雪景色の坂道をぐんぐんあがり、その学校はいつもあたたかく私の場所をつくって下さいます。校庭に残った雪と子どもたちのはしゃぐ姿に安心をしたり、ひとり半袖&半ズボンの男の子の姿から目がはなせなくなったり、音楽室に入る前からワクワクするのでした。
6年生の卒業式典にむけての合唱ワークショップです。
驚いたよ・・・きょうは。

すごいがんばって練習がしてあったよ。。
うたが仕上がっているとかじゃなくて、卒業式の歌の取り組みの気合いのこと。
ひとりスベルわたし。
これもまたうれしいような矛盾。
クラスの中がうまくいっているのだろうね。
先生も穏やかにニコニコしていらっしゃる。
全体の空気がいいのだ。
いい卒業式になる。
いつの間にか大人びた顔たち。
うれしい。

私が車を洗ったばっかりに降ったと思われる雪。
身延はすぐ雨に変わってしまって残念!
雪景色を見ながら、打ち合わせというダンランを楽しむ職員室での給食。
次回は私は彼らを上回る気合いを入れ参上しようと興奮のあまり、テンコ盛りのスパゲッティーは見つめるだけで胃がふくらんだ。

「制服は長袖だから・・・」1年中半袖の彼を先生方が心配しておられました。スキー教室も半袖で参加だったそうです。スキーウェアは市販の長袖だったそうですが(笑)
わたしはしあわせです。
毎日子どもと音楽に囲まれて、ブログには書ききれません。
今月来月は人生のピークかもしれません。。
いつも応援ありがとうございます。
風のmakoさんへ
子どもさんたちとの歌のワーク、素敵なお仕事に恵まれて、今年も快進撃?!
いつもブログの記事から元気と幸せを頂いています。ありがとう!!