加賀女あっちゃんの晴れときどき着物

石川県加賀市で呉服店を営むあっちゃんのブログ。
きもの、お茶、お筝、そして犬も登場。

凡事をやり抜け!

2008年09月30日 | 日々つれづれ
 今日は昨日に引き続き、お茶のお稽古にお邪魔させていただきました

 昨日と同じ、和巾点。さすがに、ちょっとわかった気がします・・・


 お茶も頭で覚えるというよりは、常にお茶碗やふくさや柄杓を触って、体に覚えこませたほうがいいですね。今日は少~しだけスムーズに動けました。



 お筝もそうですが、何度も練習することで、脳味噌の回路が出来て上手に弾けるようになってくると思うので、何にせよお稽古事は真面目に通いたいなあと思っております(といいながらお休みしてしまうことも多いんですが)。



 店に戻り、昨日不調だったプリンターをああでもないこうでもないといじくってみましたが、全く反応を示さないため、結局製造元へ電話したところ、『ああ、それはこちらで修理しないと無理なんで送ってください』との、今の私には死刑宣告のような返事が・・・。ぐわわわわ~ん
 明日までにご案内状の印刷しないといけないんですが。



 仕方なく相方に泣きつき、閉店後、相方の事務所のプリンターで頑張ってみることに。なんとか無事に印刷できました
 さすがに高い機械は性能が違い、やたら速く仕上がりました。明日、発送予定です、間に合って本当に良かった。印刷している間、事務所のお菓子をことごとく平らげてしまい、『君が来ると物がなくなる』と嫌味を言われましたが



 秋といえば秋刀魚。今夜は秋刀魚を焼き、蓮根のだんご汁を作りました。このときに使う蓮根は、やっぱり小坂蓮根だね! この蓮根のだんご汁、郷土力士の出島関も大好物らしいです。体が温まります


 こちらは、花ごよみの中の『菊』。菊の花と葉が繊細な切り絵で表現されています。付属のお香袋をつけて、玄関先に置くのがおすすめです



 嫌味な相方にすすめられた本。ワタミの社長・渡邉美樹氏の『強く生きる』。

 この中の、『凡事をきちんとこなせない人間に、大事をなすことなど不可能なのです』という言葉が印象的で、かつ耳に痛かったです

 わかっていても、人間はその凡事をおろそかにしてしまいがちです。毎日の積み重ねがいかに大切か、改めて考えさせられました


 やらなければならないことは山積みなのですが、どこから手をつけていいのかわからなくて、結局ほったらかしという私の現状ですが、ひとつひとつこなしていこうと思いました・・・



 寝ているところを起こされて、とても眠そうなぺこ。 

 皆様のクリックで10位圏内に入れました! ありがとうございます
引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、さぼって下がってしまいました。皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)


食欲復活、元気も復活

2008年09月30日 | 日々つれづれ
 今朝はやはり寒く、念のため羽織って出勤したGジャン、一日中脱がずに着ていました
 今日は実家の台所も暖房を入れました。ホットカーペットでも出したいくらいの冷え込みでしたが、まだ簾戸が入ったまま・・・早く片付けなければ

 
 今週末、おようふくの展示会を控えているので台風の行く末が気になっていたのですが、北陸はどうにか外れてくれそうなのでほっと一息(心配で、ここ数日は天気予報ばかり見てました)。


 この台風は強烈な勢力で、台湾では猛威を振るい、死者も出たらしいです。今後、日本にも被害を及ぼす恐れがあるようですが、最小限にとどまるように祈りたいです


 今日は月末となりお客様の出入りも多く、自分も案内状を印刷したりと忙しい一日となりました



 こちらは、気軽に持てるお稽古バッグ。中に仕切りもあり、表面のお花の押し絵もかわいいです。カラーバリエあり

 いつもご案内状は家庭用のプリンターでちまちまと印刷しているのですが、今日は印刷途中に『部品の交換期限が来ています。お買い上げ店にお問い合わせください』などとメッセージが出て、とても心配でした
 年に約2500枚ほどは印刷しているので、家庭用ではすでに寿命が来たのかもしれません。ううう、明日までお願いだから頑張ってえ




 今夜はあり合わせの材料を使い、茄子とピーマンを田楽味噌で炒め、おでんの牛すじをばらして野菜たっぷりのスープの具にし、ししゃもを焼くという簡単メニュー。食欲も昨日のステーキ丼から完全復活し、普通に美味しく食べることができました。当たり前ですが、食べると体の中から元気が出てきます。なぜか母も食欲復活。よかったよかった




 今夜はお茶のお稽古へ。先週お休みしたので久しぶりです。
 今日は四ヶ伝のひとつ、和巾点。お茶入れは中次となり、ご由緒のある名物裂を使用したお仕覆に入れて、同柄の古袱紗に載せてお出しします
 うすぼんやりとこの中次を見た覚えはありますが、ほとんど覚えておらず。私の海馬は人より小さいのでしょうか。明日もお稽古に来る予定なので、しっかりと復習してきたいと思います


 今夜は久しぶりにシャンプーされたぺこ。お風呂場についた途端、がくがく震えだすほどお風呂嫌いです・・・

 皆様のクリックで10位圏内に入れました! ありがとうございます
引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、さぼって下がってしまいました。皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)


友人は心の栄養

2008年09月28日 | 日々つれづれ
 今日は残すところ僅かとなった合奏日です! 

 いつものように、朝から夕方までびっちりお稽古&調絃。昨日心配していた、暗譜の六段の調は九割がたは暗譜で弾けてひと安心。でも、ぽっかりと譜が浮かんでこなくなる場所があったりで、まだまだ危なっかしいです
 暗譜した場合、引きいろ(弾いた後、絃を琴柱のほうに引いて音色を変える奏法)などはどこに必要だったかわからなくなったりして、また再度勉強しなおさなければと思いました



 いつも、お昼ごはんを食べた後は、合奏の気疲れもあってやたら眠たくなります。最終曲『酒歌』のときはもうすでにネムネム状態となり、この曲は繰り返しが多いのでぼんやりしながら弾いてしまいました。先生方は、気が張ってらっしゃるから最後までしっかり歌えて凄いなあと思います


 終了後、ダッシュで店に戻ると、親友が甥っ子を連れて保育園の制服を買いにきてくれていました。久しく会っていなかったので、今度ゆっくりお茶でもしようねと約束。いつも彼女を入れた三人で『よきんこ』をしているのです。


 よきんことは、加賀でいう友達同士の集まりのこと。浄土真宗の強い土地柄なので、『預金講』『たのもし講』とも言われ、昔は単なる友人の集まりというよりは、冠婚葬祭のときなどのお手伝いにもこのよきんこ仲間が重宝されたりしていたようです
 自宅で集まるのが本来の姿のようですが、私たちはもっぱら外でお食事をするのが通例です。でも、うちにいらっしゃるお客様の中には、『いつも、自宅で午前2時ごろまでするよ(60代)』という方々もいたりして、メンバーによりけりなんだなあとびっくりすることも



 そして夜はいつもの舞台

 今夜は合わせるお三味線のメンバーが替わったので、打ち合わせしました。そして、お筝の基音はいつもDで合わせているのですが、荒城の月を合わせるため、Aに変えてみました。全体的に音が低くなり、ちょっと暗い感じもしましたが、口ずさみやすい高さになったせいか、黒田節などではお客様から手拍子が出たり、歌を歌う方もいらして、一体化した舞台となりいい感じに終了できました



 こんなふうに、お筝は共演する楽器によって、琴柱でいろいろ高さを変えられるのが魅力でもあります
 たとえば、箏・三弦・尺八の3つで演奏することを『三曲合奏』といいますが、このとき基本の音となるのは、尺八のロの音です。尺八・笛などは、その胴の長さによって音が決まってしまうので、箏や三弦をそれに合わせることになります。もちろん、曲によって様々な長さの尺八を使い分けます。
 お筝は、ピアノなどと合わせた曲もあり、それもまた斬新で素敵です



 舞台後、疲労がたまっておりましたが、これまた親友が渡したいものがあるというので、片山津のアレコレでお茶。私は着物姿、友人は素足にぞうり履きという妙な取り合わせの二人でした

 舞台前、たっぷりとおでんとクリームシチューを食べていたのですが、メニューを見てムラムラし、また食べてしまいました、今回はステーキ丼

 前も言いましたが、レディの皆さんは着物で夜10時からステーキ丼を食べるのはやめましょうね・・・

 また、本能に負けてしまいました・・・

 彼女からの土産物はパステルのプリンロールと舟和の芋ようかん。これまたどちらも今いただきました。パステルのは濃厚だし、舟和の芋ようかんは女子なら絶対好きな味です。どちらも非常にウマ~でした。ごちそうさま

 

 彼女の東京・東大見学話を聞きながらのひとときはなかなか面白いものがあり、職種が違うと視点も違うなあとよい刺激になりました


 東大は、もともと加賀・前田藩の上屋敷があった土地らしく、あの有名な赤門も正式名称は『旧加賀屋敷御守殿門』というそうです
 大正時代に敷地と邸宅を東大の土地として寄贈した後も、邸宅は『懐徳館』として現在も東大の敷地の一角にお茶室として残されており、外国からの賓客が来た際に迎賓館として使用されているとのこと(ビル・ゲイツとか)



 そんなん、全然知りませんでした・・・自分の生活にかすりもしない事柄なもので、もちろん東大にも行ったこともないですし
 あとはJAXA(宇宙航空研究開発機構)にも行ってきたとのことで、宇宙飛行士のキティちゃんのストラップが増えておりました。JAXAにまで入り込んでるなんて、サンリオ、商魂たくましいわね。


 でも、久々にこうして友人たちと会うのはなかなか楽しいです。心の栄養を貰った貴重な一日でした


 パソコン前に居座るぺこ。ときどき、マウスの矢印を追いかけて遊びます

 皆様のクリックで10位圏内に入れました! ありがとうございます
引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、さぼって下がってしまいました。皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)


お稽古すると、元気になります

2008年09月28日 | 日々つれづれ
 今日は長袖のチュニック(黒)を着ていたのですが、その胸元ぱふっとしたデザインからか、母から『どしたん、牧師さんみたいな格好して・・・』と言われました
 しかし、これ着ていても寒い! 寒い~寒い~と思いながら事務仕事をしていたら、肩が凝って、頭が痛くなってしまいました。我慢はいけませんね。



 今日は保育園の制服の販売で忙しく、ベレー帽が足りなくなりそうで急遽発注をかけました
 保育園関係のものは、うちの店だけで納めさせていただいてますので、品切れは絶対起こせません。大変ありがたいことなのですが、プレッシャーもあります。(今まで数十年、そんなことはないけれど、実はいつも心配



 明日、またもや合奏のため、クリームシチューを仕込み、そしておでんも仕込みました。これだけ寒くなると、そういうメニューが食べたくなるのが不思議です
 つい先日まで、生野菜サラダがうまいうまいと言ってよく食べていたのに、今はトマトを切る気にもなりません。夕飯に食べた久しぶりのおでんはとても美味しかったです
 私の好物は、たまごとごぼ天といわしのつみれ(紀文)。明日は牛すじと餅巾着を入れてまた楽しむ予定


 夜は、いつもの着付けのお稽古でした

 お客様がいらっしゃるときには、玄関にお香を焚きます(お香が苦手な方もいらっしゃるので、その場合は焚きませんが)。

 今、愛用しているのは、京都・松栄堂の『芳輪 二条』です。白檀をベースにした上品な香り



 こちらは、お稽古場。平衡感覚のないアングルですみません


 着物を着たジェニーちゃんが鎮座しています。ちなみにお稽古終了後に撮ったので、こんな時間となっております


 今日は、生徒さんが来られるまで、ひどい頭痛が治まらず心配していたのですが、なぜかお稽古を始めると治って、ほっとしました。 
 お稽古後は毎回お菓子を食べつつ、着物談義やその他いろいろなことに話の花が咲き、楽しいひとときです


 皆さんの笑顔で、自分も元気になれるのかもしれません。ありがたいことです


 明日は、本当は暗譜していなければいけない曲があるのですが・・・あれから練習するの忘れていました・・・先生方に怒られるかもしれません。エア箏みたいに弾く真似するわけにもいかんし、かなり心配です。


 和室ではなぜか従順なぺこ。さっきのねりきりは、もうないよ

 皆様のクリックで10位圏内に入れました! ありがとうございます
引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、さぼって下がってしまいました。皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)


寒っ!!

2008年09月26日 | 日々つれづれ
 昨日の大阪の疲れを引きずり、体調は低空飛行気味。午後、品出しの途中で気持ちが悪くなり、少し休みました。そして、夜は母とカイロプラクティックに行き、背中を押してもらったら少し良くなりました




 しかし、今日の急激な冷え込み、何なのでしょうか。昨日仕入れた品物が心配になるくらいの寒さです。実は、今暖房入れてしまいました。軟弱な私・・・




 いつもは胃腸はとっても丈夫なほうなのですが、食欲のおもむくままにかっ飛ばしすぎる日々が続いたからか、母も私もごはんに味噌汁、梅干しのみの食事
 母に至ってはここ数日、おかゆを炊いています。季節の変わり目は、疲れが出るのかもしれませんね



 店には、早くもクリスマスのちりめん細工などが届き始めました。もうそんな準備も考えなければならないのねと焦る私。でも、その可愛らしさに気持ちもほぐれました。また時期が近づいたらお見せしたいと思っています



 今日はまだ万全でないので、申し訳ありませんがこの辺で
 明日は朝から頑張るぞ~




皆様のクリックで10位圏内に入れました! ありがとうございます
引き続き、もう少しお力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、さぼって下がってしまいました。皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)


寂しかった証拠

2008年09月25日 | 日々つれづれ
今日は展示会に向けての大阪仕入れ! 母と私、朝一番の雷鳥に揺られ、大阪に行ってまいりました



 母は腰痛のため、最近は仕入れに参加しても午前中のみ。70を越えた老女を一人で帰らせるのは心配なので(どこかで転ぶかもしれないし)、介護要員として姉が付き添いに来てくれました。夏以来、久々の再会です。



 今回はビルに入らず、小さいお店からいろいろ見て回りました。そのほうが、商品をバラエティ豊かに揃えられることが多いからです。あえて、普段は入らないお店にも顔を出して動向を探ります。そんな中から、おっ、これはいいかもという品物がいくつかみつかり、ほっと一息



 今年の秋冬の流行色はパープル、雰囲気は英国調が流行です
 英国調というと、チェック柄や、ブーツなどがそれに当たりますね。
 そして、今年はなんといってもストール! 種類豊富、様々な色・素材が出ています。これを巻くだけで今年らしくなるから不思議。首周りを暖めれば暖房費も節減でき、エコ活動にもつながるかも?



 今日は夕方から、姉が仕事で関わったウェスティンホテル大阪へ足を伸ばしてみました



 ウェスティン大阪は、梅田の空中庭園近くに位置するホテル。駅に直結するようなホテルとは違い、喧騒を離れた静かなたたずまいです



 すっかりおひとり様上手となった私、オムライス食べてきました



 ケーキとコーヒー。

 

オムライス、お味は美味しかったけど、ちょっと熱々感に欠けて物足りなかった・・・



 今日は朝から晩までお留守番だったぺこ

 
 いつも自宅の部屋に放し飼いですが、ちゃんとトイレシートで用を足せるので、こうして時々お留守番させても平気です


 でも、今日は寂しさのあまり自家中毒気味になったらしく、カーペットに吐いた跡が・・・

 かなり寂しかったとみえます。少し反省。


皆様のクリックで10位圏内に入れました! ありがとうございます
引き続き、お力をお願いします
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、さぼって下がってしまいました。皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)


ご無沙汰してしまいました

2008年09月24日 | 日々つれづれ
 え~ん、二日もご無沙汰してしまって、数少ないこのブログの読者の皆様、申し訳ございません。(あまり気にされている方もいないかもしれないけど
 

 そう、予想通り、私またもや体調不良で大変なことになっておりましたのです

 

 かいつまんで話しますと、月曜の夜にあまりの激痛に病院へ運んでもらい(道端で痛さのあまり吐きまくるというおまけつき)、座薬を処方されてもほとんど効かず、痛み止めの注射をされてどうにか落ち着きました


 でも、この注射、あまりに効きすぎてトリップした感じになり、聞くと『手術の前に打つやつです』とのこと。そうでしょう、座薬と相まって効き過ぎて、ふわふわして気持ち悪くなりましたわ。ろれつも回りにくくなってたし・・・動物園から逃げた猛獣に打たれる麻酔銃みたいな効き方で、痛い痛いと暴れていた私も急に大人しくなりました。なんとか帰宅したものの、その後のことは記憶がありません



 で、火曜日もその麻酔の気が多少残ってはおりましたが、なんせこの日は松本幸四郎の勧進帳が見られる、小松うららの歌舞伎を見に行く予定でしたので、なんとか起きてお友達と歌舞伎を見てきました。(だって、気合を入れて取ったS席、場所もよかったし7000円もしたんだもん)


 でも、着物を着ていく元気がなくて残念。きものを着ておでかけする前提で予約したのに・・・会場では、多くの着物姿の方をお見かけしました。単衣の紬の方が多かったです


 

 帰ってからは、ほか弁の牛焼肉スペシャルを食べてそのまま寝、起きたら今朝となっておりました。コンタクトはなんとかはずし、歯も磨いたものの、しんどくて化粧はそのままでした
 ああ、シワが、シミが・・・レディの皆さんは、私のように着物で大盛りカレーを食べるのと、化粧を落とさずに寝るのはやめましょうね


 さて、本日ですが、より風が涼しくなって秋らしくなり、お客様も多くお越しいただき、ありがたい一日でした



 そして、私の大好物のピオーネが届きました~! 岡山からのお届けものです、ごちそうさま~

 1箇所空いているのは神棚に供えたためです

 実は先日行ったレストランでも『こちらはピオーネです』とデザート皿に出てきましたが、それは巨峰くらいの大きさでした。産地直送はなんと言ってもでかさが違います。小さめのゴルフボールくらいないかしら? 皿からはみだしてるし・・・



 甘さも充分です。元気が出ました


 こちらは、ふくろうと栗が秋を連想させるタペストリー


 ふくろうの表情が可愛らしいです。ふくろうは学問の神様と言われるほかにも、福が籠るとも、不苦労に通ずるともいい、縁起がよい鳥と言われています




  そして今夜は、11月の文化祭の曲の合奏を、尺八の先生方を交えてしてきました。平井康三郎作曲『幻想の平城山』と『土佐の恋歌』です。CDでは、お筝とチェロで合わせていますが、本来は尺八との合奏曲です。尺八の朗々としたところと、お筝の細かく繊細な手が調和し合う綺麗な曲です。練習不足でちょっと難しかったわ。指3本がもつれそうになりました


 明日は久々の大阪出張、秋めいてきましたのでいいものがないか探してきます!

 かばんについていたコサージュの匂いをかぐぺこ。


 それを私に意地悪で背中に乗せられ、困惑するぺこ

 では、皆様早めにおやすみなさい

 また10位以内に返り咲きたいので、今後も応援よろしくお願いします!↓
←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、さぼって下がってしまいました。皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)


日本の花嫁は美しい

2008年09月21日 | 日々つれづれ
 今日は朝から大聖寺の会館にていつもの合奏。11月の本番まで、残すところリハーサルも入れてあと4回となりました。六段の調、暗譜なのに覚えてません。今週から頑張って覚えるか・・・



 六段は毎週の旅館の舞台のときも、ナレーションとあわせて弾いているのですが、元船場吉兆の女将ではないけれど、頭が真っ白になるのが怖くて、いつも譜面を置いて弾いています



 今夜もその舞台だったのですが、ここに座り始めて4ヶ月めを迎え、ようやく少し慣れてきたように思います。でもライトを浴びると急に汗ばむ私なのでした。誰もそんなに真面目に聞いてないでしょうに、自意識過剰かしら



 今日はお昼ごろ、合奏を中座させてもらい、元生徒さんの花嫁姿を拝見してきました!

 とても美しい、艶のある打掛姿です。緊張しつつも、にっこり。お顔をぜんぶ見せられないのが残念なほど、綺麗な花嫁さんです

 最近は打掛でもあまり白塗りにしないのね。私のときは有無を言わさず白く塗られた時代でした


 おうちから花嫁さんとなって出られるような結婚式が少なくなっているので、ご近所の方も多く見に来られていました。同じ結婚式でも、重みが増すような気がしますね。古式ゆかしき結婚式はよいものですね



 おうちの前に出てこられたところをパチリ。お手引きのお嬢ちゃんがガチガチに緊張していました


 ご家族皆さんで揃ってパチリ。赤い和傘が映えますね



 その後、花嫁さん用の、天井が空く特別仕様のタクシー(ハイヤーか)に乗られて、嫁がれるおうちのお仏壇参りに行かれました



 道行く人も足を止めてご覧になられていましたが、花嫁姿というものは、一種とても凛としていて、気楽に話しかけにくいほど美しく、こちらまでとても清らかな気分になれました。綺麗な情景を拝見できて、本当によかったです。お父様、まだ泣いていらっしゃらなかったなあ・・・



 そして合奏に改めて参加し、夕方5時に戻りました。いつも合奏後半、集中力が切れて眠くてたまらなくなります。たぶん、脳のエネルギーも不足するんだと思います。店に戻り、昨日のビーフカレーを食べて着替えて舞台へ



 舞台終了後、またもやお腹が空いたので店に戻り、またもやカレーを食べることに。ほとけさんにお供えしたごはんも全部チンして大盛りライスにして、小紋のままカレーをむさぼり食いました。レディの皆さんは真似しないでね。



 そして食後にお祝いのおまんじゅうやら、ポッキー1箱やら食べたらさすがにお腹がいっぱいになったので、これでようやく眠りにつけそうです


 せっかく夏場に自然ダイエットで5キロ減ったのに、急上昇カーブで増量中の私。フラメンコもずっとお休みしているし、運動しなきゃ~


 先日、お友達と触れ合った際、緊張で放心状態になり、しっぽが完全にさがったぺこ。

←北陸ブログランキングいつもありがとうございます、ちょっと最近下がり気味・・・皆様ぜひクリックお願いします!(^ ^)


時間はないほうがはかどります

2008年09月20日 | 日々つれづれ
 明日は合奏で一日外出となるため、今日はひたすら明日のための仕事や家事をこなす一日となりました。人は、時間のリミットを切られると急に仕事をやりだすのはなぜでしょうか



 午前中は明日花嫁となられる方にお祝いのお花をお渡ししてきました。(着付け教室の元生徒さんなのです!

 台風行ってよかった~と嬉しそうに話す彼女の顔は、シェービングで綺麗になっているだけではなくて、本当に美しく、輝いていました
 自分にもそんな頃があったのねと感慨深くなる私(ええ、かなり前のことですとも)。明日はきっとお父様、だだ泣きになってしまわれるのではないでしょうか・・・実はそれも楽しみだったりして・・・



 午後はずーっと課題だった鉢植えの植物の入れ替えや、お誕生日カードの書きだめ、学生服関係の書類作成、そして酒屋さんやクリーニング屋さん回り、そして夕方からは接客の合間を見てのごはん用意とターボかけました。



 最近、夕方のほうが来客が多く忙しいので、店員さんが帰られてから店が賑わうというこの矛盾・・・


 ちなみに今日はビーフカレーと、胡瓜やミックスベジタブルたっぷりのポテトサラダにしました(せわしない日はカレーに限る)


 カレーは、初めてジャワカレーのプライムを使いましたが、このプライムカレー、脂質が減らされているだけあってしつこくなくて美味しいです。今度からこれにしようっと。


 いつも煮込む際には、たっぷりのすりおろしたリンゴとはちみつ(西城秀樹か)、そして赤ワインを入れているのですが、酒屋さんでのワインのチョイスがよかったからか、急いで作った割には美味しくできて満足。これにアーモンドスライスを炒ってかけて食べるのが好きなのですが、忘れました



 今夜の着付け教室は、早めにお着替えしていろいろ片付けなどをしてお待ちしていたところ、急遽生徒さんのご都合でキャンセルとなり、むなしく着姿写真だけが残りました


 一応、いつも帯まで結んでお迎えし、また襦袢まで脱いで生徒さんと一緒に着てご指導しています。そしてトークで着付けを覚えていただく『刷り込み作戦』

 何回も繰り返すと自然に頭にはいるのでは・・・という記憶力の悪い自分に合わせた方法なので、生徒さんの中には『もうわかってるのに、先生しつこい・・・』と思っている方もいらっしゃると思います。でもいいの



 秋が深まった?感じがしたので、小物を秋色にしてみました



 こちらは、マダムにおすすめのバッグ。黒のベースに可愛い花柄が女心をくすぐります。たっぷり入りますよ


 
 ばっちゃんに抱かれてカメラ目線のぺこ。保育園児のお客様の専属担当者です。今日も、泣いて制服を着ようとしないお子さんが『わんわん!』とぺこを発見するなり、機嫌が治って助かりました


 明日は、元生徒の花嫁姿が楽しみです!
←ブログランキング、皆様よろしくお願いします!(^ ^)


加賀のお茶会はいかが?

2008年09月20日 | 日々つれづれ
 今日は関東付近に台風が来ているため、ここ加賀でも雨などの影響は少ないものの、ものすごく不快指数の高い一日でした。むしむし、じめじめ。蚊もよろこんで飛び回り、さっき足首刺されました・・・きたない脚がさらにきたなく・・・ああ



 昼間は、銀行回りをしたり、書類を作ったり、学校へお邪魔したりと地味な一日でした。蒸し暑いし、観光客も少なかったし、ちょっぴり寂しい日となりました。もっと冷え込め~!
 


 こちらは、10月に加賀市大聖寺で行われる『第五回 九谷茶会』のお知らせです

 この九谷茶会、リーズナブルなお値段で3つのお茶席を回れる企画が好評のようで、お茶の愛好家のみならず一般の方も気軽にご参加できるお茶会でおすすめです



 日時は来る10月12日(土)、午前9時より午後3時(受付は午前8時半より、立礼席は午前9時より)

 今回の会場は
     1・全昌寺(薄茶席)
     2・石川県九谷焼美術館2階(立礼席)
     3・蘇梁館(呈茶席)

となっており、前売り券は、上記1・2の二席で2千円となっております(九谷美術館の入館無料の特典つき)。
 また、上記1・2のどちらかの茶席一席のみですと千円で、蘇梁館での呈茶券がついてきます。当日券も販売されていますので、チケットに関するお問い合わせはKAGA旅・まちネットまで。(電話0761-72-6678)



 また、同時開催の茶会特別編として、ガイドと一緒に歩く城下町散策という企画もあります



 こちらは、地元ガイドと共に城下町大聖寺の街並みを散策し、長流亭と和菓子屋さんの茶室を見学し、蘇梁館の呈茶席でお茶をいただくというもの。午前10時半からと午後1時からの2回あり、参加費は入館料と呈茶券付きで千円です


 大聖寺は城下町として栄えた土地ですので、風情ある町屋が軒を連ね、近年その建物を古民家再生事業で甦らせたものがあり、見所が数多くあります
 地元ガイドさんと一緒に回れば、大聖寺の魅力を再発見できるに違いありません。
 こちらも、詳しくは上記KAGA旅・まちネットまで。(電話0761-72-6678)



 今夜は相方も仕事で留守だったため、これ幸いと早めにごはんを済ませ、久々に母とカイロプラクティックへ行ってきました。母は体調不良だったこともあり、今夜のカイロで体がかなり楽になったようでよかったです


 暑さのあまり、畳でだらけるぺこ

←ブログランキング、皆様よろしくお願いします!(^ ^)