夜の翼

オーディオ、音楽、車、ケータイなど好きなことを気ままに綴るブログです。

CDレビュー「LIVE AT BUDOKAN~RED NIGHT~」

2015-12-29 16:02:11 | 音楽


完全にハマりました。しばらくは毎日聴いてました。
やはりBABYMETALは神バンドなしでは考えられない。ライブこそが生命線。
LIVEの音源ですが、あえていじっていない素の音。
スタジオアルバムの音とは対極あるような音。
マスタリングを担当したのが、イーグルスの「Hotel Calfornia」やノラ・ジョーンズの「Come Away With Me」を手掛けたテッド・ジェンセン。
どちらも何度聴いた分からないぐらい大好きなアルバムなのでとても期待していました。
過剰に低音がブーストされていなくてクリア、ライブ感が出ていて非常に好みの音です。
低音が足りないという方がいますが、そういう方はイコライザーでも使ってください。

録音が良くないと魅力半減ですね。低音さえブーストされていればいいというものでもなく、爆音でありながらそれぞれの楽器がしっかりと分離して粒立ちがいいというのが理想ですが、これが非常に難しい。
個人的にはNirvanaの「NeverMind」の録音が理想的。とくかく、しっかりと低音も出ているのに楽器の分離がよく、音が混じりあわない。なかなかこういう風にはできないのですけどね、BABYMETALのセカンドスタジオアルバムにはこの辺も期待したいところです。

そして、SU-METALの声が非常にクリアに聞こえる、個人的にはこれに尽きます。
イメージとしてはクリスタル。
その声質は、クリア。ハスキーさは微塵も感じない。
ハードかソフトかと問われればややハード、硬質なイメージ。
そして輝きを感じる。そしてとにかく声が通る。
実はメタルとの相性はよかったんですね。
そして気付かされたのは、自分がやはり歌もの好きだったということ。
メタルに興味がなかったのは、ハイトーンの金切り声とデス声が嫌いだったからということ。

武道館の時点でも技術的にはある程度のレベルにあると思うものの、まだまだ伸びしろはあると思います。実際武道館から今までの成長ぶりは驚くものがありますが、まだまだ伸びる。
例えて言うなら、才能を感じる将来有望なピッチャー。
とにかく球が早く、直球一本勝負。全ての投球が全力。ちょっと球が荒れることあり。
最近は、球種はストレートだけながら、いい意味で肩の力が抜けて、緩急を使い分け、コーナーを投げ分けられるようになったが、ここ一番の球威はすごい。
まだ変化球は投げていない(投げられないわけではないと思う。)。
そんな印象です。

技術的なものは練習すればある程度はついてくるものでしょうが、
あの声は努力して得られるものではないと思うのです。
素晴らしい「楽器」を持っている。
声に惚れた歌手は何人かいますが、いままでは比較的ソフトな声の歌手に魅力を感じていました。
自分的には何といってもカレン・カーペンターなんですが、日本人では矢井田瞳と鬼束ちひろですかね。


SU-METALの声はかなり特殊で、透明なのに通る強い声。
聴いていて非常に気持ちがよく、倍音成分がかなり多いと思われます。
この感じに一番近いと思うのは、ブルガリアンボイス。
全くジャンルは異なりますが、透明感、硬質感、清浄感、
倍音がバリバリに出ていて、包み込む感じとは正反対の強く迫ってくる。
フルパワーがかかった時の衝撃度。
楽器に例えるならバイオリン。しかもラウドに鳴る古楽器の名器という感じですかね。



そして、日本語の発音が綺麗。発音が綺麗といえば、カレンの英語の発音。
うっとりするほど素晴らしいですが、それに引けを取りません。
「楽器」のポテンシャルが高いので、自分自身の声であってもこの「楽器」=声を完璧に使いこなすのはSU-METAL自身が大変だと思います。
子供のころ歌っている映像も残っていますが、特にこのころは暴れ気味の声をうまく制御できていない感じがします。
いまのところ「楽器」の良さを生かしつつ、非常に順調に育っているので、今後が本当に楽しみです。

BABYMETALは、とにかく中毒性が高く、こんなにハマってBABYMETALばかり考えているとは、大人としては非常にまずいと思うのですが、やめられないのです。
POP、LOUD、アイドル(かわいい女の子が歌って踊るという意味での)、この3つの要素の魅力を併せ持ち、それぞれがハイレベルなんですから、たまったものではありません。
まだライブには参加したことはありませんが、参加した人から聞こえる参加した後の多幸感という言葉。そしてその後に襲ってくるらしい猛烈なロス。
これ、麻薬そのものですね。
やはり、この年になって禁忌に触れてしまったのでしょう。

でも一番の喜びは、もう味わうことはないのかなとすっかり諦めかけていたあのワクワクした感じをこの年になって味わうことができているということです。
高校生ぐらいまではいろいろな音楽を聴くのが新鮮で楽しかった。
いつのころからか、何を聴いても想定の範囲内、新鮮味がなくなった。
「ちょっと変ってて面白いね」「この曲結構いい曲だな」程度はあっても、
聴いて衝撃を受けるなど皆無。
そのうち何を聴いても変わり映えしない、目新しさはあっても自分の趣味じゃないので、新規開拓が面倒になり、常連さんばかりを聴くようになり、さらに音楽自体にさほど興味がなくなる。
ほんとつまらないと思っていたところに、このインパクト、このワクワク感。
純粋に聴いていて見ていて新鮮で楽しい。
この点については本当に感謝するほかない。とても幸せです。

しかし、メイトの皆さんが感じているように、BABYMETALにはなぜか儚いイメージがつきまとう。
祭りに参加して熱狂しているような感覚。いつかは終わってしまうだろう、明日にでも突然この祭りが終わってしまいそうな変な寂寥感。
このユニットの成り立ち、彼女たちが成長の只中いて常に成長していること、その若さがそう思わせるのかもしれませんが、その思いがメイトの情熱をさらに掻き立てて、激情といえるものになっているのかもしれません。
とにかく最後まで見届けたい、そんなことを思ってしまうのは、後にも先にもこのユニットだけでしょう。
来年リリースされるセカンドアルバムが今から楽しみDeath!

YMY