Slow Life Slow Business

改めて恋に落ちました、山田孝之。誰がなんと言おうと、タイプです。 エンジニアのlife talk

年越し蕎麦食べました?

2004-12-31 | Life TALK のんびり人生話
夜は、行き着け飲み屋に集合(笑) 今日というか今朝まで飲んでたのにも関わらず、しっかり今日も飲む。オカズ君達はイカ入り餃子、ナス餃子、青魚のマヨネーズ焼き、高菜炒飯、アンキモのソテー、お任せ刺身3点、そしてカツ蕎麦(参照:写真)で締める。食べ過ぎ、飲み過ぎ、遊び過ぎ(?違うと思うけど)。年末年始、若いです、自分、本当。明後日の牛タンpartyまでには胃を休めないと。。。恐ろしや。。。でも、これから夜店の待つ初詣にGOしてきます。あ~若いって恐ろしい。。。

club event++

2004-12-31 | Life TALK のんびり人生話
友人宅で、チーズとワインの会(参照:写真)にお呼ばれされた後、そのまま、渋谷で行われている知り合いのクラブイベントに行く。普段会わないような業界の方々と話が出来、楽しまさせてもらう。有難うです。あ~そして飲みすぎましたね。気付けば次の日でした。(笑)にしても、こういったイベント嫌いじゃないのだけど、思うに、音楽の音量が大きいせいで、互いに話す際、こちらの声量も上げないとイケナイのがちょっと億劫。ゆっくり静かに話せるスペースがあると嬉しいものです。

今年の汚れ、今年のうちに♪

2004-12-29 | Life TALK のんびり人生話
大掃除中。deskの引き出しの中まで整理していたら、こんなものが!(参照:写真)一昨年、職場近くにあった駄菓子問屋でついつい購入してしまった「けむりだま」。問屋だけにかなりな量を購入してしまった自分。一瞬遊んで周りに配って終わってしまった流行。ありゃま~。にしても、駄菓子屋はいつでもどこでも、ノスタルジックな雰囲気に酔いしれて、色々購入してしまいます。昔を懐かしんだり、レトロなものに逆に新しさを覚えてみたり。「うまい棒」はやはり明太子味が一番だと思うんですけど、今やキムチ味など時代の流行をおさえた味が出てきて驚愕です。 あれ、なんだか、タイトルとは全然違う方向に話が進んでしまった。

アテネの夏

2004-12-27 | Life TALK のんびり人生話
昨晩、NHKで放送していたオリンピックの総集編。何度観ても感激します。生まれて初めてゆっくりオリンピックを観れた年でもあったので、余計思い入れは大きいですね、今年は。北島の試合は予選からしっかり観たし、柔道の試合も井上のは見逃したけど、他はほぼ観たし、アーチェリーも準決勝あたりからマーク出来たし、伊調姉妹の試合もしっかり見たし、体操は再放送を何度も何度も観ました。そして涙しました。はぁ、感慨にふけってみる。今年一番明るい話題だったような気がします。

思い出の九十九里浜

2004-12-26 | Life TALK のんびり人生話
サビしか思いつかないあの名曲。本日は九十九里drive。浜にはこの真冬の寒さにも関わらず、サーファーの方が結構いました。彼らは着替える時、自分の車の前で堂々とするんですね~。女性とかも、普通にあの全身タイツ(正式名知らないです。)を脱ぎ、ビキニの水着からタオルとかを上手く使って服に着替えてました。寒そう~。。。クリスマスの名残もあるせいか、幕張なんかはまだイルミネーションなどの装飾があり、恋人のデートスポットな雰囲気を醸し出してました。

北の国から

2004-12-25 | Life TALK のんびり人生話
北の国 スコットランドから友人yoshikiが帰国。他友人も含め、皆で久々の再会を果たす。スコットランド生活以外でも、スペインやらフランスやらの旅行記を聞かせてもらい、羨ましいと思ってみたり。海外生活も良いな~。向こうでの生活の写真、飲み写真が多かったぞ(笑)混ぜてぇ~♪まったりカフェで食事しつつ盛り上がるそんな休日の午後。

北京仲間忘年会

2004-12-23 | Life TALK のんびり人生話
昨晩は、北京時代の友人達との忘年会。次の日が祝日という事もあり、どの店も非常に混雑してました。元々は六本木のお勧めの中華料理屋の予定でしたが、予約の段階でアウト。でも、結局紅虎という中華料理屋で落ち着いたので、まぁ結果としては一緒だったのかな~と。いっぱい食べ、いっぱい飲み、いっぱい話し。いや~楽しかった。本当長い付き合いなので、気楽に言いたい事言い合えるのが良い。次回のイチゴの会のスケジュールも決まり、来年もここの面子との付き合いは濃いものになりそうだ。

来年の抱負

2004-12-20 | Life TALK のんびり人生話
野暮用で新宿へ。あ~しんどい。人ゴミの中で可愛らしいクリスマスを発見しました。ついでに写真を撮る。パシャ。にしても、本当寒い今日だったなぁ~。12月だから当たり前なのかもしれないけど、なんだかこの寒さ、身に染みます。暑くて、暑くてツライ今年の夏が遠い過去のよう。今年は本当に色々な事をした。仕事も旅行も趣味も何もかも。多くの失敗と少しの成功、山と谷をいくつも超え、泣いて笑って怒って。たくさんの出会いもあったし、たくさんの別れもあった。出会いの中でたくさん助けてもらったなぁ、本当。何も出来ない自分だったから。本当感謝してます。有難う。来年は助けてくれた人達を助けられる余裕のある人間になりたい。

SUPER SIZE ME

2004-12-19 | Art TALK たまのお洒落
マクドナルドを1日3食1ヶ月間続けたら、人間どうなる? アメリカで10代の女の子が毎日マクドナルドを食べ、身体の異常を知り、マクドナルドを訴えたという本当にあった話から、この映画の監督でもあるモーガン・スパーロックがその裁判に疑問を感じ、自分を実験台にして、ドキュメンタリーを作ったのが、映画「SUPER SIZE ME」。「もう一度食生活を考えようじゃないか、何がいけないのか。」12月25日から放映されるらしいです。絶対観にいこ~っと♪ http://www.supersizeme.jp/

紅一点主義

2004-12-19 | Art TALK たまのお洒落
読み易さを選ぶならエッセイだなと思います。深からず浅からずといった中間の深度により、脳の軽い体操になります。1,2の3、ハイ。以前は女性の書く作品を懸念していたのですが、一度読んでみるとこれは面白い、林真理子。彼女は自分の醜さや自分の栄誉を曝け出し、それをどう思っているかという事を正直に書くし、また色んな場所で色んな人や食べ物に出会い、それらの詳細がこれまた安易に創造し易いよう多彩な文筆力で読者を彼女の脳の世界へと運んでくれる。お勧めです。暇だったら、tryする価値あり。

christmas info

2004-12-18 | Life TALK のんびり人生話
ウッディの隠れ家の一つ、代官山のカフェ「frames」。クリスマス期間限定で24日と25日にスペシャルメニューが楽しめるとの事。長居出来るし、もち食事も美味しいのでお勧め。下記詳細。

***FRAMES代官山店X’mas 限定スペシャルメニュー***

期間 12月24(金)、25(土)

【FOOD】(18:00~28:15)
◆国産和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み \1800-

◆ズワイガニとズッキーニのぺペロンチーノ \1600-

【DESSERT】(15:00~28:15)
◆ストロベリーキャンドル \800-
 苺をいっぱい詰込んだキャンドル仕立てのプチパルフェ。

◆ティラミス ドゥ ノエル \800-
 定番ティラミスをFRAMES風にクリスマスアレンジ。

森永ダーツ

2004-12-18 | Life TALK のんびり人生話
お菓子のダーツではなく、投げるダーツの話。職場の忘年会1次会終了後、仕事戻る組、キャバクラ組、そしてダーツ組と分かれる。勿論、ダーツ組に参加。普段やらないので(当たり前か)、なかなか的の思い込んだ場所に飛ばないので、躍起になって飛ばしてました。とりゃっ!とりあえず、次回ダーツ会が開かれるまでに、家で練習で。とりあえず醤油やら牛乳パックやらを投げて冷蔵庫に入れる練習から始めます。  えっとぉ、皆さん、嘘ですよ。