乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

恩頼堂文庫旧蔵本  『仁勢物語』 8「しらかなる あたまのはちに たつ煙 不動と人のみやハとかめぬ」 四丁裏

2020-06-06 | 在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語

 

 

 富田高至 編者

 

 

恩頼堂文庫旧蔵本  『仁勢物語』 8 四丁裏

和泉書院影印業刊 65(第四期)

1998年 初版

1997年 第三

 

8 五丁裏

四丁裏

◯をかし山伏あり、京や住ううかりけん、東のかたに行て

旦那もとむとて、かちにて行けれハ、汗もなかれ

けり、しらかなるあたまのはちに、いげのたちけれは、

  しらかなる あたまのはちに たつ煙

  不動と人のみやハとかめぬ

 

四丁裏

◯おかし山伏あり、京や 住まう うかりけん、東の方(かた)に行きて、

旦那 求むとて、徒歩(かち)にて行ければ、汗もなかれ

けり、白髪なる頭の鉢に、湯気(いげ)の立ちけれは、

  白髪なる 頭の鉢に 立つ煙

  不動と人の 見やは咎めぬ

 

湯気(いげ)

 ゆげに同じ

 

『仁勢物語』和泉書院影印業刊   

  しらかなる あたまのはちに たつ煙

  不動と人のみやハとかめぬ

『伊勢物語』岩波古典文学大系9 「竹取物語 伊勢物語 大和物語」より写す

  信濃なる 浅間の嶽にたつ煙 をちこち人の 見やはやがめぬ

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『東京喰種 トーキョーグール S』

2020-06-06 | 映画

 

  映画『東京喰種 トーキョーグール』

 

 映画館でも見た映画『東京喰種 トーキョーグール』を今一度見る。

 松田翔太のなりきり演技に、見とれてしまった。

 前回見たときよりも、面白く感じた。

 

 

 今回も簡単な記録のみにて失礼いたします。

 

 以下は、wowow公式HP ▼

窪田正孝が運命のダークヒーローを演じるバトルホラーアクション第2作。美食家(グルメ)と呼ばれる最強の喰種(グール)が出現。愛する者を守るための戦いが再び始まる。

石田スイの人気漫画を実写映画化した「東京喰種 トーキョーグール」の続編で、新鋭の川崎拓也と平牧和彦が共同で監督。窪田が演じる半喰種の金木(カネキ)が凶悪な喰種と戦う姿をハリウッド映画ばりのスタイリッシュな演出で見せたのが見もの。この続編は、松田翔太が演じる美食家と呼ばれる月山と、金木の激闘を描写。作品の3分の1を占める教会でのバトルは、山本舞香が演じる董香を交え、ワイヤーアクションを駆使した激しい攻防が展開。狂気をはらんだ月山と傷つきながらも立ち向かう金木の戦いは迫力満点だ。

 

 

金木研(カネキ) 窪田正孝
月山習 松田翔太
霧嶋董香(トーカ) 山本舞香
亜門鋼太朗 鈴木伸之
永近英良(ヒデ) 小笠原海
西野貴未 木竜麻生
西尾錦(ニシキ) 白石隼也
小坂依子 森七菜
芳村 村井國夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩頼堂文庫旧蔵本  『仁勢物語』 7 「いとゞしく すきぬる貝のこひしきも うら山しくも かへる人かな」四丁表 五丁裏

2020-06-06 | 在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語

 

 

 富田高至 編者

 

 

恩頼堂文庫旧蔵本  『仁勢物語』 7 四丁表 五丁裏

和泉書院影印業刊 65(第四期)

1998年 初版

1997年 第三版

 

 

7 四丁表 五丁裏

四丁表

◯をかし男有けり、京にありわびて東に行きけるに

伊勢、尾張に鮑・蛤の海つらにあるを人のいとおほ

五丁裏

くかひけるをみて

  いとゞしく すきぬる貝のこひしきも

  うら山しくも かへる人かな

となん、よめける

 

7 四丁表 五丁裏

◯おかし男有けり、京に在りわびて 東に行きけるに

伊勢、尾張に鮑・蛤の海面にあ有るを 人の愛おしく

買いけるを見て

  いとどしく 好きぬる貝の恋しきも

  羨ましくも 買える人かな

となん、詠めける

 

いとゞしく 

 いとど 副詞  古語辞典

 1ますます。いよいよ。いっそう。 出典更級日記 かどで

 2そのうえさらに。 出典大鏡 序

うら山しく 当て字

 羨ましい

 

『仁勢物語』和泉書院影印業刊   

  いとゞしく すきぬる貝のこひしきも

  うら山しくも かへる人かな

『伊勢物語』岩波古典文学大系9 「竹取物語 伊勢物語 大和物語」より写す

  いとゞしく 過ぎゆく方(かた)の恋しきに

  うら山しくも かへる浪(なみ)かな

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 6 「をのこか何そと 人のとひしとき 鬼とこたへてきりなましものを」三丁裏 四丁表

2020-06-06 | 在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語

 

 

 富田高至 編者

 

恩頼堂文 

庫旧蔵本  『仁勢物語』 6 三丁裏 四丁表

和泉書院影印業刊 65(第四期)

1998年 初版

1997年 第三版

 

 

6 三丁裏 四丁表

三丁裏

◯をかし男有けり、女の子にてうましかりけるを、腰を

とらへていたきわたりけるを からうして うませて

いとくらきに、あくた紙子のやふれなとしきて、草

の上にをきたりける子を、「かれは男か女子」かとおとこ

にとひける、後の物をそく、夜もフケにけれハ

鬼子ともしらす、髪さへいといみしうくろく、額会(アタマ)

もいたうふりまハりけれハ、あバらなるくらがりに

女をハ奥にをし入て、男湯をわかひてあびせ

をり、はや夜も明ぬに、この子おほきになりて鬼

子、母を一口にくひてけり、「あ、いたや」といひけれと、鐘なる

四丁表

さハきに え きかさりけり、漸ゝ夜も明行に見れハ、生(ウミ)し

女も子もなし、足すりをしてなけど かひなし

  をのこか何そと 人のとひしとき

  鬼とこたへてきりなましものを

これハ二條のもとり橋のもとに、つかまきやにてい

たりけるを、刀の柄糸・目貫なとぬすまれて進追て

出たりけるを、堀川の程にて 太郎左衛門 すみついて

いふ大工、またくらきに出ける、いみしう追人ある

を見つけて、とめてとり返してけり、その夜

鬼子をは うみける

 

6 三丁裏 四丁表

三丁裏

◯おかし男有けり、女の子にて生ましかりけるを、腰を

捉えて行き渡けるを かろうじて生ませて

いと暗きに、芥紙子のやぶれ等敷きて、草

の上にを来たりける子を、「彼は男か女子」かと男

に問いける、後の物をそく、夜も更けにければ

鬼子とも知らず、髪さえいと いみじう 黒く、頭(額会 アタマ)

もいとう振り周りければ、あばらなる暗がりに

女をば奥に押し入て、男湯を沸かいて浴びせ

おり、はや夜も明けぬに、この子 大きに成りて、鬼

子、母を一口に喰いてけり、「あ、痛や」と言いけれど、鐘なる

四丁表

騒ぎに 得 聞かさりけり、漸々(ようよう)夜も明け行くに見れば、生(ウミ)し

女も子も無し、足摺をしてなけど 、甲斐なし

  おのこか何ぞと 人のと 等しき

  鬼と答えてきり なまし ものを

これは二條の戻り橋の元に、柄巻屋にて至

りけるを、刀の柄糸・目貫なと盗まれて進追て

出たりけるを、堀川の程にて 太郎左衛門 住みついて

言う大工、また暗きに出ける、いみじう追人ある

を見つけて、止めて取り返してけり、その夜

鬼子をは 生みける

 

額会(アタマ  頭)  額会の額?

 元気が余って、頭をひどく回したので

芥紙子のやぶれ

 産後に出る胎盤、臍帯など

 

『仁勢物語』和泉書院影印業刊   

  をのこか何そと 人のとひしとき

  鬼とこたへてきりなましものを

『伊勢物語』岩波古典文学大系9 「竹取物語 伊勢物語 大和物語」より写す

  白玉かなにとぞと人の 問ひし時

  露と答へて消えなましものを

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする