goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

夜の部

2018-05-14 07:15:00 | 歌語り
夜の部です。

これまた予約以上の方が参加くださいました。


 

昼の部の痛恨のミスを引きずらないように、デンと構えます。
そんなことはどうでもいいんだよ・・・と言う人がいますが、10年前の私とは違います。
おかげで強くなった(笑)


 

 

 

 


 

スタディーコンサートは座学の学びがあります。
まだ私の工夫が足らぬ・・・反省。



 

今夜もrieさんが駆けつけてくれ、今後の歌語りの告知をしてくれました。
味があります。


 

 

 

 

 

 


 


スペシャルゲスト
NHK広島の八田アナウンサー
放送作家のゆう先生


私の人生のこのタイミングでお会いできた事
今を大切に過ごします。

ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊々舎~昼の部

2018-05-13 06:34:00 | 歌語り
ありがとうございました!
ご支援ご理解、感謝です。

平和や戦争というテーマでのコンサート企画で、ご来場いただく難しいさにも直面しながら、一生懸命に声掛けしてくださった遊々舎さんはじめ、友人、身延の皆さんありがとうございました。

たくさんお集まりいただき、張り合いがあります。
無意識の緊張でとちりましたが、どんまい。



 

オーナーの木戸さん夫妻の温かな、現実的な挨拶。
「平和」という言葉の持つ意味をかみしめました。

そして歌語りへの支援への思い。
ダイレクトに活動費の事に触れてくれました。

今日の会費は、今週から始まる広島~九州の遠征費にと、全額いただきました。
会場の提供、お茶の支度、まかないご飯、会費全額。


嬉しいという浮ついた気持ちではなく
気が引き締まりますし、私たちの活動に託してくれる本気がしみます!


もう、この生き方を貫きます。



 

 

予約の倍の方が参加してくださいました。
広島への思い
木戸さんへの思い
私たちへの応援

全部が「平和」への思い、二度と核戦争が起こらないことへの願いにつながり、地道を歩くことが私の生き方だと確信します。

 

 

 


木戸さん家族、身延の身内、八ヶ岳の友人
ザ、記念写真となりました。


 

身延から参加のゆめちゃん
自分のお財布から100円を出してくれました。

小学生も自分のお小遣いで勉強してもらいます。

 

 

さっちゃんお母さん、ゆうこさん
お手伝いありがとうございました。


昼の部は、久しぶりのミスが多く、苦い・・・ぞ。

夜の部は自分とのたたかいになります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて始まるよ!

2018-05-07 23:33:00 | 歌語り
連休は自宅で半分は居眠りして、ほんの少し片付けをして、夏までの段取りを始めて終わり。

これだけ出来たら十分かもしれないけれど、連休が明けても部屋は散らかったままなのが残念!

5月もコンサート、おとなの修学旅行、音楽ワーク、創作・・・充実です。どれも大切でどれも手が抜けません。
ブログ日記を書くことで毎日が整理されていくのに、その体力なく1日が終わります。

ご案内です。

5月13日(日)
八ヶ岳のカントリーハウス遊々舎さんで「広島~すずめ~」の二回公演があります。

6月24日(日)甲府桜座へは来られない人。
遊々舎さんだから参加して下さる人。
どこでも~何度でも~リピートして下さる人。

ぜひご参加下さい。
遊々舎さんは素敵なペンションです。
ちょうど八ヶ岳の季節は最高!

コンサート前後の八ヶ岳お楽しみプランも提案します!

 

14:00~
18:30~

オーナーの木戸ご夫妻が心を込めて企画してくださいました。
マイカップ持参してね。

広島から東京から・・・素敵なお客さまにも会えますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島~すずめ~

2018-05-02 07:23:00 | 歌語り
眠くて仕事になりません。
少しでも前進・・・と思うのですが・・・


ご案内
3つの「広島~~すずめ~」

5月13日
5月20日
6月24日

三つの場所にはこの作品を応援してくれる中心となる3人がいます。その方たちの生き方そのものがドラマチックで作品になりそうです。私の気持ちの中では、出会いから今日に至るまで、それぞれのエピソードとのコラボです。

遊々舎 木戸さん夫妻
桜座  利枝さん
アステールプラザ  黒瀬さん

 


 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここで続けよう

2018-04-21 23:44:00 | 歌語り
 

 

 

今年、1月6日のコンサートで初めて出会いました。
この場所とWAKOさんの丸山さんとスタッフの皆さん。

土地の印象は出会った人で決まります。
いい人です。

いい人たちです。


 

副店長の丸山さんは職人さんです。
貴金属身具製作1級技能士さんです。
お好み焼きの焼きそばは最高8玉いけるそうです。

お店の二階以上が白をベースとしたレンタルルームになっていて、本通りのにぎやかな場所にあります。
私はそのレンタルルームを貸していただいている、山梨のお客のひとりにすぎないのですが、丸山さんは時間を作っては、コンサートチラシを要所に宣伝してくださいました。ちゃんと出向いて挨拶してくださって・・・胸がいっぱいになります。


 

 

搬入も手伝ってくださるし、おやすみの日はお好み焼きを差し入れしてくださいました。
お人柄です。


「平和」という言葉が挨拶のように聞こえる広島で、少しづつ、歌語りが意味ある活動と認められるよう頑張っていきます。
ここが始まりの場所です。

 

 

 

 

 

 

この場所が好きです。
また来年も来ます!

WAKO企画貯金を始めます。

 

挨拶をして帰る時、悲しくて涙が出ました。

いつも温かく迎えてくださり、滞在中は本当に支えになっていただきありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする