Slow Life Slow Business

改めて恋に落ちました、山田孝之。誰がなんと言おうと、タイプです。 エンジニアのlife talk

simple design

2007-01-29 | Life TALK のんびり人生話
吉祥寺にて、M本さんと家具を見に行く。ソファを見に行く予定でしたが、無計画にもミニチムニーという加湿器購入。一目観て、「これだ」と迷わず、手に取る。(買い物には躊躇は全く無いタイプなワタクシ。)デザインもシンプルで、場所も取らない、アロマオイルも入れられるらしく素敵ちゃんである。これで朝起床時の喉乾燥とはおさらばである。

2007/01/28

2007-01-28 | Life TALK のんびり人生話
上野にある法隆寺宝物館。入り口前が水張りになっていて、一定の時間に細く水が吹き出るようになっている。外観も素敵ですが、中も素敵で、全体皮張りの椅子が各場所に設置されていて、モダンな内装に時を忘れます。物思いに耽る際、ここを隠れ家として逃げに参ります。4649。

やがて 想ひし君にも春は来る

2007-01-26 | Life TALK のんびり人生話
ドラマ「花より男子2」ハマってます。道明寺素敵過ぎる。花沢類も素敵。そして切ない。どおなるの 先が気になる。
海外事業部友がイギリス出張中。土産何が良いかと聞かれ、ロンドンと書いてあるグッズをお願いしてみた。日本で言うとこの「原宿Tシャツ」のようなもんであろう。全然恥ずかしくないです。そういう観光じみた商品大好きです。
学生時の友人から六年ぶりに連絡ありました。積水ハウスの営業から昨年公務員に転職したとか。定時が五時と聞いて、「裏山鹿~!」と電話越しに叫びました。変わりたい。
明日、朝一でいつもとは違うスタジオでヨガのクラス。ドキドキ。

瓶まにあ

2007-01-25 | Life TALK のんびり人生話
昔からの趣味の一つ「瓶収集」。ラムネの瓶、変わったビールの小瓶、プルーンの瓶と歴史を辿り、今はジャムの瓶にハマってます。勿論、ジャム好きなので、ジャムの味を楽しんで食してから、瓶を洗い、小銭用貯金瓶(?)にしたり、ピアス入れにしたり、調味料入れにしたりと、飾りとしてというより入れ物として、再利用して楽しんでいます。今狙っているのは「野田ハニージャム」の瓶。妹より日本橋の三越にあると情報をゲットしたので、近々網を持って、採集してまいります。とりゃっ!

2007/01/24

2007-01-24 | Life TALK のんびり人生話
時間ある時しかやらないだろうと、先日有休取ったついでに収納片っ端から整理。出てくる出てくるアホグッズ。昔好きだったラルクやイエモンのグッズ、岩本輝雄の切り抜き、途中まで書いた手紙、ダイエット帳、いつ取ったか不明の各資格の証明書等。一人爆笑しながら、整理。笑える過去達は綺麗に保管します。また開けた時に笑わせてもらおう。

君の旅の語の続きを聴こう

2007-01-22 | Life TALK のんびり人生話
好きなアーティスト 押尾コータロー。(写真:彼のアルバム「Panorama」。)ギターサウンドのみで構成された音色は一つ一つ鮮明に脳を刺激し、どことなく安堵感を得る事が出来ます。また彼自身が異国で旅した際、感じたその土地の風景や人々の感情等を一つのギターで物語っていて、情景が浮かんできます。と素人ばりの感想を失礼。余計な言葉は不要です。夜のプライベート空間の癒しにはもってこいです。彼の弾く「コンドルは飛んでいく」等、最高です。

色気を感じる瞬間

2007-01-20 | Life TALK のんびり人生話
食べ物目当てで入る店も良いが、雰囲気目当てで入る店があって良いと思う。神楽坂の赤城神社近くにあるイタリアン「ラ・レタッタ」はその一つ。食べ物も美味だが、シェフを始め、店員皆若いので、洒落た店内に活気が溢れている。オープンキッチン前のカウンターに座ると、嫌みの無い会話をシェフや店員と楽しめる。食後のカプチーノがまた格別に美味しい。特別にハート形を作ってくれた。この店にラブな私である。(内緒話:シェフ、たぶん私と同じ歳か、それより若め。二枚目でラブな私である。男性の料理作っている姿に色気を感じる今日この頃。)

箸でエコ

2007-01-14 | Life TALK のんびり人生話
会社でお弁当を購入して食べる際、容器はきちんと回収してリサイクルするのに、箸は使い捨てというのが気になってました。なので、エコを意識して、銀座「夏野」という箸専門店で箸と箸袋購入しました。秋田の阿部敬氏の作品で漆を使っていて、トンボの絵が書いてあるデザイン箸。一目惚れ。この子を持って、少しでも割り箸の使用料の減少を促進出来ればと思っている次第。明日からデビューです。ドキドキ。

土曜の散歩道 ぶらりぶらり

2007-01-13 | Life TALK のんびり人生話
前々から気になっていた雑誌ブルータスで紹介されていた仙川にある安藤忠雄氏の作品「東京アートミュージアム(美術館)」を見に行く。打ちっ放しのコンクリートのそれはまさしく安藤ワールドを堂々と掲げていた。素敵。意外にも、美術館のお客は他に居なかったので、貸切で個展を拝見する。贅沢な時間。ついでと軽く散歩をしていたら、洒落た建物発見(写真参照)。観ると、桐朋学園の音楽ホールだとか。中にはさすがに入れなかった。残念無念。

I chose Chaka Khan

2007-01-11 | Life TALK のんびり人生話
会社近くのBookOffにて350円 映画「ブリジット・ジョーンズの日記」のサントラ購入。早速、聴いてます。飽きるくらい観ている映画の一つであるので、大体の曲は映画の場面と重ね合わせる事が出来ます。チャカ・カーンの「I'm every woman」はブリジットが彼女の上司のダニエル氏に振られ、ヤケになって、ウォッカを思いっきり飲んで倒れるタイミングで流れ始める曲。この曲をバックにブリジットが失恋から立ち直ろうと自己改善に向かう。別に失恋したわけではないですが、聴いてるとこちらまで元気づけられます。チャカ・カーン、that's why I chose you...

明鏡止水

2007-01-10 | Life TALK のんびり人生話
今週は業務は落ち着いているので、早めに帰宅して、リラクゼーションに心掛けています。和食に、半身浴に、ピラティスに、がっつり家事に、坂本教授。そして、たっぷりの睡眠。今年は身体に負担をかけないよう、そして落ち着いて、自分と向き合っていきたいです、はい。

長野 善光寺

2007-01-09 | Life TALK のんびり人生話
牛にひかれて~やって参ったは長野県 善光寺。人の多い観光地だなと思うも、正月だから参拝客で賑わってました。いやはや勘違い。今年は気張って、500円玉を投げ、家族皆の健康を強く願いました。な~む~。長野も思いっきり雪降ってました。寒い。寒さ、身にしみる。ずび。