Slow Life Slow Business

改めて恋に落ちました、山田孝之。誰がなんと言おうと、タイプです。 エンジニアのlife talk

the jane austen book club

2008-08-17 | Life TALK のんびり人生話
本日も、相方の学生時の先輩のヨシタクさん夫婦に紹介を兼ねてのお茶会@麻布十番。台風のせいか、今日は肌寒い日で、比較的過ごしやすい午後の中、カップル同士でのお茶会を楽しんできました。
先日、ヨシタクさん夫妻が大分湯布院に旅行されると聞いて、会ってもないのに相方を通して、湯布院のほてい屋をお勧めした私。嬉しい事に、即座に予約をして頂き、数日前に大分に一泊されたとか。奥様はなんとJALのスッチーという事もあって、背のすら~と高いスタイル良い小雪風な美女。しかし、そんな事で構える事は全くなく、とても気さくな方で話し易く、私のアホTALKにもちゃんとノッてもらえました。どうもありがとうございます。こういう人になれたら良いものです。

まったりお茶をした後、別れ、私以外は皆麻布十番の夏惜しむ会に行き、私は帰宅。オリンピックで女子レスリングを見てから、再び外出し、夜の飯田橋に出向き、再び相方君と合流した後、ギンレイホールにて映画を観てまいりました。
「the jane austen book club/ジェーン・オースティンの読書会」という映画。
ジェーン・オースティンという作家の作品を毎月決められたメンバーが集まって、毎月決められた作品についての内容や登場人物等について語り合うという話なのですが、そこにそのメンバーの日々の悩みや人間模様などを織り交ぜた内容となっているわけで。私は結構好みな映画でした。久々に映画館で映画観ました。たまには良いですね。

余談ですが、さきに書いた「夏を惜しむ会@麻布十番」。
相方の先輩のよしたくさんの友人が企画したもので、
過ぎ行く夏を惜しもうというコンセプトで、夏をイメージした格好で参加!
というのが必須だったらしく、我が相方君はアロハシャツで参加しました。
何故か、それでベストドレッサー賞3位を貰い、ドライヤーを商品でGet
されてました。残念な事に我が家に全く同じタイプの同じ色のがあり、
同じドライヤーが二つと相成りました。。。

最新の画像もっと見る