振り返り その3
St.John's 大学でミーテングです。
30日に「歌語り」企画してくださいました。
セント・ジョーンズ大学(英語: St. John's University)は、1870に設立、米国ニューヨーク州ニューヨーク市クイーンズ区に本部を置くカトリック系のアメリカ合衆国の私立大学です。
ここはNYでも時に広いキャンパスで、2万人の学生が在籍しています。アメリカ以外にもキャンパスがあります。




当日の会場には音響専門チームが待っていてくださいました。
ステージ設営図をもとに、確認作業が進みます。
歌語りに専門スタッフが付くって、どうよ・・・どや顔(笑)



ミーテング後、メーガン先生にキャンパスの歴史を聴きながら案内していただきました。米国で歌語りができる事に最高に興奮しますが、何より観光と違って、ここに住む人たちの日常に触れることが出来るって、すごく幸せ。メーガン先生はとても真面目で、一つひとつ丁寧に学校について話してくれます。とてもお若いけれど、人柄を感じる素敵な方。



当日の対象は18歳から21歳の若者です。
将来、世界を動かす事になる若者に1945年「広島」に起こった史実を聞いてもらうこと、そこからどんな未来が生まれるのかな・・と思うと気持ちが引き締まります。
万全で受け入れ体制を整えてくれ、ドキドキが高鳴ります。
授業が終わってからの企画なのでどれだけの学生が興味を持ってくれるのか・・・なんてことを考える自分のほっぺたをつねりたくなります・・夢じゃなかろうかと。
午後はとても大きな教会へ移動。
ここも夢のようなステージで・・・
自分で言いだしたことだけれど、こんな風に実現してゆく実感に一日中目胸が高まります。
・・・さて移動。
St.John's 大学でミーテングです。
30日に「歌語り」企画してくださいました。
セント・ジョーンズ大学(英語: St. John's University)は、1870に設立、米国ニューヨーク州ニューヨーク市クイーンズ区に本部を置くカトリック系のアメリカ合衆国の私立大学です。
ここはNYでも時に広いキャンパスで、2万人の学生が在籍しています。アメリカ以外にもキャンパスがあります。




当日の会場には音響専門チームが待っていてくださいました。
ステージ設営図をもとに、確認作業が進みます。
歌語りに専門スタッフが付くって、どうよ・・・どや顔(笑)



ミーテング後、メーガン先生にキャンパスの歴史を聴きながら案内していただきました。米国で歌語りができる事に最高に興奮しますが、何より観光と違って、ここに住む人たちの日常に触れることが出来るって、すごく幸せ。メーガン先生はとても真面目で、一つひとつ丁寧に学校について話してくれます。とてもお若いけれど、人柄を感じる素敵な方。



当日の対象は18歳から21歳の若者です。
将来、世界を動かす事になる若者に1945年「広島」に起こった史実を聞いてもらうこと、そこからどんな未来が生まれるのかな・・と思うと気持ちが引き締まります。
万全で受け入れ体制を整えてくれ、ドキドキが高鳴ります。
授業が終わってからの企画なのでどれだけの学生が興味を持ってくれるのか・・・なんてことを考える自分のほっぺたをつねりたくなります・・夢じゃなかろうかと。
午後はとても大きな教会へ移動。
ここも夢のようなステージで・・・
自分で言いだしたことだけれど、こんな風に実現してゆく実感に一日中目胸が高まります。
・・・さて移動。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます