売の神様の恵比寿様へ、鯛と二股大根をお供えしました。うちの店では昔から欠かさず行っている行事です


 ただ、最近なかなか二股大根が手に入らず、今年のは、巨大でなおかついくつにも足が分かれた、スペースシャトルみたいな大根でした。写真でおわかりのように、完全に鯛がかすんでしまっています


 さらに、鯛は毎年生でお供えしていましたが、今年はその後を考え、塩焼きにしてもらいました。恵比寿様は今年はどうなったのかとびっくりしていたかもしれません・・・御利益あるのかしら・・・


 そして、午前中から明日からの催事の用意で、問屋さんが入れ代わり立ち代わり来られて、忙しかったです。自分たちも値段入れや品出しの最終段階。


 午後はその合間をぬってお筝の生徒さんのお稽古。熱心な方で、前回の分はほぼマスターです。弾く手つきも綺麗


 今日は、初めて曲ものに入ってみました。お筝といえば、まずこれ『かぞえうた』『さくらさくら』です。


 この、『かぞえうた』、年配の方には馴染み深い曲なのかもしれませんが、私はお筝でしか聞いたことがありません。この練習本は特に選曲がレトロかも・・・生徒さんと一緒に唄いながら弾いてみます。かぞえうたは少しテンポよく、さくらさくらはゆっくりと。慣れないうちは、譜面と手と両方見ないといけないので疲れるみたいです。慣れてくると、ほぼ譜面のみ見て弾けます


 その後、店に戻り、呉服売り場の品出し。問屋さんにも協力していただき、今回は目玉商品いっぱいです。特に西陣織の袋帯や京友禅の訪問着の10万円均一コーナーは絶対お得。問屋さんもうちも赤字覚悟で頑張りました。


 他にも、なかなか市場に出回らない、貴重な加賀友禅の小紋や白山紬の訪問着などを集めてみました。今日は準備だけでいっぱいいっぱいだったので、明日、いくつか画像をアップしたいと思います。


 おようふくのほうでは、お買い上げの方にロイズのチョコレートを進呈。いつも催事の際には、ご来店いただいた感謝の気持ちをこめて、なにかおみやげをお渡ししているのですが、いつも自分たちの好きなものになってしまいます。今回はついでにシュトーレンも注文・・・いったい何をしているのか


 夕ごはんは、鯛をほぐして白胡麻と針生姜を加え、お醤油とお酒で味付けして鯛めしにし、頭で出汁をとってお味噌汁にし、厚揚げと切干大根の煮物、里芋の煮物と純和風にしてみました。

 さて、今からあさってお着付けするお客様の着物の下ごしらえです。黒留袖とお振袖。ちょっと早いですが、比翼に半紙を入れて縫ったりと時間がかかるので、今日のうちにあらかた済ませておきます。頑張ってきます。
←最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひクリックお願いします!


休日

2007年11月20日 | 日々つれづれ
 昨日は12時ごろ、早めに寝たのに、起きたら10時半でした

 でもまだ眠いです・・・犬もねむねむ。

 一人暮らし時代(もうかなり前ですが)、いつも暇さえあれば寝ていた私、休日は12時間はざらでした。睡眠が浅くなってきたときにたくさん見られるめちゃくちゃな夢が大好きで、無理にでも寝ていました


 けれども、手術する前は、貧血もあって安眠できず、むずむず脚症候群のときなどは、ほとんど睡眠を取れない毎日でした(脚がむずむず痙攣して起きる。鉄欠乏性貧血やドーパミンの受容体の異常ともいわれる)。あれは辛かった。映画を見に行っても痙攣しつづけ、相方に心配されていました。


 今はそういうこともなくなり、ゆっくり眠れるだけでもありがたいことだと思っています


 やわやわ起きて、シャワーし、金沢の友人宅へ。彼女はつまみ細工のかんざしの作家さんですが、着物にもすごく詳しく、話していると刺激を受けます。今は、カメラマンや美容師の友人たちと『正しい日本の花嫁』を仕上げることに凝っていて、先日も金沢の東山のお茶屋さんで、花嫁さんの撮影会をしていました。彼女とは、和裁のお教室で知り合ったのですが、趣味が合うこともあり、仲良くさせてもらっています。


 金沢からの帰り道、あられが降ってきて、道が真っ白になりました。いよいよ冬将軍到来です。寒いのは苦手ですが、仕事的には冷え込んで欲しいので、ありがたいです
←最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひクリックお願いします!


嬉しいプレゼント

2007年11月19日 | 日々つれづれ
 朝は冷え込み、お隣の山中温泉では、道路がうっすら白くなったらしいです

 私は結局、昨夜の仕事が午前3時ごろまでかかり、それから寝たら寝坊してしまいました

 午前中はきれいに晴れたせいか、お客様がたくさんご来店され、干支ものやジャケットがいろいろと出て忙しかったです
 その合間を縫って、DMの発送準備。そして、おようふくの値段いれ。あ、来春入学の学生服の発注も。そんなこんなで、帳場は一時たいへんなことになっていました


 慌ただしくお昼を食べ、その後、私が入っているボランティアのグループの例会へ。そこで、先月お誕生日でしたが例会に出席できなかったので、代わりに今日お祝いしていただきました。そして、きれいなワイン色のシクラメンの鉢植えをいただきました。嬉しい~!


 このボランティアのグループに入ってはや10年になりますが、皆、楽しいメンバーばかりで、月に一度顔を合わせるのが楽しみです。メンバーで、加賀市の福祉施設などを中心に、読み聞かせや紙芝居などのボランティアに行っています。

 会の途中でしたが、早退させていただき、母と週末の催事の商品を見に金沢へ。

 ニットやジャケット、コートなど追加注文。そして、催事の打ち合わせ。

 問屋を出たころには、もうとっぷりと暗くなってしまってました・・・

 晩御飯を作る元気が残っていなかったので、駅西の三休庵で、カレールーとミックスフライを持ち帰りました。ここも、地元の和風カレーとして人気があります。うちはいつも、中甘で。


 晩御飯を食べて、すぐお茶のお稽古へ。今日は茶入飾りの濃茶です。夜、お稽古したほうが、なんだか気持ちが落ち着く感じ。


 やっと、催事のめどが立ったので、すこし楽になりました。今週は、風邪を引かないように気をつけなければ
←最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひクリックお願いします!