Slow Life Slow Business

改めて恋に落ちました、山田孝之。誰がなんと言おうと、タイプです。 エンジニアのlife talk

2006/11/29

2006-11-29 | Life TALK のんびり人生話
部署全体各プロジェクトが暑いです。常夏な状態に居ます。今週末出勤確定で。今年は暑いプロジェクトばかりに参画してるな~。(笑)

女のSAGA

2006-11-26 | Life TALK のんびり人生話
ゆえんのブログ(ブックマーク参照)でクリスマスに備えてのグッズを紹介されているのを観て、今年は何か買っても良いかもしれないと、食材買い出しついでに近くの花屋に寄る。可愛いクリスマス用飾りが売っていたので、植物君と共に購入。こういう買い物をすると、「女の性だなぁ」と思う。

友達

2006-11-23 | Life TALK のんびり人生話
実家から自宅に戻り、久々にポストを覗いたら、友人等から手紙が。「珍しいな、どうしたんだろう」と封を開けたら、誕生日おめでとうの言葉が。他も開けたら、全て「誕生日おめでとう、一番最高の年になりそうだね。」って。うるうる。み、みんな~有り難う。うるうる。温かい友達に支えられ、今の私が在る。有り難うという言葉で胸がいっぱいになった。友達、かけがえないもの。

源蔵さんの故郷 福島

2006-11-23 | Life TALK のんびり人生話
実家に帰ってます。帰る前日にリクエストしたのが餃子とビーフストロガノフ。せっかく帰るのだから、あったかい出来たてを期待するのが当たり前。それが実家に帰る醍醐味でしょう?なのに、ビーフストロガノフは大半を昼の間に兄弟に食べられ、餃子は帰る1時間ちょい前に焼かれてました。ぶつぶつ。メールでその連絡を受けた私は最強機嫌悪く、ぶつぶつ言いながら、実家に帰ったものの、やっぱり人間食べ物には弱いです。いざ、目の前にどーんと出された食べ物を観ると、さっきまでの怒りが一気に飛んで、ひたすら食べに走りました。気付けば、餃子40個も食べたという記録を残しつつ。。。

ま、そんなアホな話はさておき。
10月末に友人と福島旅行に行った話は以前ブログで書きましたが、長らく写真をUPしていなかったので、載せますね。

福島といえば、同じ部署の源蔵さんの故郷。これはしっかり情報を前もって聞いておかねばと、色々聞いていたら、源蔵さん、全ての観光地への交通手段を車として話すので、「源蔵さん、私達、車でなくて、バスや電車で行動するのですけど」と話したところ、源蔵さんは思い余って、「もー田舎の人間は車で行動するから、そんなん説明出来ないよ。だー、もう良いよ、ならば、その時期にオイラが福島帰って、案内してやっから」と、なーんと嬉しい事に源蔵さんはわざわざ福島に戻って、案内をしてくれる事に相成りました。素敵。
こんな図々しくて良いのだろうかと少々不安になるも、せっかくだから、地元の人に案内してもらった方が楽しいだろうと、素直にその案に乗る事に。
おかげ様で、全て車での行動で楽だったというのもありますが、地元ならではの場所や道、そして景色を味わい、とても楽しい旅行になりました。本当源蔵さんには感謝です。そして、一緒に案内してくれたお友達にも感謝です。福島、また行きたいって思えました。

以下、画像です。

泊まった二本松の旅館前でハロウィンのイベントが。そか、月末はハロウィンだったねと友と話すも、なぜにこんな福島で?と疑問が残ったり。


かぼちゃに画。


泊まった旅館で、温泉手形を貰い、周辺の宿にて温泉めぐりをしました。
と言っても、同じ土地なので、同じ泉質なのですが、多くの温泉入る事に意義があるのだと、風邪引きそうになりながらも、下駄を履いて、温泉入っては外に出て、また温泉入っての繰り返しをしました。画像:私の後ろ姿。


秋の五色沼。キレイですね。特に周りの紅葉が見物でした。


ぎゃ、鯉がいる。


喜多方に連れていってもらい、「俺の秘密のラーメン屋に連れていってやる。そこは穴場だから。」と言われ、空いてるだろうと思いきや、喜多方で一番混んでました。っておい。ま、ラーメンだったので、回転が速く、そんなに待つことなかったので、良しとします。


ラーメンね。美味です。☆☆☆星みっつで。


源蔵さんがよくウィンドウサーフィンをしたという猪苗代湖。ここにいる白鳥型の船は以前台風か何かで首が取れたらしく、その話を運転しながら真剣にしている源蔵さんは後部座席に座っている我々を見ながら、手を離してしゃべっていたので、本気で死ぬかもしれないと思った瞬間でした。「源蔵さん、運転している時はまじで前見て下さいってば」(^^; 写真:友達が撮ったもの。源蔵さんの友、源蔵さん、私。



福島、また行きますね、有難うございました、源蔵さん。



初炊き込み そして災難訪れる

2006-11-20 | Life TALK のんびり人生話
三合炊き用のお釜に三合分の炊き込みご飯を作ったら、炊きあがりは、お釜パンパンになってしまった。(混ぜられないっての)ぐわっ(笑)でも、ちゃんと美味しく出来てたので良しとします。具はささがきゴボウ、にんじん、コンニャク、油揚げ、鶏モモ肉。かなり上手に出来たので、一度しか作ってないけど、無理矢理得意料理として、人に豪語します。(あとで後悔するんだろな~(笑))

雑誌「江東区ウォーカー」

2006-11-19 | Life TALK のんびり人生話
があるらしいです。雑誌「東京ウォーカー」のミニチュア版。友人と舞台を観た後、食事中に友人に見せてもらいました。驚愕。んなら、「○○区(私の今の住処)ウォーカーもあるのかしら?」と聞いたところ、「あんたの区に記事になりそうな処あるんかい?」と聞かれ、う~んと唸ってみたり。(知り申しませぬ。。。残念。)江東区ウォーカーを読んで、気になった場所「清澄庭園」。写真観て、惚れました。秋冬は、庭巡りに目覚めてみますか。さてはて何線で行くのかな?

ピラティス道

2006-11-18 | Life TALK のんびり人生話
仕事を理由にしばらくスタジオに出向いてませんでした。勿論自宅では毎朝やってましたが。今日は久々にmiyaインストラクターから新しい技を教えてもらいに参りました。my 師匠。やはりスタジオに行くと、気が引き締まります。土曜の朝はこうでないとっ!

確実日記な文章 統一性ゼロ

2006-11-16 | Life TALK のんびり人生話
会社帰り、駅までの道のりを歩いていたら、「○○さん(ワタクシの名字)」と声掛けられました。こんな街中で誰さねと振り向くと、最近行き着けのサロンの美人エステティシャンの方でした。こんな美女に声掛けられると、ドキドキしちゃうわと思いながらも、なんだか嬉しかったり。

今朝、少々ワイン飲み過ぎたと、ぐでんとしていたら、時計は九時過ぎ。確実遅刻と予感した私&このグダグダな状態では出勤できぬと、「体調不良で午後から参ります」と鬱気味で電話。何喰わぬ顔で、午後に出勤したところ、早速部署のY氏に「誕生日だから、飲み過ぎたんだろ~ 顔 全然元気そうだよ(笑)」と突っ込まれました。いや~人間嘘つけないです。「ははははは (^^;) 分かります?」と答えてみたり。

午後母親からメール。年末年始どうやら沖縄に行くらしく、実家に帰っても誰もおらんけんねと書いてあり。 えぇ~ 年末年始、実家帰って、ぐ~たら生活を希望していた私、一気に谷底に落ちましたが、悔しいので、無理矢理帰る決定で。思いっきりあの家、掃除したろ~じゃんと 悪魔な計画を頭で練りつつ。(毎回帰る度に掃除して イヤがられてます。名付けて、「いらない物捨てる掃除」)

さ、明日は飲みです。そのためには今日はがっつり半身浴して、しっかり睡眠摂ります。ではでは。

☆誕生日☆

2006-11-15 | Life TALK のんびり人生話
ハッピーバースデーツゥーミー
ハッピーバースデーツゥーミー
ハッピーバースデー
ディア うっでぃちゃ~ん
ハッピーバースデーツゥーミー

パチパチパチパチ←拍手の音

おめでと~おめでと~
パチパチパチパチ←拍手の音

七五三の日、my birthday☆
仕事もプライベートも、最高の一年にしますっ!どもです。

最近の私の事情

2006-11-14 | Life TALK のんびり人生話
楽しいと思える時期に先に書いておこう。今仕事が楽しい時期。三つプロジェクトを掛け持ちしてて、うち二つはヒートアップしているのですが、なぜだか楽しいと思える私。関西支店の人と1日電話でやりとりしたり、出張行ったり、立て続けにトラブル発生したりと落ち着かないのですが。

先日、部署の人の新居に遊びに行ってきました。上司夫妻やら可愛がってもらってる先輩やらで鍋をつつきました。(もう鍋の季節なのね。)普段スーツをきて、ビシッとしている面々がゆるゆるな格好で来てたので、笑けてみたり。そんな私も普段履かないスカートを履いていってしまったので彼らの恰好の餌食と相成りました。「○○(名字)がスカート履いてんで~。写真撮らな~。二度と見れないかもしれん。」って。(おいおい 明日スカート履いて出勤したろか?) ま、それは置いておいて。そんなこんなで彼らと苦楽を共にし、早や二年が経とうとしてます。山あり谷ありでしたが、今の環境で働けて、かつプライベートでもお付き合いしてもらい、改めて今の会社、今の部署に居て、幸せだな~と最近思います。 まだこれからも色々あるとは思いますが、仕事にプライベートに宜しくですます候。

ミネラルライフ

2006-11-12 | Life TALK のんびり人生話
昔は水をわざわざ購入して飲みたいと思わなかったのですが、二年前くらいから仕事の合間に必ず水を買って飲んでます。1日二リットル飲むのがベストらしいですが、なかなか難しいので、自分が飲みたい量だけ無理せず飲むようにしてます。勿論、我が家にも水は冷蔵庫に常備してあります。身体の七割は確か水だと本で読んだ事があります。普段、汗等で体外に出ていってしまう水。日々補給して、ミネラルライフを送ってます。うるうる。

2006/11/10

2006-11-10 | Life TALK のんびり人生話
朝早で日帰り出張行ってきます。眠い。朝日が最強眩しい。いや~本当に眠い。(それしか言ってないじゃん)ドラえもんの「ネムケスイトール」欲しい。そして、部署で流行っている風邪、まわってきたっぽいです。悔しいので、出張先で、落としてきます。行ってきま~す。

数字の毒遊び

2006-11-07 | Life TALK のんびり人生話
無事試験を終え、やっと趣味に時間を費やせそうです。(試験の手応えは各人ご察し願います。)最近趣味の一つ、数独。二ヶ月前、父親が旅先でやっていたのを見て、真似してやってみたらハマってしまいました。普段、人を待ってる時や通勤時に鉛筆持って、街中でやってます。(少し怪しいモードな私)論理的な思考力を養うには良いかもしれません。どちらにしても、しばらくは熱を上げる予定。

dior++

2006-11-06 | Life TALK のんびり人生話
青山にあるdior(だったかな、違うかな~)。あまりにインパクトのある建物だったので、画に残してみる。ガラス一枚800万円もするらしい。さすが売れているブランド、大胆な行動が取れるわけだ。素敵。普段全くしない勉学が故、合間に現実逃避したくなるのが悪い癖。夜の青山、表参道を散歩してみたり。試験まで、あと1日。イスカンダルに逃げるか。