夜の翼

オーディオ、音楽、車、ケータイなど好きなことを気ままに綴るブログです。

楽天モバイル無料終了~さよなら楽天よろしくpovo2.0

2022-06-05 09:55:00 | ケータイ

まあ、こんなことがいつまでも続くわけがないと思っていたが、意外と早かったなというのは印象。
とはいっても、楽天モバイルのUN-LIMIT Ⅵが始まったのが2021年4月で、UN-LIMIT Ⅶに切り替わるのが今年の7月だが、
UN-LIMIT Ⅵから移行したユーザーは8月まではデータ使用量が1GB未満の場合は0円で使えるようなので、1年半続いたことになる。

さて、0円で電話番号が維持できるうえに、RakutenLinkというIP電話が無料で使えるということで楽天モバイルを使ってきたが、
9月以降は最低月額料金が1078円になってしまう以上、楽天モバイルに留まるという選択肢はない。

この際、無料だから維持してきた電話番号を捨てて解約してしまうという手もあるのだが、
ワンコイン以下で電話番号を維持できるプランが出てきたので、もうしばらくこの電話番号を維持してみることにする。

乗り換え先の候補として真っ先に上がるのは、すでに別回線で契約している日本通信の合理的シンプル290プラン。
月額なんと290円(税込)でデータが1GBまで使えるという価格破壊プラン。
最安ではないが、OCNモバイルONEの500MBプランも悪くない。
データは日本通信の半分だが、無料通話が10分(400円相当)ついてくる。
楽天モバイルの時も、Rakuten Linkでそれなりに通話をしていたから無料通話分を考えると実質は日本通信のプランよりお得かもしれない。
しかし、OCNモバイルONEはバッテリー異常消費問題が未解決なので、現時点ではちょっと契約しづらい。

そうなると日本通信か。
ただ手持ちの端末が、eSIM専用のRakuten Miniと日本通信のSIMを使っているAndroid One X4しかない。
日本通信は最近eSIMにも対応したようだが、ドコモ回線にはRakuten Miniは対応していない。
現在契約してる日本通信を解約して、楽天モバイルからMNPで転入ということになるが、
契約したばかりの日本通信の契約がもったいないし、また初期手数料がかかってしまう。
実はRakuten Miniが結構気に入っており、できればバッテリーが厳しくなるまではこの端末を継続して使いたいという希望がある。
Rakuten Miniのバッテリーがダメになれば、メイン端末を機種変してDSDV運用で使うのを考えている。

それまでRakuten Miniで使える繋ぎの回線はどうしたものかと考えていたら、povo2.0という手があったか。
これだと月額基本料0円で維持できる。
しかし完全無料というわけにはいかず、6か月の間に有料トッピングか660円以上(15分以上)の通話をしないと強制解約になるらしい。
これまでRakuten Linkでは通話料無料ということもありそれなり通話に使っていたので、半年で15分通話すればいいのなら、十分基本料金0円で維持できそうだ。
楽天モバイルは1GBまで無料だったもののほぼ通話専用で使っていた。
端末がRakuten Miniで画面が小さく、直接使うのではなくテザリング端末として考えていたからだ。
ただ、メイン端末であるワイモバイルのOPPO Reno5Aでデータ通信ができるのに、わざわざテザリングで使うのが億劫で、結局データはほとんど使っていなかった。
しかし、最近メインのワイモバイル回線でのデータ使用量が3GBを超える月が多く、繰越しデータ量が徐々に減ってきている。
それで今頃になってRakuten Miniでのテザリングでワイモバイルのデータ通信量を補っている。
現在のデータ使用量だと、3GBを超えるといっても若干超える程度なので、povo2.0に乗り換えた場合、半年に1回1程度GBのデータトッピングを購入すれば、間に合ってしまう。
ワイモバイルの繰越しデータ量が減ってきたときは、ワイモバイルのプランを1か月だけシンプルMに変更して元に戻すというのを考えていたが、
povo2.0の有料トッピングを使えば、povo2.0の方の回線維持の条件を満たしつつ、データ量の不足分も補うことができる。
ただ、1GBのデータトッピングだと使用期間が7日間のみなので、1GBを使い切る前に使用期間が切れてしまう可能性が高い。
まあ、それでも半年で660円の通話利用を管理するよりは面倒ではなく、半年で390円で済むことを考えると、povo2.0の回線維持にはデータトッピングの方がいいだろうか。

そして、端末の方も楽天モバイルのパートナー回線がauということで、povo2.0の公式動作確認端末にRakuten Miniの名前がある。
しかも、povo2.0は契約手数料がかからない。
年間1GB×3回のデータトッピングとしても、390円×3回=1170円。
トッピングしたデータを有効に活用しながら、月100円程度で回線が維持できる。

ということで楽天モバイルの無料期間が終わる8月中にpovo2.0にMNPすることにしよう。
2台持ちであと1年ぐらい使って、DSDV端末に機種変更の予定だが、
povo2.0の現行料金体系が変わっていなければ、機種変後もサブ回線はpovo2.0のままになるだろう。
自分でau回線は使ったことはないので、これでMNO4社全て契約することになる。