Slow Life Slow Business

改めて恋に落ちました、山田孝之。誰がなんと言おうと、タイプです。 エンジニアのlife talk

紅一点主義

2004-12-19 | Art TALK たまのお洒落
読み易さを選ぶならエッセイだなと思います。深からず浅からずといった中間の深度により、脳の軽い体操になります。1,2の3、ハイ。以前は女性の書く作品を懸念していたのですが、一度読んでみるとこれは面白い、林真理子。彼女は自分の醜さや自分の栄誉を曝け出し、それをどう思っているかという事を正直に書くし、また色んな場所で色んな人や食べ物に出会い、それらの詳細がこれまた安易に創造し易いよう多彩な文筆力で読者を彼女の脳の世界へと運んでくれる。お勧めです。暇だったら、tryする価値あり。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読みたい! (ゆえん)
2004-12-20 08:28:37
美しい文章にふれたい…

最近読みやすい本が増えたよね。
返信する
Unknown (woody)
2004-12-20 12:23:24
林真理子のエッセイは読みやすいかつ、情報量に富んでいるので良いですわよ。お試しあれ!!

返信する
最近 (ゆえん)
2004-12-21 00:01:13
本で泣いてないなぁ。。

林真理子は雑誌に連載とか持ってる人だよね。

女性ライター活躍してるね~
返信する
Unknown (woody)
2004-12-21 06:59:16
本か。泣かないね、うっでぃも。

知り合いに今年、世界の中心での本を薦められ、それも泣けなかった。心で感動する本はたくさんあるけど。
返信する