goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

歌の効能

2019-10-08 00:45:00 | 合唱ワーク
午前中
石和北小学校




午後
一宮西小学校

 

何が楽しいって

最初に聞いた歌声と歌顔が感動1としても
2時間後には、感動3倍!!

体育会系、音楽は体にも心にも効きます!
今日も楽しくてありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 アマリエイトジャパン

2019-10-07 01:03:00 | ここで愛ましょう
祝 会社設立
アマリエイト ジャパン

子育て・教育に関わる会社です。

 

 

 
 


 

 

 

祝い歌を
おめでとうございます。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業はライブ

2019-10-04 07:49:00 | 合唱ワーク
昨夜深夜に帰宅。

年度前からのスケジュールのいきいきの授業です。
時差の疲れが出ぬうちに出動です。

... 免許証はどこにしまったっけ?

エンジンかけてから気がつきました。

見かねてmakotoさんが送ってくれました。


山梨小学校4年生と、ろう学校の4年生。

まっすぐ見つめる目。
子どもたちの歌声に包まれます。
この素材を壊さないように、より魅力的に。

お互いが驚くほど変わっていきました。
成長がその場で確認できるって、張り切りますよね、みんな。

とても素晴らしい合唱ワークになりました。
合唱は教えるものではなくて、みんなで創るもの・・・

その通りだね~
先生方の目がどんどん大きくなります。
そりゃ高揚するよね、子どもたちの変化すごいもの。






「指先からビーム出してます?」


そんなことはありま・・・す。

愛です。
キュンとするほど子どもたちが愛おしいのです。


パワーダウンすることなく終えました。
よかった。


午後の授業が間際に変更になったので、帰宅、とりあえず緩んでもいいかな・・・あと二日。


...お財布にドルコインしか入っていません。
makotoさんにランチをご馳走になりました。


私にとって授業はライブコンサートだ。
そんなことを思う帰り道でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国しました。

2019-10-03 08:46:00 | ニューヨーク
ただいま!

ニューヨーク初演ツァー 
6つの会場とも、感激の大成功です!
言葉が見つかりません。

無事に帰国しました。
応援ありがとうございました。





米国でもたくさんの方に支えていただきました。
今回の旅の目標は歌語りを通じて「共感の共有」。

結果...

公演後の拍手、スタンディングオベーション


song & telling Study concert

HIROSHIMA sparrow

オリジナル作品「歌語り」は世界に通用しました!


平和学習としての役割、アーティストとしての表現と、どちらも常にスキルアップを肝に命じています。米国での体験でわかったこと、自分の信念や考え方、目の当たりにした世界の現実、今後のコンサートに活かします。

約二週間の生活の中で、日本では感じられない驚きや発見もたくさんありました。これだけ多様な生き方の人間がいて、そこから平和への共感を作り出すって、「人間」の研究そのものかなって思います。故に「戦争」って言葉を分解していく事も必要で、「核」への考えや取り組みも多方面からのアプローチが必要です。同じ結論を導くのに、それぞれの言葉やメッセージに多様性を持ちながらも、一貫した信念がちからを持つのだと思います。

「歌語り」は聴き手の生き方や体験がメッセージを導くように、言葉の中にたくさんの仕掛けをしてあります。
だから、たとえ暗闇でも聴いてくださっている人の顔と向き合うのは「歌語り」にとって大切なこだわり。想像する力は体験によって育まれます。映像が必要なのは、体験のない時間をそこに置くことです。

今回の映像は言葉の壁をクリアするためにも、字幕という重要な役割がありました。
字幕制作を手掛け、いくつか公演に同行してくださった、アーティストのとにいさんは、それ以上のニュアンスをちゃんと受け取ってくれ、これからも作品の完成に関わってくださると言ってくださいました。この作業からまた世界の共感が導き出されてゆくと確信しています。

やっと時差のどんよりがなくなり、始動です! 
ブログ報告は写真の整理ができたら少しつづ増えていきます。

核のない世界のためのマンハッタンプロジェクト
レイチェルさん
まりさん
カレンさん
とにいさん
ありがとうございました。

出会った皆さん
本当にありがとうございました。

Victoriaからもらったメッセージが忘れられない!
レイチェルさんのコーディネートと生活サポート無くしてはできない時間でした。

私の人生、毎日が恩送りです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Peace Pagoda

2019-10-01 23:37:00 | ニューヨーク
 

 

 

 


 

 


 


 


 




 

 




 


 


 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする